[過去ログ] わざとPentium Gを買った俺は半端者 06 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57
(1): 2014/05/30(金)23:44:04.79 ID:Rbv3HQeR(3/3) AAS
>>53
ASUSのH87PROってそんな安かったけか?
初物で1万だった記憶はあるんだが…
330: 2014/06/17(火)23:19:58.79 ID:owkPJCER(1) AAS
黄金戦士とかな
417: 2014/06/20(金)19:53:12.79 ID:h1QTv95n(2/2) AAS
Pentium買おうと何週間も前からワクテカしていざ買いに行ったら店頭でひよってi7にしちゃう人が多いです
490: 2014/06/23(月)11:19:17.79 ID:tLmyWnxM(1) AAS
嘘は良くなよ、売れないと断言する
664: 2014/07/01(火)16:39:01.79 ID:esyUtrby(1) AAS
北森って130nm?
871: 2014/07/06(日)22:06:16.79 ID:NTAHHVf7(2/2) AAS
i5にグラボなしがそもそもありえん
895: 2014/07/07(月)22:00:16.79 ID:j4RQVbvO(2/3) AAS
>>893
電圧は1.528〜1.551位です(´・ω・`)

うーん、L3とOCの伸びの関係まではつかめてません(´・ω・`)

ただもう1.6かけても5GHzで回らなくなってしまいました(´・ω・`)

ASUSの専用ママンとかならもっといけるのかも(´・ω・`)
938: 2014/07/09(水)14:46:16.79 ID:aAhIIgpx(1) AAS
メモリが高いのが全部悪い
940
(1): 2014/07/09(水)15:30:46.79 ID:92AM2pcH(1) AAS
CPUがDDR3-1600に対応していてもメモリが安かった頃に買った
DDR3-1333を使い回してるのは俺だけではあるまい。
964: 2014/07/11(金)09:11:46.79 ID:Vot42vvq(1) AAS
Llano登場の暁には大勝利

Trinity登場の暁には大勝利

Richland登場の暁には大勝利

Kaveri登場の暁には大勝利 ← new!

▼無慈悲な現実
外部リンク[html]:www.cpubenchmark.net
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s