[過去ログ] わざとPentium Gを買った俺は半端者 06 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2014/06/03(火)17:21:12.53 ID:kl99R5Ar(1) AAS
ocモデルをH87で使うとか半端過ぎるわ
138
(1): 2014/06/05(木)00:45:13.53 ID:D8e74Ws0(1/2) AAS
>>134
それはメモリの問題じゃなくて?
他の人も書いてるけどXMPはメモリのプロファイルを読み込むもんだからメモリのプロファイルが1333/1600なら1600までしか選択できない
XMPによるメモリOCにはCPUの定格メモリクロックは基本関係がなく、メモリとマザーの問題
メモリのプロファイルに1866が含まれていてマザーが対応していれば1866を選択できる
このマザー側の対応が曲者でXMPによるメモリOC対応マザーでもチップセットやベンダーによって上限があったり色々あるので、GA-B85M-D3Hの上限が1600というのは考えられるのだが…

>>外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
B75の時点で1866が選べることを考えるとマザー側の問題だとはちょっと信じがたいかな
181
(1): 2014/06/07(土)21:54:05.53 ID:ugE/PipL(1) AAS
G3258はかつての300Aの匂いがします。
221: 2014/06/10(火)02:24:52.53 ID:9HKsXx7h(2/3) AAS
>>219
1156のPentiumGは鼻毛鯖のおかげで使ってた人意外と多いんじゃなかろうか

CeleronGは個人用、事務用機にもほとんど出回らなくて結構レアじゃないかねぇ
260: 2014/06/12(木)23:38:20.53 ID:J4GXS7K1(1/2) AAS
3月に3980円で買ったECSのH81H3-M4が未開封で転がっているんだけど、
>>244のリストでは、min BIOS 11/06/2013ってあるからそのままでも動くの?

1150のCPUは一つも持ってないから、動かなかったらBIOSアップもできず終了
するんだが・・・。
458: 2014/06/21(土)21:26:39.53 ID:T4aObe99(1) AAS
Pentiumニキ楽しみですわね
田コネx1のB85マザーで回せるかしらん。田コネx2選んどけばよかった(´・ω・`)
495: 2014/06/23(月)12:05:01.53 ID:ESviqXtw(2/6) AAS
じゃあ大半はノート向けで
652: 2014/06/30(月)19:33:54.53 ID:aZQ1lh9E(1) AAS
OCして常用できるのかな?
665: 2014/07/01(火)16:41:07.53 ID:DVvluOVq(1) AAS
i1ってのを作れば問題無い
690: 2014/07/02(水)18:31:19.53 ID:kFW636Yr(1) AAS
今のCPUはサーマルプロテクションもあるし並のOCじゃ焼損しないという自信か
982
(1): 2014/07/11(金)13:38:41.53 ID:pmRMUyjy(2/2) AAS
売れてないの?って聞くと売れてると言う
ソースは?って聞くとばっくれる
アムダでしょうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s