[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part98 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761: (ワッチョイ 9f67-hE18) 2018/08/21(火)14:17 ID:X3u0mMh00(1/5) AAS
2019年にはDeimosの後継製品としてHercluresが、
同社のパートナーへの供給が始まる。こちらは同じ7nmプロセスを利用した場合で
Deimos比で10%程度の性能向上や、10%程度の面積縮小が可能だとする。
5nmプロセスを採用した場合には、さらな改善が見込めるという。

 Armはこれまでと同様に、DeimosやHerculesという新たなCPUコアと一緒に、
スタンダードセルの「Artisan Physical IP」や、特定の製造プロセスへ最適化するためのデータ・情報セット「POP IP」の提供も予定している。
同社はCortex-A76の7nmプロセス向けPOP IPを提供済みであり、
これを利用することで動作周波数を3GHzから3.3GHzまで引き上げることが可能で、かつ
現在市場に流通しているx86プロセッサーの半分に消費電力を抑えられるという。
798: (ワッチョイ 9f67-hE18) 2018/08/21(火)21:45 ID:X3u0mMh00(2/5) AAS
DSPを作って販売する会社なら汎用計算用途の半導体回路の集積などやらなくてよい。
802: (ワッチョイ 9f67-hE18) 2018/08/21(火)21:58 ID:X3u0mMh00(3/5) AAS
1半導体の計算力を計測するベンチマークソフトだよな必要なのは。
803
(1): (ワッチョイ 9f67-hE18) 2018/08/21(火)21:59 ID:X3u0mMh00(4/5) AAS
TN液晶は使いません
805: (ワッチョイ 9f67-hE18) 2018/08/21(火)22:14 ID:X3u0mMh00(5/5) AAS
それは無理頭を動かすと色ズレ発色変化は苦手
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s