[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part92 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961
(1): (アウアウカー Sa93-GCdb) 2018/06/23(土)18:47 ID:R+8UFqjwa(4/4) AAS
まぁゲームをしないなら、グラフィック性能が多少落ちても、APUにして小さく組む手もなくはないが
CPU性能で見た場合も14nm世代の4コア8スレッドと12nm世代の6コア12スレッドでは1.5倍以上違うからね
962: (ワッチョイ 9ff7-sZ2t) 2018/06/23(土)18:55 ID:giVgHnuZ0(2/2) AAS
>>960 >>961
有難う御座います。
折角、20k切ってくれたので2600で組んで見ます。
初AMD楽しみですわ
963: (ワッチョイ 1f87-qn6i) 2018/06/23(土)19:21 ID:GW5NAN0Q0(2/2) AAS
グラボは初値くらいの価格になってきたんかな?
しかし2600安すぎだろ
964: (ワッチョイ ff67-qkxt) 2018/06/23(土)19:32 ID:ONqoXL1L0(1) AAS
マイニング需要が落ち着い来たらしいから、グラボの値段が暴落しないかな(´・ω・`)
965: (ワッチョイ ff8e-va63) 2018/06/23(土)19:43 ID:qtCS3grm0(1) AAS
安くてわりと高性能
製品としての理想的な姿だと思うからいいじゃないか
966
(1): (ワッチョイ 7f87-Vash) 2018/06/23(土)19:49 ID:2Q1rDFyY0(2/3) AAS
工房の1600Xがあの値段だから2600が20000切ってもそんな驚かなくなってきた
1600X基準に考えると妥当な気がしないでもない
967: (ラクッペ MM33-+IeI) 2018/06/23(土)20:03 ID:rfCBU+1dM(1) AAS
逆に今更1000シリーズを選ぶ理由はなくなってきたな。
ところでB450はまだ?
968: (オッペケ Srf3-4mDQ) 2018/06/23(土)20:34 ID:mrz0NTVWr(1) AAS
ryzenの今、何が凄いって
安売りもだけど層が厚いところだよな
CPUとAPUも用途によって選べるし
とにかく様々なニーズに応えつつ、しかも熱くならないという
まるでAMDではないみたいだ。偽物?
969: (ワッチョイ 7f53-4k5+) 2018/06/23(土)20:43 ID:XMR7VTix0(1) AAS
しかもAM4ソケットで下から上までカバーできるからな
970
(1): (ワッチョイ 1f5b-GwbS) 2018/06/23(土)20:47 ID:fd3ayTsZ0(1) AAS
流石に工房の1400とかは安いから消えそうだけど、ほかの1000シリーズは
このままだと売れ残るかもな、あまりにも2000シリーズの値下がり速いな・・・
971: (ワッチョイ 1f3e-INFo) 2018/06/23(土)20:56 ID:92alPhkE0(1) AAS
狙ったわけではないが、中古で1800Xを買って RMAで新品
972: (アークセー Sxf3-wnOY) 2018/06/23(土)20:57 ID:/piJLMr5x(4/4) AAS
VEGAなんて高性能なやつ要らんから、iGPUと同程度でコア6つとか8つのAPU出してたらIntel死んでたなぁ
973
(1): (ワッチョイ 7f13-QuUT) 2018/06/23(土)21:07 ID:9mosUdlX0(1) AAS
>>899
脆弱性があっても実際被害にあうことがないもんねえ
みんなパッチ入れずに使ってるんでしょ?
一度全員が被害にあえば譲許は変わりそう
974: (ササクッテロ Spf3-ShL3) 2018/06/23(土)21:27 ID:aL2iIGLwp(1) AAS
Report: TSMC CEO says 7-nm production is ramping up
外部リンク[html]:www.digitimes.com

AMDの7nmのCPUやGPUも立ち上げはTSMCから。
975: (ワッチョイ ff7a-Qg+Y) 2018/06/23(土)21:31 ID:UfErhQHN0(1) AAS
>>973
心配しなくても、パッチならWindows10が勝手に入れてくれてるぞ。
976: (ワッチョイ 7f6e-WDJb) 2018/06/23(土)21:31 ID:ZGQhpiPv0(1) AAS
そろそろRADEONにも力注いでほしい。
977: (ワッチョイ 7f87-Vash) 2018/06/23(土)22:13 ID:2Q1rDFyY0(3/3) AAS
尼が二万円台に戻したから他も戻しそうだな
工房一社で1万円台でチキンレースしてればいいと思うの
978: (ワッチョイ 1f67-GwbS) 2018/06/23(土)23:10 ID:U81CEOGr0(3/3) AAS
日本HP、Ryzen搭載で約1.31kgの13.3型2in1
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
979: (ワッチョイ 9f01-KYVs) 2018/06/23(土)23:14 ID:f5DbbJbt0(1/2) AAS
>>878
Ryzen出てから何年目かな?
980
(2): (ワッチョイ 1f3e-2HOV) 2018/06/23(土)23:14 ID:KYdxaIUv0(2/2) AAS
>>946-947
ガチガチとは?ビデオは特に電圧下げも何もして無い元々のBIOSでR9 270

再生の読込中の時にガクガクしない?
マウスカーソルくるくる移動してたらガックガクに止まるのだけど。

自作から離れてたからマザボのメモリタイミングの項目の多さに驚き!
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*