[過去ログ]
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ117 [転載禁止]©2ch.net (987レス)
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ117 [転載禁止]©2ch.net http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
150: Socket774 [sage] 2015/01/17(土) 00:42:45.95 ID:6CLFKk4E SSD:CSSD-S6T512NHG6Q 512GBx2のRAID0構成で56K HDD:ST3000VN000 3TBx4のRAID0+1構成で73K (WD30EFRX なら54K) 価格はツクモ 極端かつちょっと予算オーバーだけどディスクI/Oが高速化されると動画編集は快適になるよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/150
151: Socket774 [sage] 2015/01/17(土) 08:27:15.54 ID:4L1trRdc 何故か国内では評価高い WD3003FZEXだけんども 海外サイトでは異音、速度が出ない、不良セクタ大増殖などで やばいことになってる800GBプラッタのWD黒は勧めちゃイカンと思う 依頼人はNMシリーズ使ってきたっぽいし少なくとも 高耐性エンタープライズ向きのHDDから選びましょうよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/151
152: Socket774 [sage] 2015/01/17(土) 08:29:58.36 ID:4L1trRdc そのシリーズは1TB〜4TBが発売されてるけれど 問題のない1TBプラッタ製品は WD1003FZEXのみで あとの2TB以上は問題の800GBプラッタなのでやめておこう http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/152
153: Socket774 [sage] 2015/01/17(土) 08:46:34.24 ID:+3Mx9k+8 >>151 そうは言っても故障の多いSeagateはもう勧められんし東芝のエンタープライズ向けはほとんど売ってない WDCのエンタープライズ向きのWD-RedはGreenと同じく可変型で こういった用途には全く向いてない つまるところWD-Blackを買わせるしか道がないんだよ、HDDの役目はもうほぼSSDへ移っちゃってる、HDDはデータ保管庫でしかないんよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/153
154: Socket774 [sage] 2015/01/17(土) 08:50:45.63 ID:Qwwe84So >>149 GTX750Tiみたいな中途半端なビデオカードを薦めるのであれば GeForceGTX970を押すのがベターだとなぜ思わないか CUDA用なんだろ?最近は最適化が進んでるからあればあるほどいいぞ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/154
155: Socket774 [sage] 2015/01/17(土) 09:11:57.10 ID:vTjblaTA CPUが遅いとGPUが足を引っ張るし、GPUが遅いとCPUの足を引っ張る 使うフィルタの量によって色々だな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/155
156: Socket774 [sage] 2015/01/17(土) 11:45:48.65 ID:t/pwX4gV >>154 アホなケチつけてる暇あるなら見積もれよw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/156
157: Socket774 [sage] 2015/01/17(土) 13:47:17.10 ID:hw5cZ6Oi >>151 情報thx >>154 CUDAに期待していない。2560*1440と接続端子で必要最低限レベル。 ストレージ重視な人だから、440を流用してもいいかなって思ってたよ。 WD WD30PURX \12,250@Ark は1TBプラッタのようだから問題ない感じかな? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/157
158: Socket774 [] 2015/01/17(土) 15:44:22.73 ID:tdApIPjy CPU ...: i7 Cooler......:水冷以外の定番品 メモリ........:4×2の8g M/B .......:SATA3/USB3対応のものを VGA .....:gtx970 サウンド..:なしでお願いします SSD(システム用): 120gほど HDD(データ用): 最低1TBは確保したい 光学..........:DVDで オススメ品を ケース......:おまかせ atxサイズ 電源..........:750w 安心なメーカー OS ..........:Win7 homepremium 方向性.....:bf4を低画質で144fps ゲーム用です 予算..........:15万円前後まで http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/158
159: Socket774 [sage] 2015/01/17(土) 18:47:49.09 ID:hdqG12ry >>150はNAS向けHDDなんだけど。。。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/159
160: Socket774 [sage] 2015/01/17(土) 22:08:46.00 ID:k9r/LaVS 故障率ダブルスコア以上引き離してトップのSeagateを勧めちゃ駄目でしょ いまや自作erなら誰でも避けるSeagateだ いくら鯖向けでも買っちゃいかん、買って壊して泣く未来が見えるわ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/160
161: Socket774 [sage] 2015/01/17(土) 22:11:10.16 ID:k9r/LaVS まっ、>>149-150の案はZ97-Cを使う以上どだい無理な話だけどな SSD×2台、HDD×4台、光学×2台を刺すSATAの数が無い もともと適当に妄想をはめ込んでるだけってことだな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/161
162: Socket774 [sage] 2015/01/18(日) 00:09:55.80 ID:hsq7swYk >>160 >>161 それを考えるのは依頼人なんだから俺らは出された案を精査さるだけなんだから パーツの細かいところまで気にする必要ない それがわからないのならBTO買えって言うんだよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/162
163: Socket774 [sage] 2015/01/18(日) 03:10:47.72 ID:rial70Gv >>161 横からですが、>>149 と >>150 は別の案かと。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/163
164: Socket774 [sage] 2015/01/18(日) 03:45:47.35 ID:rial70Gv >>158 CPU ...: i7 4790K \38,489@グリード Cooler......:虎徹 SCKTT-1000 \3,329@sofmap メモリ........:AX3U1600W4G11-DD \8,680@ドスパラ M/B .......:H97-PRO GAMER \12,629@PCDEPOT VGA .....:GV-N970WF3OC-4GD 41,018@Amazon サウンド..:- SSD(システム用): CT128MX100SSD1 \8,618@PCDEPOT HDD(データ用): DT01ACA100 \5,702@TSUKUMO 光学..........:DRW-24D3ST \2,270@ドスパラ ケース......:GUARDIAN 921 RB \9,122@Amazon 電源..........:RAIDER RA-750 \7,536@TSUKUMO OS ..........:Win7 HP64bit \11,200@PC-IDEA 合計 \148,593 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/164
165: Socket774 [] 2015/01/19(月) 15:54:57.43 ID:1AKzhjNb ■新規のPC構成■ CPU:i5 4690k Cooler:虎徹 メモリ:8Gおすすめ M/B:GA-Z97X-Gaming5 VGA:STRIX-GTX750Ti-OC-2GD5 SSD(システム用):SDSSDHII-240G-J25 HDD(データ用):ST1000DM003 光学:おすすめ(BD対応でなくていいです。) ケース:P100 電源:650W辺りのおすすめ OS:Windows 8.1 予算:15万前後 用途:BF4が標準でストレスなくやりたいです。 初自作のため、これでスペックを満たしているのかわかりません。 オーバースペックのパーツや足を引っ張っているパーツ、 変えた方がいい物があれば指摘お願いします。OCにも興味があります。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/165
166: Socket774 [sage] 2015/01/19(月) 16:16:10.12 ID:JZgsNw3x >>165 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ147 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1420030119/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/166
167: Socket774 [sage] 2015/01/20(火) 01:03:03.67 ID:Zs5E0Znw ■新規のPC構成■ CPU ...:おまかせ Cooler......:リテールでも可 メモリ........:おまかせ M/B .......:おまかせ VGA .....:CPU内蔵で NIC .....:オンボード サウンド..:オンボード SSD(システム用):128GB程度あれば足りるでしょうか 光学..........:OSのインストールに使えれば何でも良い ケース......:おまかせ 電源..........:おまかせ OS ..........:Windows 7,8,8.1 のどれでも良いが、リモートデスクトップ接続できるPro版を。 keyboard:不要 マウス......:不要 方向性.....:低予算かつ省エネ。艦これが動作する範囲で可能な限り省エネのPCを組みたい。 予算..........:5万円まで。安いほうがいい 用途..........:スマホからリモートデスクトップで接続して艦これをやりたい。 ノートPCやタブレットのほうが良いという場合は、できれば製品の例を挙げていただけると助かります。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/167
168: Socket774 [sage] 2015/01/20(火) 02:26:10.01 ID:fiKXWtp2 >>167 予算5万はまず無理です おれもここで何度か質問したけど安くても7万以上はかかる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/168
169: Socket774 [sage] 2015/01/20(火) 02:27:46.51 ID:fiKXWtp2 まあCPU何使うかによるんだけどね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417879794/169
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 818 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.191s*