[過去ログ] |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part324©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496
(1): 2015/08/30(日)00:59 ID:rAYq/hHE(1) AAS
>>494
マザボとグラボを合わせる必要は全くない
497: 2015/08/30(日)01:09 ID:5uKVsTJu(2/5) AAS
>>496
ありがとう
498: 2015/08/30(日)01:15 ID:5uKVsTJu(3/5) AAS
>>495
調べたマザボは大抵そんな感じでさがってるんだけど
二枚ともPCI-E3.0x16で機能するマザボって基本的にないの?
仕組みがそもそもわかってないから変なこと言ってるかもしれないけど
499
(4): 2015/08/30(日)01:21 ID:FAXZDGZv(1/2) AAS
優先するのはどっち?
・6年酷使したメモリを1333 12Gから1866 16Gに換える
・6年使い倒した電源を650wから700wに換える
500
(1): 2015/08/30(日)01:23 ID:RLu5Qvwg(1) AAS
>>499
迷うことなく電源交換
容量は構成次第だから知らん
501
(1): 2015/08/30(日)01:23 ID:+f4Zd1Iw(1) AAS
>>499
電源、メモリを12GBから16GBにしても体感できない
502
(2): 2015/08/30(日)01:25 ID:4vuuW2bN(1/2) AAS
当然電源
メモリ12GBもあれば十分やろ
クロックあげてもベンチスコアが多少向上する程度だし
電源のほうはそろそろ電解コンデンサが心配
503
(1): 2015/08/30(日)01:26 ID:Vgm7Qvvt(1/3) AAS
電源だね
HDDも6年使ったのなら交換しておくのを勧める
504
(1): 2015/08/30(日)01:27 ID:1sD0UTMr(1) AAS
>>499
ハロワで職探し
505
(1): 2015/08/30(日)01:32 ID:kpaD4Agx(1) AAS
倍率というか、レーン数な
PCIeはデータ通信を行う線を複数まとめて通信させられる。
イメージとしては、HDDにUSBを2、3本差して、1本の時の倍の速度で通信できるぜって感じ
詳しくはWikipediaでも読んでくれ。

で、CPUやチップセットから出せるPCIeのレーン数には限りがあるから、どのコネクタに何レーン割り振れるか決められるのもある。
グラボが1枚なら16レーン中16レーンすべてを1枚のグラボに割り振って、2枚なら8本ずつ割り振るって感じ
i7 5960なら、40レーンいけるから、PCIe 3.0 x16を2枚指しても8レーン余る
506: 2015/08/30(日)01:34 ID:FAXZDGZv(2/2) AAS
>>500
>>501
>>502
>>503
やっぱりそうか
電源とメモリ以外は春に総交換したんだけど電源の欲しい物が無くて後回しにしてたんだよ

>>504
大丈夫だ ちゃんと職有るからハロワの予定は
507
(1): 2015/08/30(日)01:46 ID:fJ9XdTZq(1/3) AAS
ASUS P8Z68に2500のせてますが このマザーにivy世代は乗せれるんでしょうか?
508
(1): 2015/08/30(日)01:47 ID:rYwK8gwt(1/2) AAS
>>507
はい
509: 2015/08/30(日)01:49 ID:mxu2t4GK(1) AAS
>>502
コンデンサって6年位しか持たないの?
だったらマザーなんかの寿命もそれぐらい?
510
(2): 2015/08/30(日)01:50 ID:fJ9XdTZq(2/3) AAS
>>508
えええ まじですか公式にのってなかった(見つけれなかったので
ダメ元で質問したんですが
ひょっとしてどこまで乗せれますか? LGA1155なら全部いけるのかな?
511: 2015/08/30(日)01:55 ID:5uKVsTJu(4/5) AAS
>>505
くわしくありがとう
CPUも関係してるのか
マザボだけ変えてどうこうなるってことじゃないんだな
512
(1): 2015/08/30(日)01:56 ID:Vgm7Qvvt(2/3) AAS
>>510
外部リンク:www.asus.com
513: 2015/08/30(日)01:58 ID:rYwK8gwt(2/2) AAS
>>510
BIOS調べろっちゅうねん
最新にしとけばコンシューマー向けはいける
514: 2015/08/30(日)01:59 ID:fJ9XdTZq(3/3) AAS
>>512
助かりました ありがとう!
515: 2015/08/30(日)01:59 ID:Vgm7Qvvt(3/3) AAS
BIOS側から調べるのはちょっち面倒だからCPUのコンパチリストに当たるほうが捗る
1-
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*