[過去ログ] わざとPentium Gを買った俺は半端者 06 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
155: 2014/06/05(木)19:13:43.35 ID:I/dwrpVO(1) AAS
>>142
14日出荷で発売はいつ頃なんだろうね
Haswell-Reは4月14日頃出荷>5月11日発売
Haswellは4月6日頃出荷>6月2日発売
Ivyは4月19日頃出荷>4月29日発売
新CPUだと一ヶ月くらいかかるみたいだけど
今回は元々用意してた予定通りだから少し早いと予想
176: 2014/06/07(土)20:10:55.35 ID:W8WSOLJi(1/2) AAS
これでは半端者が半端者でなくなってしまうぞ
326: 2014/06/17(火)21:59:37.35 ID:xnLRLEbg(1) AAS
AMDに親を殺されたんだろ
ミドルレンジで7万とかの時代はもうノーサンキュー
375: 2014/06/19(木)13:52:01.35 ID:65FWddWg(1) AAS
液体窒素で冷やすほどのオーバークリックするならZ97買わないとダメなの知らんのかおまえら情弱だな
386: 2014/06/19(木)19:35:08.35 ID:j4mdDqIY(3/3) AAS
Gがガンバ、Cがセレッソ、Tがタイガース
ぇぇで!ぇぇで!ゃっぱりINTELは関西人のCPUや!!
573(1): 2014/06/24(火)19:08:26.35 ID:K/lLT4Gp(2/2) AAS
G3258の4.4GHzで4770K定格超えてるけどなんか信じられんな
外部リンク:hexus.net
710(1): 2014/07/03(木)08:21:45.35 ID:y74gAJYw(1) AAS
>>709
SandyBridge 世代のチップセットに IvyBridge 載せるときみたいに
アーキテクチャ自身が変わってるわけじゃないから
動きそうな気はするんだけど、やっぱダメかねぇ。
772(1): 2014/07/04(金)00:03:22.35 ID:f6+ddvAP(1) AAS
学生のときに研究室のワークステーションとして90MhzのPentiumを載せたマシンがやってきたが、あれから20年経つのかと思うと感慨深いな。
当時と比べると今はクロック50倍、メモリ1024倍、値段は1/10くらいか?
計算能力は何倍になったのか見当もつかん。
いい時代になったもんだがやってることはそう変わってないんだよなあ。
798: 2014/07/04(金)20:53:56.35 ID:iygBA6hs(2/2) AAS
>>795
そして安セレロン用の板から次々と生えていくわけですね
907(1): 2014/07/08(火)15:58:41.35 ID:M8BOxuDA(1) AAS
箱のデザインは20th記念専用みたいだな
蓮のキモい人形とか入ってるのは論外だがコレは神棚に仲間入りさせよう
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s