[過去ログ]
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 18 (1002レス)
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 18 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
861: Socket774 (スップ Sdba-vzbT) [] 2018/03/22(木) 12:58:33 ID:/fJh3wh3d Intel駄目ならAMDっていう寡占状態ですしねー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/861
862: Socket774 (ワッチョイ 7fd6-9Pxk) [sage] 2018/03/22(木) 13:05:27 ID:5VOXInR30 http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180322004/ うーん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/862
863: Socket774 (オッペケ Srbb-+NPd) [sage] 2018/03/22(木) 13:10:24 ID:ORyZY179r ホントインテル贔屓だな4gamerは 大事なスポンサーなのか? 忖度もいい加減にしろよまったく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/863
864: Socket774 (ササクッテロ Spbb-Y5lR) [] 2018/03/22(木) 13:10:58 ID:0eQsLyRjp ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> インテルなら鉄板! ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/864
865: Socket774 (ササクッテロ Spbb-Y5lR) [] 2018/03/22(木) 13:14:29 ID:0eQsLyRjp ■脆弱性の超簡単なまとめ 問題なし 普通のRyzen、Threadripper及び、デスクトップAPU グレー Ryzen PRO、Ryzen Workstation、Ryzen Mobile おしまい Intel北森以降 _____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | _________ \::::::::: |r┬-| / | | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | | http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/865
866: Socket774 (ワッチョイ ca8e-3cGn) [sage] 2018/03/22(木) 13:21:47 ID:1xWiklEw0 >>862 CTSの悪行には触れずFUDに加担か さいてー・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/866
867: Socket774 (アウアウオー Sa92-MVwh) [sage] 2018/03/22(木) 13:27:00 ID:6oLSodz8a 管理者権限取って更に穴突く意味って…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/867
868: Socket774 (ワッチョイ 6363-NROy) [sage] 2018/03/22(木) 13:38:39 ID:4xk+sZuo0 業界をあげて全力でAMDつぶし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/868
869: Socket774 (ワッチョイ b69e-zkh5) [sage] 2018/03/22(木) 13:46:34 ID:c6BsU7Mx0 >「既存の脆弱性対策をしておき,管理者権限を奪われなければ大丈夫」と高をくくるのは危険だ。 笑わせんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/869
870: Socket774 (ワッチョイ a327-9Pxk) [] 2018/03/22(木) 14:30:05 ID:gE6IcpeS0 やっぱりユダヤ人は絶滅させないとな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/870
871: Socket774 (ワッチョイ 33cf-zkh5) [sage] 2018/03/22(木) 14:34:32 ID:a0Ah38P20 CTS(インテル)はイスラエルじゃなくインド辺りにしとけば良かったのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/871
872: Socket774 (アメ MM7f-dofn) [sage] 2018/03/22(木) 14:36:12 ID:idRWQ0VeM 注意したいのは, 「管理者権限を奪取する手段は多数存在するうえ,未知の奪取手段も存在し得る」点である。 CTS Labsが公表した「脆弱性」は,悪意あるプログラムに侵入されるとユーザー側でそれを検知するのが困難というところが大きな問題なので, 「既存の脆弱性対策をしておき,管理者権限を奪われなければ大丈夫」と高をくくるのは危険だ。 確かに奪取する手段は多数あるかもね 奪取されたら脆弱性かんけいないきがするけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/872
873: Socket774 (ワッチョイ 9a5b-JAQL) [] 2018/03/22(木) 14:44:19 ID:D8K/+K0t0 >>851 今年後半予定の対策した(100%安全とは言っていない)新型買ってねで インテルがFA出しただろ 捨てられたんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/873
874: Socket774 (ワッチョイ 0387-YfQW) [] 2018/03/22(木) 14:46:42 ID:O1SLQNND0 注意したいのは, 「管理者権限を奪取する手段は多数存在するうえ,未知の奪取手段も存在し得る」点である。 」キリッ 管理者権限取られた時点でどんなシステムも終わりだけどな。w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/874
875: Socket774 (オッペケ Srbb-+NPd) [sage] 2018/03/22(木) 14:53:04 ID:bVND6xlwr >>862 インテルの脆弱性記事に期待 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/875
876: Socket774 (アウアウカー Sac3-r05k) [sage] 2018/03/22(木) 14:57:48 ID:FH+ztJHSa これだけ複雑化したCPUの世界で、逆に未知の脆弱性が存在しない物を教えてほしいくらいだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/876
877: Socket774 (ブーイモ MM26-GpXj) [sage] 2018/03/22(木) 16:01:35 ID:/1WVVSSWM 4亀は通常営業、Impress、mynaviは提灯で フェイクニュースってことでよろしいか 珍しくasciiがおとなしい まあ、海外でもCTSLabが動画投稿したとかインタビュー受けたとかニュースサイトが記事にしてるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/877
878: Socket774 (ワッチョイ 1ab9-w+kW) [sage] 2018/03/22(木) 16:07:38 ID:LkyS/px10 >>862 管理者権限が奪われないことは重要だけど、それがいかにも簡単に奪えるモノのような書き方に思えるんだが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/878
879: Socket774 (ワッチョイ abb4-diku) [sage] 2018/03/22(木) 16:14:13 ID:XjRnYv430 >>878 俺ら見る側が何も知らないとでも思ってるんだろ 救いようの無い馬鹿どもだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/879
880: Socket774 (ワントンキン MM8a-Hzvr) [sage] 2018/03/22(木) 16:43:02 ID:P/+/e3++M 管理者権限を何だと思ってるんだか ハイジャックの方法はなんぼでも有るって言ってるのと同じだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/880
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 122 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.177s*