[過去ログ] 【Flash】SSD Part179【SLC/MLC/TLC】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366(1): 2015/10/19(月)12:34 ID:wWJsktYI(1/6) AAS
850Proはバグありなのでどんな用途であっても真っ先に除外
しかも値段が無駄に高い
368: 2015/10/19(月)12:52 ID:wWJsktYI(2/6) AAS
>>367
バグスンは歴代機種全部バグありでバグが多い
例のバグも修正されていないし他のバグが潜伏している可能性がある
いつデータがぶっ壊れても構わん用途専用
値段気にしないならM.2とかのシーケンシャルが高速なのを買えば良し
耐久性は同世代MLCならどれも似たようなもの
370(1): 2015/10/19(月)12:56 ID:wWJsktYI(3/6) AAS
ゲームのインストールならシーケンシャル成分多目だから値段気にしないならPCIe接続のがいいだろうな。
374(1): 2015/10/19(月)13:21 ID:wWJsktYI(4/6) AAS
Crucial=Micronブランドに目がくらむ人は多いだろうけど不具合が大杉。
信頼性で言えば枯れ切った砂搭載のSSDNow mS200、A-DATA SX300ややSMコンの虎の方が100倍マシ。
このあたりの中から消費電力が低めの機種をチョイスすればいいだろう。
mSATAみたいな基板剥き出しのは放熱できないから発熱量自体が少ないものを選ばないといけない。
MX200は特別消費電力が低い訳でもない。
376: 2015/10/19(月)14:50 ID:wWJsktYI(5/6) AAS
SF-2000系はもう出尽くしてバグは無いし、ランダムデータガーだの速度低下ガーと言ってもSSDとして最低限の性能は備えている。
バグだらけのCrucial=Micronよりは大分マシな選択肢だ。
378: 2015/10/19(月)15:00 ID:wWJsktYI(6/6) AAS
東芝とバグが多いバグスンの間には何の関係も無いと思うが・・・
事実を書かれて発狂するのもいいが、関係ない所に八つ当たりしないようにな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*