[過去ログ]
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 18 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108
:
(ワッチョイ 2ed9-YSnC)
2018/03/10(土)16:50
ID:N4V/0c7s0(8/9)
AA×
>>99
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
108: (ワッチョイ 2ed9-YSnC) [sage] 2018/03/10(土) 16:50:39 ID:N4V/0c7s0 >>99 比較実験してないが、y-cruncherのπ 100憶桁(メモリ50GBくらい使う)やると、 最初のメモリ割り当てのときにコマンドプロンプトのカーソルの点滅が止まってマウス(ポインタ)が 10秒くらい動かなくなるときがある。一番最後の書き出したファイルの検証中も。 対策前はどうだったか確認してないが、対策後だけだとしたら、これもTLBフラッシュの影響か。 ※R6EなのでBIOSは2面有って片面は対策前のでOSも対策前のバックアップはあるので、 その気になれば直ぐ試せるけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1520467343/108
比較実験してないがの 憶桁メモリくらい使うやると 最初のメモリ割り当てのときにコマンドプロンプトのカーソルの点滅が止まってマウスポインタが 秒くらい動かなくなるときがある一番最後の書き出したファイルの検証中も 対策前はどうだったか確認してないが対策後だけだとしたらこれもフラッシュの影響か なのでは2面有って片面は対策前のでも対策前のバックアップはあるので その気になれば直ぐ試せるけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 894 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s