[過去ログ]
【Flash】SSD Part167【SLC/MLC/TLC】 (1001レス)
【Flash】SSD Part167【SLC/MLC/TLC】 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: Socket774 [sage] 2014/07/08(火) 16:17:32.69 ID:Zj4L7kQb 4日、文科省前で「高校無償化」適用を求める「金曜行動」(主催=朝・日大学生友好ネットワーク、 朝鮮高校卒業生連絡会)が行われ、朝鮮大学校生、朝鮮高校生、同胞、日本の大学生、 日本市民ら、約1000人が参加した。 まず全国朝鮮高級学校校長会、全国朝鮮高級学校学生連絡会、朝鮮高級学校卒業生連絡会、 朝鮮学校全国オモニ会連絡会、朝・日大学生友好ネットワークの代表らが文科省を訪れ、 内閣総理大臣、文部科学大臣宛ての「朝鮮高校への『高校無償化』適用を求める要請書」を提出した。 要請書では朝・日局長級会談で日本側が「在日朝鮮人の地位に関する問題については、 朝・日平壌宣言にのっとって誠実に協議する」と約束したとし、 宋日昊朝日国交正常化交渉担当大使が朝鮮学校が「高校無償化」から除外された問題などが 「この部分に含まれており大きな問題として言及されている」と強調したことなどが述べられた。 文科省前では7月2日に行われた第2回口頭弁論の報告、これまでの「高校無償化」適用を 求める行動の総括及びこれからの行動計画についての基調報告、参加者によるリレートーク が行われ、東京朝高オモニ会の代表から15日からジュネーブで開かれる自由権規約委員会 に参加する朝大の代表に寄付金が手渡された。 http://chosonsinbo.com/jp/2014/07/sk74/ 画像 http://chosonsinbo.com/jp/files/2014/07/0e874292f9f2ecb4a6b963ed200180f5.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/7
24: Socket774 [] 2014/07/09(水) 10:52:51.08 ID:hKnGkVKi サムスン、V-NAND採用モデルを含む新世代SSDを発表、データセンター向けSSDも刷新 http://it.impressbm.co.jp/articles/-/11529 一方、エンタープライズ/データセンター向けのSamsung SSD 845 DC EVOは、 正式に発表されたのは2014年6月だが、今回のイベントで、850Proと共に詳細な説明が行われた。 845 DC EVOでは容量としては240GB/480GB/960GBの3タイプが用意される。 採用されたフラッシュデバイスはV-NANDではなく、従来のNANDフラッシュで、 1セルに充電した電圧を8段階で区別し、3ビットを記録するTLC(Triple Level Cell)となる。 データセンターでの利用を想定した設計であり、コンシューマー向け製品よりも耐久性能や保証データ転送量などが向上/拡大している。 サムスン電子によれば、データセンターなど、サーバーとして使われる外部記憶装置には、 読み出しが中心になる利用(Read-Intensive)と、読み書きが均等になる利用という大きく2つのパターンがあり、 例えばWebサーバーなどでは読み出しが中心になる使い方になるという。 845 DC EVOは、こうしたRead-intensiveな利用を想定して作られており、 順次読み出しで最大530MB/s、ランダム読み出しで8万7,000IOPSを実現している。 また、耐久性を示すTBWは、保証値として600TBWとなっている。 http://it.impressbm.co.jp/mwimgs/b/e/400/img_beadc22d6ccb5e0ad6d570bb0474168d191426.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/24
35: Socket774 [] 2014/07/10(木) 01:54:37.06 ID:u4WHX+IE 中国メーカーにも押され…サムスン減収減益 http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140709-OYT1T50090.html 読売新聞 2014年07月09日 14時13分 韓国サムスン電子が8日に発表した2014年4〜6月期連結決算の見通し で、本業のもうけを示す営業利益は7兆2000億ウォン(約7260億円) と、前年同期比24・5%減になった。 売上高も9・5%減の52兆ウォンで、減収・営業減益は05年4〜6月期 以来、9年ぶりになる。ウォン高に加え、スマートフォンの不振が続いている からで、スマホに依存する経営体質からの脱却が重い課題としてのしかかる。 サムスンは部門別の詳細を明らかにしていないが、不振の理由を〈1〉ウォ ン高〈2〉携帯電話事業の販売減少と販売促進費の増加〈3〉ディスプレー事 業でも劣勢――と説明した。 ウォンの為替相場はドルに対し、今年4〜6月の月中平均で1040〜10 10ウォン台で推移してきた。昨年同期に比べて6〜10%のウォン高で、海 外事業の収益を押し下げた。 サムスンは営業利益の7割程度を携帯事業から生み出している。しかし、サ ムスンが得意とする高価格帯は市場の伸びが鈍化し、低価格帯では中国メーカ ーに押されている。米調査会社IDCによると、スマホの1〜3月期の世界シ ェアは、首位のサムスンが30・2%で前年同期から1・7ポイント低下。一 方、3、4位の中国・華為技術(ファーウェイ)、レノボ・グループはそれぞ れ約1ポイントシェアを上げた。 グラフ http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140709/20140709-OYT1I50014-L.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/35
87: Socket774 [] 2014/07/14(月) 19:05:59.82 ID:JPtlVHrl ■サムスンが倒れると韓国も倒れるのか?=韓国ネット「国名をサムスンにしよう!」「政府は何をしている?」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000028-rcdc-cn 2014年7月10日、韓国のサムスンは今や世界的企業となったが、韓国経済がサムスンに過度に依存している 状況に、国民から憂慮の声が上がっている。 10日付の聯合ニュースによると、サムスンの2013年の売上高はグループ全体で約380兆ウォン(約38兆円)と なり、韓国の名目国内総生産の26.6%を占めていることが分かった。サムスンに絶対的に依存する韓国経済 の体質が改めて浮き彫りになった形だ。 一方で、そのサムスングループの中核であるサムスン電子の業績が芳しくない。8日に発表された今年第2四 半期の業績報告によると、営業利益は前年同期比約24.4%減の7兆2000億ウォン(約7200億円)、売上高は 同9.5%減の52兆ウォン(約5兆2000億円)となり、9年ぶりに減収・営業減益となった。主要事業のスマートフォ ンの分野での減速が響いている。 このような現状に、韓国のネットユーザーたちから多くの意見が寄せられている。以下はその一部。 「ノキアに依存したフィンランドがどうなったか確認してみよ」 「食べていけなくなったら移住するか」 「このように一つの企業に売り上げが集中する現状では、危機管理をもっとしっかりとしないといけないのに、 政府は何をしているんだろう?」 「このようにサムスンが大きくなる過程で、政治家は何をしたのか?官僚は何をしたのか?」 「サムスンへの依存度が高まったんじゃなくて、困難な韓国の現状の中でサムスンだけが頑張っていて、その 結果がこうなっただけだよ」 「巨大企業をたたくんじゃなくて、サムスンのような企業をもっと育てないといけないんじゃないかな」 「国の名前をサムスンに変えろ」 「サムスン共和国もいいね」 「サムスンのような大企業が滅びたら、他の会社が国を支えないといけないのに…。中小企業はもっと頑張ろう」 「サムスンが滅びたら一緒に滅びてしまうような国なのか?そんな国だったら滅びてしまえ」 http://amd.c.yimg.jp/amd/20140714-00000028-rcdc-000-0-view.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/87
93: Socket774 [sage] 2014/07/15(火) 10:45:02.47 ID:0X1ZZ7Mh 自民は直に終わる これからは民主党が政権を担う 徴兵制度も無く、中韓とのイザコザも無くなり 安心して暮らせる未来がやってくる http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org41361.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/93
111: Socket774 [] 2014/07/15(火) 20:07:40.60 ID:ivqgRQvs 日本でしか販売してないSSD買うのは逆に怖いわ 日本人って日本だと隠蔽体質が全力で発揮されるから世界で売られて評価される製品が一番 世界の東芝 世界53ヶ国でSSD製品を発売し、過半数でNo.1を獲得 http://ascii.jp/elem/000/000/909/909837/02_799x600.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/111
114: Socket774 [] 2014/07/15(火) 23:55:27.30 ID:DjH8kE0d 元ネタ SSDってサムスンが圧倒的に強いの? http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404313318/ ASCII.jp:サムスン、2.5インチSATA SSD最強モデル「SSD 850 PRO」を発表 (1/2) http://ascii.jp/elem/000/000/909/909835/ 世界53ヶ国でSSD製品を発売し、過半数でNo.1を獲得 http://ascii.jp/elem/000/000/909/909837/02_799x600.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/114
196: Socket774 [] 2014/07/23(水) 01:01:23.01 ID:rnPd3YiI トランセンド、256GBで税別1万円を切る SSD370シリーズ発売。512GB版19800円の『大台割れ』価格 http://japanese.engadget.com/2014/07/22/ssd370/?ncid=rss_truncated 大手メモリーメーカーである台湾トランセンドが、2.5インチ7mm厚でシリアルATA接続のバリュークラスSSD『SSD370』シリーズを発売しました。 容量バリエーションは32GB、64GB、128GB、256GB、512GB、1TBの6種類。日本でも現在、128GB以上の4モデルが発売中です。 http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/adcada23b55e6b878dcbef1c6c3b9bd1/200459490/SSD370_003.jpg 最大の特徴は、市場破壊的な価格から人気となったライバル製品、Crucial MX100をさらに下回る価格です。 7月21日時点での秋葉原では、ソフマップ系列で128GB版が6458円(税込)、256GB版が1万0778円(同。 税抜きでは大台割れとなる9980円です)、512GB版が2万1384円(こちらも税を抜くと1万9800円です)、 そして1TB版が4万8384円と、非常にお買い得感の高い価格設定になっていました。 http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/e4afb8d36d2ae61cb57f27514a26f645/200459556/SSD370_004.jpg ここまで安価だと当然性能が気になりますが、Crucial MX100に対して後発だけあり、なかなかの水準。 公式発表ですと「最大リード速度570MB/秒、最大ライト速度470MB/秒」とだけしか発表されていませんが、 秋葉原のPCパーツショップBUY MORE(バイモア)が、容量別速度をPOPに記載しています(上図)。 それによると、最大リード速度は容量にかかわらず570MB/秒。 ライトに関しては、512GB版と1TB版が470MB/秒。256GB版は最大ライトが310MB/秒に下がり、 128GB版が170MB/秒まで下がります(32GB版と64GB版は同店に未入荷のためデータがありません)。 ちなみにMX100は連続リードが550MB/秒、連続ライトは512GB版が500MB/秒、256GB版が330MB/秒。 そして128GB版が130MB/秒なので、SSD370はリードで勝ち、ライトでは256GB以上で若干負けるものの、 128GB版では勝っているという構図。ただし基本的には大差ではないと言っていいレベルです。 http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/895bd88614abe00c268c7dedefebe44b/200459560/SSD370_006.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/196
220: Socket774 [] 2014/07/26(土) 22:20:31.92 ID:liqQXpL2 日本企業が束になっても韓国企業1社に勝てない! http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4292.jpg http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/4291.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/220
229: Socket774 [sage] 2014/07/29(火) 04:22:24.27 ID:m5np9QZL TVが暴露!ソウルの超人気店 明洞餃子で腐った鶏肉を使用 *画像有り 韓国ソウルの超人気店の明洞餃子で、消費期限を4ヶ月近くも過ぎた鶏肉を日常的に使っていたことが分かり、韓国で話題になっています。 日本人観光客も多い店ですので、今後の対応が気になります。 ドロドロの鶏肉 解凍のために水をはったコンテナに入った鶏肉は、ブヨブヨを通り越してドロドロの状態で変色していました。ハエも浮いています。 コンテナの縁には、脂と鶏肉のカスがヘドロ状になってこびりついています。 番組が、そのコンテナの水を持ち帰って検査したところ、リステリア・モノサイトジェネスという死に至るような食中毒菌が発見されました。 実際に、2002年にアメリカでは、リステリア・モノサイトジェネスに汚染された七面鳥加工品で11人の死傷者が出ています。 作業員は「一旦解凍して加工したら、消費期限が10日伸びる」と証言。 また作業員が、床のドロドロの汚れを掃除したほうきで作業台も掃除しているのを目撃しています。 さらに、作業場とトイレもしっかりと仕切られてはいませんでした。 以下ソースにて http://i2.wp.com/is-factory.com/wp-content/uploads/2014/07/-2014-07-11-13.42.271-e1405061858524.jpg http://i0.wp.com/is-factory.com/wp-content/uploads/2014/07/-2014-07-11-13.36.06-e1405061798917.jpg http://i2.wp.com/is-factory.com/wp-content/uploads/2014/07/-2014-07-11-13.38.49-e1405061108335.jpg http://i2.wp.com/is-factory.com/wp-content/uploads/2014/07/-2014-07-11-13.39.37-e1405061169223.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/229
364: Socket774 [] 2014/08/15(金) 11:17:13.91 ID:02WYB32u 500GBのSSDが税込14,980円の格安特価で販売、15日から 容量500GBのSSDが税込14,980円という格安特価で15日(金)から販売予定。 販売を予告しているのはBUY MORE秋葉原本店で、モデルはSAMSUNG 840シリーズの500GBモデル「MZ-7TD500B/IT」。 同店では「担当バイヤーの漢気特価」「限定10個(1人2個まで)」と告知しています。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/662/227/sam51_s.png http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20140814_662227.html http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/364
396: Socket774 [sage] 2014/08/16(土) 21:12:28.82 ID:oaB2CoHv 誘導されたのでこっちにもかきこすまない 先日かったcrucial mx100 512MBにようやくwindowsのバックアップ機能からの復元がおわったんだけど RW性能がおもってたよりは下だった http://i.imgur.com/VSPkShT.jpg こんなものなのかな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/396
425: Socket774 [sage] 2014/08/19(火) 07:19:25.81 ID:kL3t6rKX Kingston、Playstation 4が当たるキャンペーン 合計3000円以上購入で抽選1回。期間中に抽選は1カ月ごと合計3回。 http://kingston-hyperx.jp/ キャンペーン期間中は抽選を1カ月ごとに3回行い、それぞれの抽選で、1等が1名、2等が3名、3等が5名の11名が当選する。 賞品は1等がPlaystation 4とKingstonのSSD、そして、HyperXブランドのヘッドセットの組み合わせで、2等はOblancのインイヤーヘッドフォン、3等はKingstonミニ扇風機だ。 応募希望者は、キャンペーン協賛ショップでKingstonの製品を合計3000円以上購入し、購入レシートの画像を応募フォームからアップロードする。 http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1408/18/l_kn_kingston_01.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/425
426: Socket774 [sage] 2014/08/19(火) 07:20:07.34 ID:kL3t6rKX Intel Club Extreme、ユーザー登録キャンペーン第2弾を実施 〜SSDや4K液晶、タブレットなどが当たる http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140818_662400.html インテル株式会社が運営する、上級者向けファンクラブ「Intel Club Extreme」が本日よりユーザー登録キャンペーン第2弾を開始している。 Intel Club Extremeは、デスクトップPC、自作、ゲームなどに焦点を当てたハイエンド指向ユーザー向けファンクラブ。 5月の開設時に続き、ユーザー登録キャンペーンの第2弾が8月18日から9月28日まで実施され、 ユーザー登録を行なうだけで、Intel製SSDのほか、ASUS製28型4K液晶、Atom+3G搭載10型Androidタブレットなどが当たる。 10月初旬に抽選が行なわれ、10月中旬に当選者にメールで連絡が送られる。 なお、すでに登録済みのユーザーは応募できない。 http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/662/400/01.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/426
538: Socket774 [sage] 2014/08/28(木) 23:41:50.16 ID:VvvkdxJo TS256GSSD370、なぜかAAM対応になってる http://i.imgur.com/18rX9i3.png http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/538
582: Socket774 [sage] 2014/09/03(水) 12:29:16.76 ID:DtDoaMRp 最近のドライブは、派手に速度低下しないのが当たり前だな ADATAの砂力M.2、CFDのHG6Q、Kingstonの砂力が3割以上 Marvellコントローラ搭載の一部(Plextor全部、Crucial一部)が 2割程度低下している例外もあるが http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/664/572/mdosv1410_261.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/582
624: Socket774 [sage] 2014/09/06(土) 20:48:46.40 ID:MCCI4IYR >>606 32スレッドで負荷かけるベンチとかさすがに実際の使用方法としてはないね CDMではなくて業務ベンチだが、ここなら使用方法にあったスレッド数を気にしてグラフ見られる SSDベンチは使いようってことさ http://hesonogoma.com/SSD/ssd_benchmark_result_intel-ssd-730-series-240gb.html http://hesonogoma.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/03/ORION-Benchmark-Results_SSD-240GB-Class_2014-Spring_IOPS_write-20_Large.png http://hesonogoma.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/03/ORION-Benchmark-Results_SSD-240GB-Class_2014-Spring_Latency_write-20_Large.png http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/624
668: Socket774 [sage] 2014/09/09(火) 10:35:55.77 ID:hKhseUHa >>663 通電してるなら、書き換えが起こらなくてもレベリングしてくれるから大丈夫。 普段非通電で保存、半年ごとに通電するとして、どのくらい電源入れていれば大丈夫なのかとか ちょっと今調べてみたけど、具体的な数字は見つからないわ(´・ω・`) 普通NANDは書き換えが多く行われる程、非通電状態で早く揮発しやすくなるらしい。 これ見るとガンガン書き換える一眼用SDカードなんかは危ないな… http://www.hscjpn.co.jp/images/shrink7.jpg http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/668
767: Socket774 [sage] 2014/09/12(金) 03:17:40.92 ID:c8aON2Ab Samsung「MZ-7KE128B/IT」、「MZ-7KE256B/IT」、「MZ-7KE512B/IT」、「MZ-7KE1T0B/IT」 Samsungの新型SSD「850 PRO」の販売が12日からスタート Samsungの新型SSD「850 PRO」の販売が、12日(金)からスタートする。 複数ショップでは128GB、256GB、512GB、1TBの4モデルがすでに入荷。 販売準備は完了している。 ttp://ascii.jp/elem/000/000/932/932388/sm2_640x480.jpg 「850 PRO」は、7月に正式発表されたSamsungのクライアントPC向け2.5インチSATA SSD新フラッグシップモデル。 クライアントPC向けSSDとして世界初となる32層積層型3次元NAND「V-NAND」を採用するとともに、 従来モデルの840 PROを凌駕するSATA SSD最速のアクセス速度、総書き換え容量150TBW、 保証期間10年という優れた耐久性が特徴だ。 なお、詳細については「Samsung SSD 850 PROはSATA対応SSDの最終進化形か?」を参照してもらいたい。 登場するのは128GB「MZ-7KE128B/IT」、256GB「MZ-7KE256B/IT」、 512GB「MZ-7KE512B/IT」、1TB「MZ-7KE1T0B/IT」。各ショップの予価については、改めてお伝えする予定だ。 ttp://ascii.jp/elem/000/000/932/932389/sm3_640x480.jpg ttp://ascii.jp/elem/000/000/932/932390/sm4_640x480.jpg クライアントPC向けSSDとして世界初となる32層積層型3次元NAND「V-NAND」を採用。 840 PROと比べてもアクセス速度が向上している http://ascii.jp/elem/000/000/932/932386/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/767
768: Socket774 [sage] 2014/09/12(金) 03:18:04.00 ID:c8aON2Ab AMDブランドのゲーミングSSD「Radeon R7」が発売 OCZ独自コントローラーを搭載 (2014/9/11 17:35) ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/666/385/rade1.jpg ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/666/385/rade2.jpg ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/666/385/rade3.jpg RadeonブランドのSSDが登場、OCZ製の「Radeon R7」が発売された。 容量は120GB(RADEON-R7SSD-120G)、240GB(RADEON-R7SSD-240G)、 480GB(RADEON-R7SSD-480G)の3種類が用意されているが、今回入荷を確認したのは480GBモデルのみ。 店頭価格は税込33,480円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 搭載コントローラはOCZの「Barefoot 3 M00」、NANDフラッシュはA19nmプロセスの東芝製(MLCタイプ)。 高度なフラッシュ管理スイートにより、長期間使用しても高い性能を維持するほか、耐久性の高さも謳われており、 「1日30GB書き込んだ場合で4年間使用できる」(OCZ)という。MTBFは230万時間とされている。 公称の性能値は3モデルの中で480GBモデルが最も高く、シーケンシャルアクセスが リード550MB/s、ライト530MB/s、ランダムアクセスがリード100,000IOPS、ライト90,000IOPS、 いわゆるダーティライト(Steady-State Random Write)が23,000IOPSとされている。 本体サイズは99.7×69.75×7mm、重量は115g。 付属品は3.5インチ変換アダプタ、バックアップソフト「Acronis True Image」用ライセンスキー。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140911_666385.html http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404794267/768
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s