[過去ログ] AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第139世代 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
104
(1): 2012/08/31(金)00:11 ID:4oPxYzWy(1/5) AAS
>>103
CPUはともかくGPUは超えてないだろ
7600GT並みの性能が必要となると
LlanoのAMD A4クラスですら超えれるか怪しいもんだ
111
(1): 2012/08/31(金)14:26 ID:4oPxYzWy(2/5) AAS
だいたいこんな感じじゃね?
HD6550D>HD4000>HD6530D>7600GT>HD3000>HD6410>HD2500>7600GS>HD2000>HD7340>HD6310

但しIntel環境はMSAA有効時の性能低下が激しいので場合によっては1〜2ランクは下がる
114: 2012/08/31(金)17:07 ID:4oPxYzWy(3/5) AAS
いや低性能なGPUでもMSAA処理は外せないだろ
今時のオンボ以下の家庭用HDゲーム機とかなんて
レンタリング解像度を下げてまでしてもMSAA処理による
ジャギー低減を死守してる位だし
117: 2012/08/31(金)17:14 ID:4oPxYzWy(4/5) AAS
Win7のエクスペリエンスインテックスはDX10.1以降基準で測定してるからな
だからDX9c世代のボードだと実際の性能よりも低い結果が出る
118: 2012/08/31(金)17:20 ID:4oPxYzWy(5/5) AAS
一番わかりやすいのがRADEON X850 XT PE(SM2.0b)とか旧世代のハイエンドと新世代のオンボードのHD3000(SM4.1)との比較、
エクスペリエンスインテックスではHD3000相手にコテンパンにされるX850 XT PEだが
実際にゲームを動かすとHD3000どころかHD4000に近い性能を叩き出したりする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s