[過去ログ]
AMDの次世代APU/SoCを応援しよう198世代 (1001レス)
AMDの次世代APU/SoCを応援しよう198世代 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
448: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 00:49:38.33 ID:6CKhNy0A 中韓とか大嫌いだけどゲーム機解禁されたら飛ぶように売れるんだろうな そして有象無象のソフトメーカーが対応ゲームをたくさん作りそうだ 日本だけだろ次世代機の市場が無いのは 日本AMDが最優先でやることは、PS4と箱1の市場を日本に作ることだろう PCも組み込みもあらゆる市場がIntelとNvidiaに支配されてるから何やっても無駄にしかならない まずは制覇したゲーム機でどうにかしないと他に繋がらないと思う とりあえずDQ1〜5とFF1〜7をリメイクすれば、金持ってるおっさん世代が買って取りあえずのきっかけにはなるだろ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/448
449: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 00:52:58.28 ID:RmSLTDaL 金のない貧乏日本人を相手にしても仕方なかろう http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/449
450: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 01:27:13.46 ID:LBV+K8w+ Discussion: Mantle API with AMD Radeon? graphics http://youtu.be/MSfdWoZUp58 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/450
451: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 02:38:03.15 ID:METuxNdA 金がないというかおっさんばっかり持ってるからそこを狙うべき http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/451
452: Socket774 [] 2014/08/01(金) 07:41:39.55 ID:qfZ4n7gS AMD製APU“Kaveri”の新モデルが、8月上旬にも発売されるようだ。 登場するのは「A8-7600」(4コア/3.1GHz/TC時3.8GHz/L2 4MB/TDP65W/Radeon R7)と「A6-7400K」(2コア/3.5GHz/TC時3.9GHz/L2 1MB/TDP65W/Radeon R5)の2モデル。 お盆前には店頭に並ぶ予定で、予価は「A8-7600」が約12,000円、「A6-7400K」が約9,500円とのこと。 http://www.gdm.or.jp/voices/2014/0731/80092 やすっ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/452
453: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 08:50:06.78 ID:d2GeQzls ただでさえ内蔵GPUが今までよりちょっと良い程度な所だけがトピックなAPUなのに、 A8とか下位モデルなんて\5000以下じゃないと誰も買わない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/453
454: Socket774 [] 2014/08/01(金) 08:57:18.57 ID:5bS9gATf いやいや、A8と言うけど 実際にはA10と見ていい と言うのもメモリー帯域と言うのがボトルネックになるからだ 必要帯域計算したらこんなもんじゃね? 512SPで3200x2 384SPで2400x2 256SPで1600x2 128SPで1600x1 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/454
455: Socket774 [] 2014/08/01(金) 09:13:30.56 ID:5bS9gATf 具体的には・・・ http://media.bestofmicro.com/5/C/418800/original/bioshock.png http://media.bestofmicro.com/5/H/418805/original/grid.png http://media.bestofmicro.com/5/O/418812/original/skyrim.png http://media.bestofmicro.com/5/U/418818/original/wow.png http://media.bestofmicro.com/U/L/418413/original/TombRaider-FR.png http://media.bestofmicro.com/U/K/418412/original/TombRaider-FR-OT.png http://media.bestofmicro.com/U/D/418405/original/Bioshock-FR.png http://media.bestofmicro.com/U/C/418404/original/Bioshock-FR-OT.png http://media.bestofmicro.com/U/H/418409/original/Skyrim-FR.png http://media.bestofmicro.com/U/G/418408/original/Skyrim-FR-OT.png ちなみにA10-6800Kの価格が最安でも15800円だ http://kakaku.com/item/K0000517804/ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/455
456: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 09:14:29.11 ID:6dFI8mpw AM1にAthlon 550 / 530追加? http://www.msi.com/support/mb/AM1I.html#support-cpu ◎Kabini Desktop APU(TDP 25W) ※Socket FS1b(AM1 Platform) Athlon 550 :2.20GHz、4C、L2 2MB、?、?、TDP 25W Athlon 5350 :2.05GHz、4C、L2 2MB、R3[128sp/600MHz]、DDR3-1600、TDP 25W、$55 Athlon 530 :2.00GHz、4C、L2 2MB、?、?、TDP 25W Athlon 5150 :1.60GHz、4C、L2 2MB、R3[128sp/600MHz]、DDR3-1600、TDP 25W、$45 Sempron 3850:1.30GHz、4C、L2 2MB、R3[128sp/450MHz]、DDR3-1600、TDP 25W、$36 Sempron 2650:1.45GHz、2C、L2 1MB、R3[128sp/400MHz]、DDR3-1333、TDP 25W、$31 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/456
457: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 09:15:18.33 ID:KLhiRKSQ ネトウヨは物価高、消費税アップを望むのだから 高い物を買えばよい http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/457
458: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 11:10:36.85 ID:cPSm/7K8 >>455 高うぃわ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/458
459: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 11:16:59.65 ID:zD3dUxX9 ARMコアとx86コアをファブリックとレイアウトで互換にするAMDのSkyBridge http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140801_660442.html K8の設計者がAMDに帰ってきたぞ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/459
460: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 11:27:54.93 ID:ybkKe79X Cheetahは全く新しいアーキテクチャになるだろう http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/460
461: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 11:31:16.04 ID:slJQ870v 自作を基点とすると、ARMはまったくいらんよな そんなもん作るくらいなら自作とx86に注力してくれよ・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/461
462: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 11:40:44.95 ID:0ePW73xX >>456 7000円ぐらいなら お遊びで550に変えるかな なんの不満もないが 趣味な浪費だな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/462
463: Socket774 [] 2014/08/01(金) 13:40:47.08 ID:IbHWZEYm K12ARMかよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/463
464: Socket774 [] 2014/08/01(金) 16:28:38.77 ID:0MdkeXdX >>454 A8というか384SPのkaveriは正直駄目だよ。GPUクロックが上位と同じ720MHzと低めなせいで Richland/のA10 384SP 844MHzよりも性能が出ない場面が多々ある というかGCNアーキってDX11とか新しいタイトル上でしか 効率があまり上がってないからなぁ・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/464
465: Socket774 [] 2014/08/01(金) 16:34:14.27 ID:0MdkeXdX A8ならA8同士で比べろと言われそうだが A10の価格の上限が上がって実質ランクが スライドしているような状態だからなぁ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/465
466: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 17:45:31.91 ID:1WHNM3CB A6-7400Kに期待している。 やはりAthlon5350ではGPUパワーが足りない。 もうちょっとあればプレイ可能なゲームの幅が広がるんだ。 2コア、256SPなら消費電力も期待できるんではないかと思っている。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/466
467: Socket774 [sage] 2014/08/01(金) 18:19:51.69 ID:uyl0rwEj 384SPとか256SPってインテルと変わらないじゃん 500は超えろよグラフィックの会社なら http://anago.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1404416778/467
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 534 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.146s*