[過去ログ] |;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part321©2ch.net (919レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/05/29(金)20:18 ID:q4ysUb7t(1/4) AAS
AA省
900: 2015/06/16(火)15:32 ID:bTCufVEv(1) AAS
松沢病院はもうないんだな
901: 2015/06/16(火)15:43 ID:wHKFlVfR(1) AAS
なんとなく分かっちゃった俺はエスパー向けかもしれん
902: 2015/06/16(火)16:14 ID:UFNatem7(1) AAS
握手・選挙の類。その程度ではエスパーにはなれん
903: 2015/06/16(火)17:29 ID:jiprsIof(1) AAS
t
904
(2): 2015/06/16(火)18:02 ID:UEO35jIT(1/2) AAS
cpuクーラーを付ける為の六角スペーサーが
マザーボードのcpuの周りに4本生えてますよね
あれはマザーボードにピッタリくっついてるものですか?
縦に5mmくらいガクガク動いちゃ駄目?
905
(1): 2015/06/16(火)19:18 ID:GDJ+DZns(1) AAS
>>904
普通は穴だけですよ
906
(1): 2015/06/16(火)20:17 ID:AYpxRVbx(1) AAS
>>904
そう、ぴったり動かないようにするもの
ネジ式で締まるので、素手で良いので締めて
907: 2015/06/16(火)21:45 ID:UEO35jIT(2/2) AAS
>>905-906
やっぱりそうですか、動いたら意味なさないですもんね
マニュアル通りにバックプレート付けたら長さが合わなくて戸惑いましたが
裏にしたらどうにかピッタリ動かないようにできました
回答ありがとうございました

外部リンク[html]:www.nzxt.com
908
(1): 888 2015/06/17(水)08:51 ID:umYJSwhx(1/2) AAS
>>890
分からないなら返信しなくてよろしい

>>888への返信も待ってます
909
(1): 2015/06/17(水)11:01 ID:+7xkbmAg(1/2) AAS
>>888
供給可能電力という意味において、その通り
よって、電源容量の計算をするときにはその数値を使う
910: 2015/06/17(水)11:39 ID:aWctHths(1) AAS
>>908
あらしを正当化しようとしてもダメですよ
911: 2015/06/17(水)13:46 ID:H092MFpE(1) AAS
ええやん別に廃れてまうよりマシや
912: 2015/06/17(水)13:55 ID:umYJSwhx(2/2) AAS
>>909
やっぱそうだよね、サンキュ
913
(1): 2015/06/17(水)15:34 ID:nRcl4HlT(1/2) AAS
電源いれたときCPUファンが全開になって煩いんですがこれを回避する方法は無いでしょうか?マザーはASUSのB85Mです。
914: 2015/06/17(水)15:38 ID:YB8O5Zcs(1) AAS
マヌアルコンにする
915: 2015/06/17(水)15:45 ID:f8hTodv4(1) AAS
>>913
うちもうるさくて困ってる。
以前使ってたメーカーはそんな事なかったんだけどな。
ケースファンも同様に全開になるし。
916: 2015/06/17(水)15:45 ID:+7xkbmAg(2/2) AAS
UEFIが起動する前も制御しろと言われてもマザーは頭を抱えるだけなので、
はらわたが煮えくり返るほど我慢できないならファンコンを挟むしかない。
917: 2015/06/17(水)15:50 ID:nRcl4HlT(2/2) AAS
ありがとうございます。
スリープから立ち上げるときも煩いので厄介なんですよねを
ファンを全開にしても静かなCPUクーラー探してみます。
918: 2015/06/17(水)15:50 ID:6mFgOT8g(1) AAS
POSTやBIOS画面では省電力状態にはならないし
最初から低回転で回そうとするとファンがへたってきた時に回転しない可能性もあるから安全のためというのもあるんじゃないの?
919: 2015/06/17(水)16:41 ID:KDCfS1lu(1) AAS
安全マージンをとってそういう仕様になってるんだろうが
ユーザー側からすると鬱陶しいことこの上ないだろうな
一般のユーザーに手に入るPCでその動作が普通なのは過去の安鯖ぐらいだったし
たしかコルセアのハイエンド電源もそういう起動時のファン全開動作したと思ったが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*