[過去ログ] 【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part101【Richland】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
872
(6): 2014/07/01(火)07:39 ID:htkp0wpo(1/2) AAS
A10-7850Kで組んだんだけど、
モニターの電源をON/OFFすると、IEとか開いているウィンドウが左上に纏まって小さくなるんだけど、
これって、何か解決策ありますか?
使ってるモニターは、三菱のMDT2210WTFなんだけど、インテル系を内臓GPUで使っているときは、そんな不具合がなかったので
BIOS設定かAPUの内臓GPUドライバ設定のどこかかな?っと判断しています。

マザーボード
変態のFM2用ITX
マザーとモニターの接続は、DVI-Dでケーブルは5本くらい試しています。
D-SUBとHDMIはまだ試していません。
875
(1): 2014/07/01(火)12:18 ID:701ty+YL(1/2) AAS
>>872
こちらでは問題なし
876
(1): 2014/07/01(火)12:42 ID:4yK81IEs(1/14) AAS
>>872
MDT221WTFってチューナーついてるやつか
うちもkaveriと三菱(RDT234WLMとRDT221WM)だけどそんな不具合でてないよ
Catalystのバージョンいくつ?
887
(1): 2014/07/01(火)14:39 ID:ejdOaTvb(2/2) AAS
>>872
FM2A75M-ITX使ってるときだったと思うけど同じ症状になったことある
でもそのときはHDMIが絡んでたからだったような…結局解決してなかったっけ…?忘れた
一応回避策としては、デュアルディスプレイの複製モードでアナログ出力しておくこと
モニタに2系統入力あるからそれ使えばいい

なおF2A88XN-WIFIでは問題ない模様
890: 2014/07/01(火)14:51 ID:MYklnpf7(1) AAS
>>872
LCD-DTV221とB85MーPro4でスリープの度にその症状出た
推奨解像度が1280x1024で、設定解像度が1680x1050だからか、
恐らく1280x1024でリサイズされて、それから1680x1050にリサイズされてると思う
休止状態にするとその症状は出ないので、今はスリープじゃなくて休止にしてる
大して起動時間変わらないしね
941: 2014/07/02(水)03:19 ID:fFo9nK7f(1) AAS
>>872
俺の所も同じ症状だわ。
ちなみにA10-7700k asrock FM2A-88X-ITX
モニターはIO-DATAのMF225LCD-XBR
OSはWin7sp1

スリープとかで一旦、モニターの電源を切ると勝手にウィンドウサイズがリセットされる感じ。
どうにかならんものか…
946
(1): 2014/07/02(水)13:31 ID:mgh9XQUA(1/2) AAS
>>872
実はラノだけど同じ症状だわ
A8-3820でasrockのFM1A75M-ITX
三菱のRDT233WLM-DのHDMI接続
win7で14.6
モニタにPC2台繋げて切り替えて使おうとしたら同じ症状でた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s