[過去ログ] |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part323 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119
(1): 2015/07/26(日)15:03 ID:sI/SR7V4(1) AAS
今年の4月2日に買った
ELSA GEFORCE GT 610 Rev.2 1GB、GD610-1GERL2
なんですけど、おととい壊れてしまいました。

4か月で壊れたので、ちょっとがっくりです。
保証書と領収書を探したのですが、なくしてしまったようなので、
廃棄することにして、昨日、ヨドバシに行って、
玄人志向の、GF-GT610-LE1GHDを買ってきました。

で、ふと思ったのですが、このGT610というチップが
耐久力ないとか、壊れやすいってことあるでしょうか?
120: 2015/07/26(日)15:08 ID:sBJFCuUc(1) AAS
保証書と領収書はグラボの箱に入れとけよ
121: 2015/07/26(日)15:22 ID:oHMy/o4D(6/6) AAS
>>119
それはない
もしGT610だけが異様に壊れやすいならとっくに世界中で話題になってる
122: 2015/07/26(日)15:30 ID:VOmAG+HI(1/2) AAS
まあ排熱の悪いメーカー製のスリプタイムのデスクトップに突っ込むLow Profileの選択肢として使われれば
そりゃ熱くなって壊れやすいと言えるかもしれないけど
それはチップの問題じゃなくて環境の問題だし
そんな人が自作PC板に来るはずがないからね
123: 2015/07/26(日)15:37 ID:Zh+tvKKE(1) AAS
Win10がまたバンドル販売するらしいけど
バンドルされたパーツは取り付けなくてもOKなの?
124
(3): 2015/07/26(日)15:41 ID:sHwSn7/Z(1) AAS
【DSP版Windowsの販売方法が変更、PCパーツとのバンドル販売のみに】
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp

CPUクーラー?w
125: 2015/07/26(日)16:16 ID:y04r1elR(1) AAS
>>124
>なお、DSP版Windows 8.1 Pro/8.1/7 Proに関しては、
>当面は単体購入が可能だが、国内代理店の単体販売用
>の在庫が無くなり次第、バンドル販売に移行するという。

う〜ん、困るなぁ・・・
126: 2015/07/26(日)18:26 ID:aonRs/cO(2/2) AAS
>>124
昔に逆戻りかよ。意味不明だな。
127: 2015/07/26(日)20:41 ID:iwdzx/00(1) AAS
マザーとグラボって会社一緒にしたほうがいい?
128: 2015/07/26(日)20:44 ID:hop9lfVt(1) AAS
関係ないからどこでもいい
129: 2015/07/26(日)20:55 ID:iPw5bA68(1) AAS
>>124
DSP版があるうちに買っとけ!ってわけでもないのかな
130
(3): 2015/07/26(日)22:57 ID:2VLC3kde(1) AAS
PCからの音に関して困っています。
何かわかれば、教えてください。

現象:音がこもって聞こえる
最初、PCスピーカーから音が片方から聞こえなくなったので
スピーカーを交換→現象変わらず。
よくよく聞いたら、片方のスピーカーは音がすごく小さく出ていたのに気づき
音のバランスをleftよりにすると、こもりは低減されたから、
マザーのサウンドボードがおかしくなったと思い、サウンドカードを
追加→現象変わらず。
今のところ、音のバランスを50:50にすると音がこもります。
省4
131
(1): 2015/07/26(日)23:23 ID:QksFH+WM(1) AAS
スピーカーのアンプ部の故障だろ
132: 2015/07/26(日)23:26 ID:beYZ0VmL(1) AAS
>>130
まず、そのPCスピーカーというのは
アンプを内蔵しているタイプという理解でいいのかな?
そうだとすると、PCのサウンド出力部と
PCスピーカーのアンプ部の間を接続するケーブルの不良の可能性がある
ケーブルが断線しかかっているとか、あるいはコネクタ部の接触不良とか
133
(1): 2015/07/26(日)23:37 ID:VOmAG+HI(2/2) AAS
ハードウェア故障を疑う前にソフトウェア故障を疑ってOSクリーンインストールしてみるのが普通じゃね
金かかんないし
134: 2015/07/26(日)23:50 ID:KY8FJpKr(1) AAS
>>130
端子のGND部分が浮いてるんじゃね
プラグをクネクネさせて変化あるか試してみて
135
(1): 2015/07/27(月)00:06 ID:LAXBxigw(1) AAS
>>106
俺の478なうんこマザーでも普通にGTX750ti 動いてるよ
136: 130 2015/07/27(月)00:10 ID:Y+4+UZOM(1) AAS
たくさんの回答ありがとうございます。

>>131、132、134さん
今も前もPCスピーカは、内臓アンプです。
(現:Bose Companion2 Series III 前:ロジクール x240)
ケーブル不良については、なんとも言えませんが
前のケーブルもだめで、今のBose買った時に付いてきたものでも
再現されているので、ケーブルは問題ないかなと思っていました。
プラグもいじって挿し直しても変わりませんでした。
これだと、スピーカとサウンドカードには問題無いって事ですよね。

>>133さん
省3
137: 2015/07/27(月)00:25 ID:RZTq5dRB(1) AAS
UEFIがポイントだから古すぎると意外と使えるかもな、機能、命令形の問題でパフォーマンスがどれだけ落ちるかは知らんが
138: 2015/07/27(月)01:03 ID:C8jC0/Ww(1) AAS
鼻毛で750Tiと960動いた
何故か知らないけど960だけ起動時にビープ音が鳴った
1-
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*