[過去ログ]
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part77 (1002レス)
【AM4】 AMD Ryzen 7/5/3 Part77 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
160: Socket774 (ワッチョイ 4167-g5Gk) [sage] 2018/04/03(火) 12:26:24.90 ID:0WqeTQ9y0 AMD CPU Ryzen 5 2600X with Wraith Spire cooler YD260XBCAFBOX https://www.amazon.co.jp/gp/aws/cart/add-res.html?ASIN.1=B07B428V2L&Quantity.1=1 ¥ 28,058 ($229) AMD CPU Ryzen 7 2700 with Wraith Spire (LED) cooler YD2700BBAFBOX https://www.amazon.co.jp/gp/aws/cart/add-res.html?ASIN.1=B07B41717Z&Quantity.1=1 ¥ 38,858 ($299) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/160
181: Socket774 (ワッチョイ 9367-sSNd) [sage] 2018/04/03(火) 13:12:57.90 ID:4rk//w/w0 いまのうちに1800xあたりを安値で押さえるのもありかもね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/181
200: Socket774 (アウアウウー Sa45-0vFc) [sage] 2018/04/03(火) 15:17:51.90 ID:7te3eIWwa Apple、Mac用CPUをIntelから自社設計に切り替え 2020年から https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522702918/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/200
307: Socket774 (アークセー Sx0d-2SVt) [sage] 2018/04/04(水) 05:22:01.90 ID:rm01jdeMx なんか1700か1700xが正解みたいだな今のところ 公式で完全な発表があってリークを覆すようなことあれば別だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/307
334: Socket774 (ワッチョイ d3e8-BzvA) [] 2018/04/04(水) 10:00:43.90 ID:T8/QhK3F0 cinebench single 180越えてくれば買ってやってもいいんだがなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/334
363: Socket774 (ワッチョイ d1ec-kUw7) [sage] 2018/04/04(水) 11:58:04.90 ID:7RkPmbI60 今ならちゃんと脆弱性対策して遅くなった状態でベンチ取らないと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/363
443: Socket774 (ワッチョイ 4167-g5Gk) [sage] 2018/04/04(水) 18:17:43.90 ID:oZj6mEYV0 ドイツとシンガポールのファブは14LPPと12LP作ってないんじゃないか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/443
561: Socket774 (アウアウカー Sa05-q0wd) [] 2018/04/05(木) 07:40:25.90 ID:kFwtp8Bsa グラボは高くなる前に1080ti買っておいて良かったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/561
610: Socket774 (スッップ Sdea-9Mp6) [sage] 2018/04/05(木) 14:19:08.90 ID:frvYkYZpd >>576 メモリの性能をしっかり出せているということにはならないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/610
621: Socket774 (アウアウカー Sa05-N47v) [sage] 2018/04/05(木) 15:11:14.90 ID:0bCzrmEwa 新規組のメモリはアークのサムスンB-dieがオススメっぽいな メモリスレで3200動作報告があるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/621
732: Socket774 (ワッチョイ 6aa0-Xdwl) [] 2018/04/06(金) 02:06:09.90 ID:bA8CKCPT0 >>730 公式がravenとか価格帯だけって名言してるぞ APUだけグリスだぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/732
770: Socket774 (ワッチョイ d93e-9Mp6) [sage] 2018/04/06(金) 10:54:48.90 ID:S33bQkVt0 >>768 vrmが結構熱くなる人もx470は価値あるかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/770
823: Socket774 (ワッチョイ d967-vJpg) [sage] 2018/04/06(金) 17:37:48.90 ID:2pkJgPHM0 おっ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/823
1000: Socket774 (ワッチョイ 353e-HWhB) [sage] 2018/04/08(日) 11:31:23.90 ID:xnK9hcVr0 >>998 x265みたいなAVX2/AVX512使うやつならIntelの方が速いことが多いけど 逆にAVXまでしか使わなかったりAVXすら使わないようなソフト(Cinebench等)はコア数の多いRyzenが速い傾向 そもそもAVXに最適化されてるソフトなんてエンコードやベンチマークぐらいだろうな Ryzenの欠点は2つのCCX間の遅延があるということだけど 普通のアプリケーションではまず問題にならない(4Gamerの検証では手動で遠いCPUコア指定してもせいぜい5%程の影響しかない) 一番大事なのは自分がどんなソフトを使うかということだろうな 使う用途によってIntel行くかAMD行くかって話になるし ただIntelは割とすぐ互換切ったりするのでマザーの買い替え頻度が高めな分コスパ的に不利なのと ぶっちゃけマザー交換が一番面倒くさいというのもある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1522474415/1000
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s