[過去ログ] わざとPentium Gを買った俺は半端者 06 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2014/06/03(火)16:49:46.23 ID:jPnEIOZz(1/2) AAS
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
>Pentium G3258(20th Anniversary Edition)は7,580円
まぁ倍率可変が出来るだけのPenGだから、糞高い訳ではないらしい。DDR3-1333も
マザーによっては弄れるとかないんかね。もういつもK付き売れよって感じ。
192: 2014/06/08(日)13:33:37.23 ID:AcTQdG/T(1) AAS
ちょこちょこと要るようないらないような機能付けられてもなー
303(1): 2014/06/16(月)19:09:47.23 ID:tMs7lFNi(1) AAS
>>299
てか、i3のほうが高いわけだし、そういう一部分があるのは普通じゃね
360: 2014/06/18(水)22:53:50.23 ID:/TUlGMFm(2/2) AAS
値段的にはH81とB85もそこまで大差ないよね
SATA3は2ポートでも何ら困らないけどUSB3.0がフロントとバックにそれぞれ2本つくのは嬉しいな
499: 2014/06/23(月)12:19:40.23 ID:ESviqXtw(3/6) AAS
ペンティアムKが出てくるのは決定してるわけで、i5のKをなくすことがどう関係してくるのかわからん
567(1): 2014/06/24(火)16:24:43.23 ID:jFPFOhiC(1) AAS
OCって何の目的でするんですか
メーカーに代わって耐久テスト?
775(2): 2014/07/04(金)00:36:39.23 ID:LkC3wm0b(1) AAS
死ぬまでには20-50Ghz突破してほしい
そのころはメモリテラ・ペタ単位か
PS4みたいなAPUGPUの進化系構成かCPU:MMの既存構成か
もう想像が出来ない
でもやるのは2chか双葉かそのたぐいだな
処理が速すぎて(Wait)処理入りそう
839: 2014/07/05(土)22:00:12.23 ID:xO98kRmk(1) AAS
>>837
H81はC2のみだからOKじゃないの?
……倍率変更出来るのかどうかしらんけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s