[過去ログ]
10000円以内の良質電源を探しまくるスレ part76 (1001レス)
10000円以内の良質電源を探しまくるスレ part76 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
500: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 21:45:56.37 ID:2cP8TQ5A 効率をあまり重視してなかっただけ 電圧や供給容量のみを重視してた http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/500
501: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 21:48:40.58 ID:uLhPx64b 変換効率≠品質ってことか 金や白金認定でも直ぐ壊れるような粗悪な電源があるかもしれないからこの認証だけで選ぶのは危険・・・と http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/501
502: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 21:58:35.96 ID:a2i4nnB/ パワー素子が進化しているというのもあるだろうしね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/502
503: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 22:01:48.12 ID:7XNzQfy8 >>496-500 違う。素子一つ一つレベルで高効率の部品が出てきたのも大きい 昔の部品では、効率と品質がトレードオフだったが、今の部品では高効率も品質の追求も可能。 ただし、安物は部品を省いているので別。効率と品質がトレードオフになりやすい http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/503
504: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 22:07:31.59 ID:7XNzQfy8 GPUカードに使われてるMOSFETやMBに使われているMOSFETだってかなり低損失なものが出てきて発熱減ってるし ダイオードもMOSFETも低損失部品が一般化してる ただし、新製品とか新しめの超低損失部品は高価なので高級機とかでしか使えない だから、普通に安い価格のまま作れば80PLUS Bronze、コストをそのままに効率だけ上げると低品質GOLD(or Platinum)になりやすい。 1万円以下では、必ず品質・性能面で何か妥協し無いといけない電源ばっかりでしょ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/504
505: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 22:44:25.41 ID:WZRqYaxE >1万円以下では、必ず品質・性能面で何か妥協し無いといけない電源ばっかりでしょ。 そうかね? 例えばEA-450-PLATINUMなんて品質・性能面の妥協要素、判明してたっけ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/505
506: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 22:48:23.20 ID:C2lIBsda >>505 日本語読める? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/506
507: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 22:53:04.32 ID:WZRqYaxE >>506 読めているが?何かおかしい質問したか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/507
508: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 22:56:06.35 ID:R0K4NOdw 5年前の電源より進化したよな〜 5年前5000円ぐらいじゃろくなの買えなかったけど 今じゃ特価だけど5千円ぐらいでゴールド、プラチナ買えるもんな 品質も比べ物にならないくらい良くなった初期不良さえ当たらなければだけどな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/508
509: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 23:01:06.67 ID:C2lIBsda >>507 何か妥協しないといけない電源ばっかりということは例外もあっていいことを含んでるのではなくて? 一応は気になったので調べてみた。でも例外なく ttp://www.planet3dnow.de/vbulletin/showthread.php?t=403240 ttp://www.planet3dnow.de/photoplog/images/49821/6_intern.jpg ttp://www.eteknix.com/antec-earthwatts-platinum-450w-non-modular-power-supply-review/6/ ttp://www.eteknix.com/wp-content/uploads/2013/08/antec_earthwatts_450w_vr.png 1次大容量平滑コンは85℃のCapXonで低コスト廉価品、日本ケミコンも数本だけ入って EMIフィルタ、ACフィルタも雑で簡易、コントローラ頼みで部品点数削って高効率達成したスカスカ電源でしょ 性能もそれなりで決して手放しで絶賛できないぞ そんな妥協ありまくりの電源がどうかしたか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/509
510: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 23:03:37.10 ID:rzmhX4SD >>509 糞電源やん、わろた>>505 典型的な効率だけの電源の例を持ってきたのか。なるほど。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/510
511: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 23:07:45.44 ID:WZRqYaxE >>509 EA-450-PLATINUMが妥協していない電源だとは一言も言っていない よく知らないから だから、最近少し話題になったこの電源を例に妥協点が判明しているか尋ねただけ つまり>>509のような妥協点が判明しているならそれを尋ねただけ それを日本語力と絡めるなんてどこまで屈折してるんだよ、お前 むしろ電源の知識はあっても日本語力がないのはお前だろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/511
512: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 23:08:25.03 ID:vWuxMDbC >>504 >1万円以下では、必ず品質・能面で何か妥協し無いといけない電源ばっかりでしょ。 そこまで言うなら答えてもらおう。 おまえが思うに、いくら以上が妥協がないの?あと妥協がない電源はどれ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/512
513: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 23:10:12.97 ID:PQFy21Vo >>511 知らないなら、こういう発言しなきゃいい。ただの無知でしたってだけだろ。 > そうかね? > 例えばEA-450-PLATINUMなんて品質・性能面の妥協要素、判明してたっけ? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/513
514: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 23:12:21.14 ID:C2lIBsda >>511 そうかね? って疑いの言葉だろ?自分の発言も全体チェックしてみろよ >>512 妥協が無いのは相対評価。その時代時代において、トップクラスの電源こそが(より)妥協が無いことになるね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/514
515: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 23:13:19.99 ID:rzmhX4SD >>511 日本語力が無いのはお前だよ 何逆ギレしてんだww http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/515
516: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 23:14:46.62 ID:vWuxMDbC >>514 レスどうも。でもID:7XNzQfy8に訊いてるんだ、悪いね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/516
517: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 23:17:44.47 ID:C2lIBsda >>516 だから答えてるんだ。アンカや引用が見えてないわけじゃ無い。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/517
518: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 23:23:38.11 ID:rHwc6kjY 急に殺伐としだしたなw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/518
519: Socket774 [sage] 2013/09/25(水) 23:27:23.62 ID:rzmhX4SD 急に電源のレビューもチェックせずに、食って掛かった人間一人のせいだな ID:rHwc6kjY含め、 ID:C2lIBsda も ID:vWuxMDbCも、ID:rzmhX4SD やID:PQFy21Voも特に当たり障りのない2chらしいレスをしている http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1377321327/519
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 482 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.132s*