[過去ログ] 【C300,m4】Crucial/Micron SSDスレ Part35【M500】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642(1): 2014/04/20(日)17:31 ID:DrUCoZFl(1/3) AAS
ポータブルってUSB3.0とかで外付けするってこと?
M500の960GBは電力補助ケーブル無いと書き込み時にフリーズしたり
つなぎっぱでスリープに入ってその後スリープ解除時に電力不足の警告出たり
読み込みや書き込み速度が異様に遅くなったりする。
PC側のUSBの供給能力によっても違うし、
ケーブルの質や長さの影響もあるので何とも言えないが
外付けポータブルBDがバスパワー1本で動くくらいのポートであれば問題ないのでは?
真近のすごい省電力の物は分からんが
こちらの経験では、512GB辺りまでならどのメーカーの物でも
USB3.0ケーブル1本で動く外付けケースタイプで良いかと。
644(1): 2014/04/20(日)17:46 ID:DrUCoZFl(2/3) AAS
間にコメントが入っちゃったか・・・
>>642は>>640へのレスです。
>>641
発熱は分かったけど、ノートPCってどれ?
あと、何を持ってそれがダメだと判断をしたの?
発熱の温度警告のみ?
それとも使ってて、書き込み速度が異様に落ちたりフリーズしたってこと?
動作中直接触って熱かった?
シール上から触れない程ならまずいと思うけど、結構熱くなるSSDは存在するよね。
653: 2014/04/20(日)20:36 ID:DrUCoZFl(3/3) AAS
状況が改善したなら良いんじゃない?
この先NUCに入れる人も居るかもしれないから
有って悪い情報では無いと思うよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*