[過去ログ]
特価品5052 (1002レス)
特価品5052 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508396512/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
781: Socket774 [sage] 2017/10/19(木) 21:08:29.51 ID:KJUYjIqp このスレってネトウヨ憎し、って感じのレス多いけど ネットうろついてたら大なり小なり右寄りにならないか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508396512/781
786: Socket774 [sage] 2017/10/19(木) 21:11:48.88 ID:dNhwYfge >>781 団塊の世代の子供あたりまでやろ 左巻きは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508396512/786
789: Socket774 [sage] 2017/10/19(木) 21:13:00.26 ID:VsQHJEFp >>781 最近トランプ大統領が口にしてから、フェイクニュースと言う言葉を耳にする機会が増え、フェイクニュースを信じてしまう人の話題もよく耳にする。 しかし、フェイクニュースは昨日今日始まった事ではない。少なくとも、私がネットを始めた平成10年にはすでに存在していた。 フェイクニュースを信じてしまう人の特徴は「調べる=検索」の人達だ。ネットで検索して出た情報が正しいとは限らないのだが、検索で出て来た情報を精査もせずに信じてしまう。 また、情報の信憑性を得ようと情報ソースを求める場合も、そのソースの信憑性は不明だ。それはネットでなくても同じだ。 そこに欠けているのは「確認」であるのだが、調べる人は調べる事を確認と思い込んでいる人が多い。 しかし、調べる事は確認ではなく認識しているに過ぎない。 確認は自ら試し、経験して初めて確認したと言える。 しかし、先入観を持った確認は意味を成さない。 シャーロック・ホームズの言葉にこんな物がある。「人は事実に合う理論的な説明を求めようとしないで、理論的な説明に合うように事実の方を知らず知らず曲げがちになる。」 先入観を持った確認は、得てして先入観に合わせて事実を曲げてしまう。 情報社会は調べれば簡単に情報が手に入るのだが、同一経験や類似経験が無ければ情報の真偽を判断する事が出来ず、情報に翻弄される事になる。 情報社会で情報に翻弄されない為には、より多くの経験を積む必要があるのだが、世の流れは逆だ。 検索すれば出て来る情報をワザワザ検証しようとはせず、より多くの情報だけを求めてしまう。 情報を確認する事無く情報の真偽の判断も出来ないのに情報を集めていれば、世界観が現実と乖離し始める。 それは、妄想を現実と思い込んでいるのと変わらない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508396512/789
808: Socket774 [sage] 2017/10/19(木) 21:18:30.75 ID:DFgMzBQi >>781 小泉でもう懲りたよ 豚が肉屋支持してどうするか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1508396512/808
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s