[過去ログ] 罵倒スルナラ】皆の愛機の中を晒してね Part99【マズ晒セ (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89
(6): 2014/10/10(金)00:58 ID:mCaA5xcK(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
下の配線なんとかならねえかねえ
93: 2014/10/10(金)02:04 ID:JPgqoJJI(1) AAS
>>89
こういう普通で平凡なのを見ると安心する
ゴッチャリだなと思いつつも他人のフリ見て我がフリ直せって感じで参考になる

ショップデモ機みたいのを見せられてもスゴイとは思うけど
金もスキルも無いからあまり参考にはならなくて
95: 2014/10/10(金)02:36 ID:Ze4Cg9s5(1) AAS
>>89
電源BOX蓋開けて要らないコードを全部中でぶった切る
4pin拡張コネクタも含めて全部黒系に変え、スリーブ化
コードを一旦反対側の背面に出し、必要なところに
穴あけてそこから通す

画像リンク[jpg]:uploda.jisakupc.info
3年前に作ったサーバー機(2100&WHSPP3 4HDD45Wモデル)
96: 2014/10/10(金)18:56 ID:vpUiW2HS(1) AAS
>>89
ATX24ピン以外を電源の箱から5cmあたりでちょん切ってセミプラグイン化。
コネクタとハウジングは外部リンク:eleshop.jpから日圧ELを選択、
圧着ペンチはエンジニア外部リンク:www.engineer.jpを選択、
電線はAWG16〜22程度を選択。

日本圧着端子 ELシリーズ概要 外部リンク[pdf]:www.jst-mfg.com
97: 2014/10/11(土)02:44 ID:nQLGw7I3(1) AAS
>>89
光学ドライブを1段下げて、空いたスペースで余ったケーブルをUターンさせる
SATAケーブルはHDDの裏側へ押し込む
まずはこの辺からじゃね?

結束バンドとマウントベースがあれば今のパーツで色々勉強できると思う
98: 2014/10/11(土)03:12 ID:XN2kYw1s(1) AAS
>>89
余ったsataケーブル突っ込むにしても
シャドウベイの各HDDの隙間無さすぎじゃね?
sataケーブルは、必要な長さ測って遊びが出すぎないように買い換える。
114: 2014/10/14(火)12:38 ID:sqo7iINE(1) AAS
>>89
最短で繋ごうとするとそうなる
ケースに這わす様に遠回りさせる
余った配線はドライブに詰め込む
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*