[過去ログ] ナイスな品質の良い電源 Part64 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(27): 2013/02/19(火)23:30 ID:yW1VO280(1/9) AAS
HEY!YOU!ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!
ヨヨヨ!
・出力電圧が安定
・低リプルノイズ
・コンデンサが105度日本メーカー製
・基板はガラスエポキシ
・部品実装・はんだが綺麗
・排熱がCOOL
・静音
省9
2: . 【海外の電源レビューサイト - @】 . 2013/02/19(火)23:30 ID:yW1VO280(2/9) AAS
【海外の電源レビューサイト - @】 (※ … プリントモードあり 全測定・結果が1ページで表示可能)
JONNYGURU.COM (※)
外部リンク[php]:www.jonnyguru.com
外部リンク[php]:www.jonnyguru.com
[H]ard OCP (情報充実)
外部リンク:www.hardocp.com
Silent PC Review (SPCR , ファンの音が聞ける)
外部リンク[html]:www.silentpcreview.com
HARDWARE Secrets (※ … 下側の Print Version をクリック)
省23
3: . 【海外の電源レビューサイト - A】 . 2013/02/19(火)23:30 ID:yW1VO280(3/9) AAS
Planet 3DNow
外部リンク[php]:www.planet3dnow.de
MAD SHRIMPS (※ ページ左側、 Print の文字とアイコンをClick )
外部リンク:www.madshrimps.be
PURE OVER CLOCK
外部リンク[php]:www.pureoverclock.com
Over clocking station (※ … 右上側の Print アイコンをクリック)
外部リンク[html]:www.overclockingstation.de
Sabios del PC (※ … 右上 Herramientas クリック、Mostrar Version Imprimible で PrintMode)
省28
4: . 【海外の電源レビューサイト - B】 . 2013/02/19(火)23:30 ID:yW1VO280(4/9) AAS
tom's hardware
外部リンク:www.tomshardware.com
techPowerUp !
外部リンク:www.techpowerup.com
玩家堂
外部リンク[html]:www.itocp.com
泡泡网 (※)
外部リンク[htm]:www.pcpop.com
5: 2013/02/19(火)23:30 ID:yW1VO280(5/9) AAS
[電源規格]
ATX12V Version 2.2
外部リンク[pdf]:www.formfactors.org
ATX12V Version 2.3
外部リンク[pdf]:www.formfactors.org
EPS12V Version 2.91
外部リンク[pdf]:www.pcpower.com
省27
6: 2013/02/19(火)23:30 ID:yW1VO280(6/9) AAS
ここはNipron・('x`)・PCPC(PC Power & Cooling)・紫蘇(Seasonic)・Δ(Delta)・Flextronics等のナイス電源の総合スレです
無名電源・新電源・1000W電源の話題もOK
嘘を嘘と見抜けないと (テンプレを参考にするのは) 難しい
・暗殺
Assassin(密かにPC全体を破壊)
・地味
HEC・Enhance・CWT・七盟(SevenTeam)
・ぁゃιぃ
Etasis(Silverstone)
省13
7: 2013/02/19(火)23:30 ID:yW1VO280(7/9) AAS
□電源初心者のための疑問を解決
1 容量
必要容量より少ない電源を選ぶと不安定になります。
余裕があるものを選びましょう。
2 効率
効率が良いと電気代が安くなります。
電源は容量に対し40-80%ぐらいの消費時に効率が良くなります。
消費電力が少ないのに大容量過ぎる電源を選ぶと効率が悪くなります。
3 CPUの対応?
省12
8(1): 2013/02/19(火)23:30 ID:yW1VO280(8/9) AAS
FAQ (でもないFAQ)
Q:PCの電源なんてなんでもいいよね?
A:不良電源はPCをアボンさせやすい。
Q:PCが壊れる前に交換したいのですが、目安は?
A:(おすすめ順に) 今すぐ→保証期間内→3〜5年
Q:「日本メーカー製コンデンサ使用」ってナイスなの?
A:ナイス電源は日本メーカー製コンデンサ当たり前。
Q:ナイス電源って高くない?
A:1万以上は当たり前、2万以上は普通、3万以上は高いかも。
省14
9: 2013/02/19(火)23:30 ID:yW1VO280(9/9) AAS
・電源ほど「ブランド」が信用できないパーツも珍しい。
メーカーとベンダーが錯綜したブランドの居並ぶ電源に於いては、
大きなメーカーは様々なベンダーへのOEM供給しており、
ベンダーはモデルごとに供給元を節操なく切り替える。
品質の差が説明しにくく見えにくい 「一般的な多くのユーザーに
重視されない」 電源というカテゴリでは、発注元が
品質よりも、価格を重視したオーダーを出すことが珍しくない点も
混乱に拍車を掛けている。
SeventeamやEnermaxは昔から良い評判と悪い評判の格差の
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s