[過去ログ]
【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part51【Llano】 (1001レス)
【Trinity】AMD A・E2シリーズ総合 Part51【Llano】 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
399: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 16:20:32.01 ID:JuNzNsfQ 580の3WaySLIからTrinityへと移行したけど全く不満はないね ネトゲで遊ぶには十分すぎるほどだね・・・APUすごい。部屋がものすごく涼しくなったよw http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/399
400: Socket774 [] 2012/11/27(火) 16:25:40.76 ID:L/9GeXCB 俺も今2台PC付けてるけど、これでも200W行ってないんだからなぁ モニター足して200位かそれでも凄いなぁ時代は変わったね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/400
401: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 16:41:32.93 ID:sruQA0tb >>399 お前は鳥の導入時期を間違ってる気がする・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/401
402: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 16:53:30.10 ID:xmE4ugXb A10-5800kとMSIのMini-ITX届いた 初APUに初ITXでwktkが止まらない http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/402
403: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 17:00:15.38 ID:m5dCm5aM 鳥にすると部屋が冷えるよね。 消費電力が同じはずなのに、Llanoより明らかに冷える。 PCの排気で足下が寒いと感じるのは初めてだ。 いつもの冬ならPC排気で暖を取るのに…… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/403
404: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 17:35:27.31 ID:d5oSOt/T >>360 全然分からないんだが教えてくれ どっちも画面描画をGPUに任せてるからガクガクとスルスルの差が出るのは分かるんだけど、 この時、CPUはグラフィック能力が足りてない分遊んじゃってるんじゃないの? CPUはGPUの手伝いをするの? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/404
405: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 17:42:57.60 ID:PZT9jRTw A8欲しいと思って半年我慢したらA10が買えるくらい値が下がっててほくほく win7が買えるうちに5700が買いたい http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/405
406: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 17:52:38.33 ID:jb/xw9Vx >>398 何言ってるんだよ、そういう歴史を踏んできて今のTrinityだろ。 いきなりTrinityじゃ当時の苦労、値段とかで笑い話できないじゃん。 たかが1GHzクラスのCPUで10万越えとか64GのSSDが10万越えとか・・・ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/406
407: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 18:28:11.13 ID:K22DQWCu CPUTINはマザボのセンサーか CPU近くの温度だよね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/407
408: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 19:27:06.94 ID:9JdQDVnY >>344 955から2500kにしたけど、挙動の機敏さの違いなんて、全然感じないがなぁ。 エンコとかのCPUを回しまくる処理ならいざ知らず、普段使いで、この二つのCPU で明確な差が出るならCPU性能と言うより、ドライバやチップセットの相性なんじゃないのかな? まぁでも、HDDからSSDに代えた方が明らかに費用対効果は高いけどな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/408
409: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 19:53:40.72 ID:3eRvKe0e X2 5200+とHD5550の変な構成から A10-5700辺りに移行しようかなと模索中だけど ある程度は快適になるかな? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/409
410: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 20:00:39.29 ID:WQQG/waS 5200+からなら大分快適になる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/410
411: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 20:09:10.95 ID:6CLGkq5r ttp://www.anandtech.com/bench/Product/32?vs=675 上の方で出たきたHPで調べてみた。 A10-5800Kになってるけど参考にはなると思われまする。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/411
412: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 20:28:16.40 ID:HiRlm6PJ APUは、内臓GPUを演算用に設定出来ますか? ローコストで、パワーアップし易い長期使用のマルチマシンを作りたいので、Intelの微妙なGPUと意味不明な半導体無駄遣いチップの型番では保守が面倒なので…。 まぁ、演算可能ならAPUノート+dGPUのも買うかも…。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/412
413: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 20:31:36.77 ID:84ZnxaCy >>412 OpenCLが使えるから演算できない事はないが、 用途が分からんし > 意味不明な半導体無駄遣いチップの型番では保守が面倒なので…。 意味も分からん http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/413
414: Socket774 [] 2012/11/27(火) 20:32:12.67 ID:L/9GeXCB 5800k、TDP100Wだけど電圧下げてTC切れば5700よりいいかもしれんね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/414
415: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 20:34:33.33 ID:JuNzNsfQ 電圧下げたいならA85板を狙うか、ASUS、ASRockになるね http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/415
416: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 20:37:13.60 ID:ptY+D1op >>412 長期間のコストを考えるならその選択肢は時間の無駄 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/416
417: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 20:51:57.27 ID:3eRvKe0e >>410-411 どうもです、消費電力は据え置きで結構性能上がるのは凄いね 換装時にOSをSSDに方に置きたいので結構期待できそう http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/417
418: Socket774 [sage] 2012/11/27(火) 21:08:26.71 ID:Vy8377Ys マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。 それどころか2コア4スレッドかつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった CPUコア自体の処理効率はインテル陣営に遠く及ばない TrinityはCore i3にも大きく水をあけられた コアあたりの処理効率の低めなTrinityではスループットが稼げない 演算性能はCore i5の半分程度なのに、消費電力は3割増し CPUのワットパフォーマンスはかなり悪いと言わざるを得ない Trinityは「安いだけのCPU」という評価が適当 Core iやLlano世代からあえて乗り換えるだけの魅力はない http://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353639313/418
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 583 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s