[過去ログ] 【Haswell-R-K】OC報告スレ1【Devil's Canyon】 (489レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443
(2): 440 2014/11/27(木)05:31 ID:FTrH4W6s(2/2) AAS
■CPU : 4790K殻割りリキプロ
■ロット : L421C129
■産地 : Malay
■店舗 : パソコン工房10月
■電源 : 750HX
■M/B : ASUS M6H
■BIOS : 1603
■動作クロック : 4.7
■CPU倍率 : 47
■メモリ倍率 :44
■Vcore : 1.30(cpuz prime 1.360)
■cache : 1.25
■VCCSA : 1.200 offset0.375
■I/O A : 1.217 offset0.2
■I/O D : 1.281 offset0.25
■VCCIN : 1.97
■Vdimm :1.67
■メモリ :4*2 2400
■DRAM Timing :10-12-12-31-2T
■HTの有無 :ON
■ケース :Corsair 750D
■コア温度 :current81 84 81 77/MAX95 97 94 90
■室温 :15-18度程度?
■温度計測方法 :OCCT読み
■負荷テスト : prime95 28.5 30分
アイドル
画像リンク[jpg]:jisaku.155cm.com
30分シバキ後
画像リンク[jpg]:jisaku.155cm.com

48倍のを上げたかったけどダメだわ、鬼シバイて30分は持たないと人様に見せられない
温度に関して気がついたこと、VCCINを下げると随分変わるこの設定の47よか
INを-0.4した48のが最高値がかなり低く出る
L435Cを知り合いが買ったがこいつも特性はほぼ一緒
情報漁った感じ+経験則だと石によって45-50倍付近にコア電圧だけ盛れば
持つ倍率がある、それ以上だと石の優劣にもよるがSAを1.15-1.25 IOAを1.2付近
IODを1.22-1.27に調節すればVCOREだけでいけない倍率に入れる
鉄板は実測値で1.2-1.23-1.27で、石が50倍超え狙えるようなのだとここから0.05は下がる

VCCINにはスイートスポットがあって1.75-1.98付近で0.01ずつ念入りに調節する必要あり
でなければ30分持つ設定が5分持たないゴミに変わる、基本ベンチ中の実測Vcore+0.5付近
PCHは1.1を超えない範囲で弄ると安定性に寄与する、1.0750でダメならこの1メモリ上へ

蓮ではあったVRM関連の設定はほぼ無意味になってる、このあたりは4790Kの利点

>>441 GCはかなり優秀ね、冷えるし使った中で一番温度のムラがなかったわ
つーかそのTEAM選別なしで片面MFR確定?ではないよなぁ・・・
俺も無理してでも買いたいw
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s