[過去ログ] ■AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
463: 2018/03/15(木)08:43 ID:9pC/lXER(1/2) AAS
>>445
物理的に操作されたら仕込まれる可能性がたかいが誰にも触らせなきゃ問題ないだろ
464: 2018/03/15(木)08:46 ID:/muJN2Nz(1) AAS
インテル狂ってるから
とりあえずCPU変えてみることにした
来月また買うけど
465: 2018/03/15(木)09:15 ID:yGW061ym(1) AAS
>>424
普通の人が危ないだろ
忘れてるかもしれないが自作してる人は全体で見ると少数派で圧倒的に多いのは他のPCを使う人

更新するためにLenovo System UpdateみたいなものをWindows上で実行して管理者権限を要求されて許可
これで最初入ってないものでも後から感染w
もっと杜撰な一切何も分かってない更新すらしない人ほど本当に安心になる皮肉
466: 2018/03/15(木)09:17 ID:6rbfxzLN(1) AAS
釣られてクソ記事書いた記者一覧はよ
467: 2018/03/15(木)09:27 ID:3KRo6i2y(1) AAS
外部リンク:www.amdflaws.com
一次ソースの最後にFAQ的なの載ってるから見た方がいい、Google翻訳でも充分読める程度
管理者権限必要とか意味なくね?の質問にも答えてて、意味はあるとしている

まあ大事なのは今後の対応で、パッチで速度が下がらなければそれで良いでしょうね
要らん混乱招きやがってIntelの犬め
468
(1): 2018/03/15(木)09:39 ID:9pC/lXER(2/2) AAS
脆弱性について24時間後の公表オッケーならIntelもARM勢もビクビクだろこんなん
CPUなんて欠陥はつきものだからやりたい放題だわ
469: 2018/03/15(木)09:55 ID:5iRU1hNI(1/6) AAS
>>468
そのルールに違反してる+ペーパーカンパニー=完全に工作
470: 2018/03/15(木)10:06 ID:0jQvI1xQ(1) AAS
用意周到?な割に、具体的な中身がなく
その癖、発表には非常識な程の緊急を要するとか
何かしらの意図を持っているのは明らか

このニュースが流れれば、脆弱性の有無や程度に関わらず
脆弱性と結び付ける事が出来るからね
471: 2018/03/15(木)10:07 AAS
>>460
> 「BIOSまたはCPUのマイクロコードを悪意のあるバージョンに置き換えた場合、セキュリティ上の問題が発生する可能性があります。」
そこまでやられるAMD\(^o^)/オワタ
472: 2018/03/15(木)10:08 ID:StYBrp7Z(1) AAS
それやられたらどんなCPUでも終わってるわ
473: 2018/03/15(木)10:10 ID:marlLYoy(1) AAS
マイクロコード書き換えまでいけるならどんなCPUでもアウトだわい
474
(1): 2018/03/15(木)10:13 ID:5iRU1hNI(2/6) AAS
じゃあマイクロコードの言う事を聞かないCPUを作ればいいんだな!
暖房器具以外の用途が思いつかんが
475: 2018/03/15(木)10:14 ID:JRnPY2G7(1) AAS
AA省
476: 2018/03/15(木)10:19 ID:MGFQ/tEH(1) AAS
>>474
寝かせれば卓上で鍋もできる。今夜はスッポンよ
477: 2018/03/15(木)10:19 ID:koBdtv1S(1) AAS
こんなの脆弱性じゃねぇw
478
(1): 2018/03/15(木)10:58 ID:oNReD3/U(1/2) AAS
AA省
479: 2018/03/15(木)11:00 ID:mGv2x5v6(1/2) AAS
AA省
480: 2018/03/15(木)11:02 ID:+8RQMvEU(1) AAS
>>460
結論でたw
解散〜
481: 2018/03/15(木)11:13 ID:OpaHE5bH(1) AAS
今回は酷いな、サンプルコードもないんだろ

インテルらしい汚さだ
482: 2018/03/15(木)11:15 ID:mGv2x5v6(2/2) AAS
AA省
1-
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s