[過去ログ] 【Flash】SSD Part166【SLC/MLC/TLC】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 2014/08/15(金)18:52 ID:yQbROdmt(1/6) AAS
Micronも既に16nmのSSDを量産している点もあるし
957(1): 2014/08/15(金)20:42 ID:yQbROdmt(2/6) AAS
>>952
レビューが散々?昔からCrucialのSSDは”パフォーマンスは”イマイチ
その分低いWAで寿命面に振っているとしか思えない
来年投入の噂だが、いつ投入するかはコメントを控えるとこの前発表したばっかり
SK Hynixの方が積極的に情報を提供している、今年末までには何らかのアクションを起こすと
959: 2014/08/15(金)20:52 ID:yQbROdmt(3/6) AAS
その真逆をやったのがPlextorだな、PX-M5S(※但し前期に限る)は
超積極的にGCを行って、バースト性能の低下をギリギリまで抑えている
なんか数百TB~2PB程書いて、ようやく寿命のカウントダウンのSSも見たこと有るが
同じMarvellコントローラ、MicronNANDでも、Crucialは石橋叩いて壊してる気がする
960(1): 2014/08/15(金)20:59 ID:yQbROdmt(4/6) AAS
>>958
高負荷と言っても、一般ではI/OBreakDownが起こる程の負荷は掛からないけどな
実際にAnandの様な、常時SSDがBusy状態に無理やり落しこませる
1.5TBのRead、800GBのWriteが起こる様なケースは無いし
MX100等は、高負荷に陥ってからの回復は早い(256GBは遅い)
外部リンク:www.anandtech.com
969: 2014/08/15(金)22:37 ID:yQbROdmt(5/6) AAS
M4の話はしとらん
970(1): 2014/08/15(金)22:40 ID:yQbROdmt(6/6) AAS
>>968
M500世代からは、トランザクションレイヤーとホスト側のPageWriteがSMARTで確認出来る
M4はもって無いから知らんw C300も該当項目は無かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*