[過去ログ] わざとPentium Gを買った俺は半端者 06 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112(1): 2014/06/04(水)01:39:30.13 ID:SjXUl8uo(1) AAS
>>111
H87だとXMP非対応じゃね
224: 2014/06/10(火)16:49:39.13 ID:QPGKd14Q(1) AAS
P5Q無印とE6800で5GHzやったわ
DS3RMon使えるマザーだとやりたい放題だったんだよな
240(1): 2014/06/12(木)12:35:40.13 ID:+g/R38vK(1) AAS
オーバークリックすると不安定になるから標準状態でいいCPUがほしい
261: 2014/06/12(木)23:44:16.13 ID:ufw7S/Qf(1/2) AAS
1150のCeleronなんて安いもんじゃん、G3258や悪魔への交換で中古も潤沢に出回る予定だし
307: 2014/06/16(月)19:39:58.13 ID:+koZCYq4(1) AAS
他の大手サイトはまだ手に入れてないか解禁前っぽいけど
いいのかな?ES版のスクリーンショットはいくらか見たが。どうなんだろう?
471: 2014/06/22(日)16:54:25.13 ID:u+Q9B1va(1) AAS
asrockが対抗したあとにintelが対策打つよね多分
554: 2014/06/23(月)20:32:56.13 ID:UDcy1U0o(1) AAS
SSD 64GB
643: 2014/06/29(日)23:30:08.13 ID:vc8p+fYN(1) AAS
>>641
Celeron 400シリーズはシングルスレッドなのはいいとして
EIST ないからアイドリング中でもクロック全開なのがなぁ。
なので早速 Celeron Dual-Core E シリーズに差し替えたのはいい思い出。
712(1): 2014/07/03(木)08:32:35.13 ID:XntxvKAe(2/5) AAS
HaswellRefreshですら高確率で起動しないからな
782: 2014/07/04(金)19:11:23.13 ID:qL96jaC4(1/2) AAS
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
自動OCでお手がる、DRAMやベースクロックも弄りたいとかになるとやっぱりZ87とかZ97
辺りが無難なのかね。やっぱり設定項目が多いと自由度が跳ね上がる。
DDR3-3280とかにOC可能…これはメモリ側とマザーの質もあるんだろうが割りと伸びるんだね。
817: 2014/07/05(土)01:55:24.13 ID:dG2CEo02(1) AAS
久しぶりに組んだりすると電源8ピン刺し忘れることがよくあるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s