[過去ログ] AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第139世代 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659: 2012/09/12(水)09:16 ID:2yUSh5iR(1/12) AAS
>>655
AMDの何とかより2倍って言うなら嬉しいんだが
Ivyの2倍だとたいした事無いじゃんって思ってしまう・・・
GT3って事だと思うけど
40EUじゃん
前が16EUだったから2.5倍なってるのに向上して無いわけだよ?
intelがウルトラブックでがんばって消費電力下げてもゲフォのアッチッチGPU載せられて終わる

3DMark Vantage 1.1.0
画像リンク[gif]:pc.watch.impress.co.jp
消費電力
省3
660
(1): 2012/09/12(水)09:25 ID:2yUSh5iR(2/12) AAS
小さすぎたw

3DMark Vantage 1.1.0
画像リンク[gif]:pc.watch.impress.co.jp

消費電力
画像リンク[gif]:pc.watch.impress.co.jp
663: 2012/09/12(水)09:44 ID:2yUSh5iR(3/12) AAS
そいつをデスクトップに持ってきたとしてもA4-5300のGPUと同等かそれより↓ぐらいじゃないかな
667: 2012/09/12(水)14:11 ID:2yUSh5iR(4/12) AAS
トライゲートの発表した時も似たような事言ってたけど変わらんかった
しかもあの時は製造プロセス微細化も加味されてたから相当性能改善されると期待させて
出てきた物と言えばあまり変わらなかったって印象
672
(1): 2012/09/12(水)15:38 ID:2yUSh5iR(5/12) AAS
>>671
Ultrabookに詰め込む性能なんだよ?
見て想像すればわかるじゃん>>660
675: 2012/09/12(水)16:21 ID:2yUSh5iR(6/12) AAS
2.5倍増量したのが2倍の性能程度だとしたら
EUあたりの性能が落ちて
40*0.8=32EU並の性能
20*0.8=16EU並の性能
10*0.8=8EU並の性能

こんな感じじゃねえの
677: 2012/09/12(水)16:34 ID:2yUSh5iR(7/12) AAS
外部リンク:www.4gamer.net
と思ったら動画あったな
おおおおおおお
思ったより早いみたいだがこれデスクトップにこねえんだろ?
意味ねえな、この比較じゃ・・・
681: 2012/09/12(水)17:07 ID:2yUSh5iR(8/12) AAS
これは面白くなってきたな
来年登場のスチームローラがHD7750だからHaswellだったらGT640並になるのかな?
画像リンク[gif]:www.4gamer.net
686: 2012/09/12(水)17:27 ID:2yUSh5iR(9/12) AAS
>>683
intelのオレゴンじゃ期待出来ないなw
次のイスラエルが3年後なんだが
そこでようやく使い物になるかどうかって所だと思うw
ただ、22nmプロセスの次の14nmプロセスは16nmプロセスを飛ばすから一気に性能上げてくるだろうなw
698: 2012/09/12(水)21:43 ID:2yUSh5iR(10/12) AAS
TDPが足引っ張る
結構いい性能持ってそうだけどね
ウルトラブックの場合こうなるんだ
3DMark Vantage 1.1.0
画像リンク[gif]:pc.watch.impress.co.jp

消費電力
画像リンク[gif]:pc.watch.impress.co.jp
701
(1): 2012/09/12(水)22:08 ID:2yUSh5iR(11/12) AAS
Haswellはオレゴンだから登場までの間すっげえホラ吹いて来るだろうw
でもデスクトップの出てる情報はGT2までだからGT3から半分にしたEU数だからw
登場した時にその映像みたいな風にならねえからw
703
(1): 2012/09/12(水)22:25 ID:2yUSh5iR(12/12) AAS
>>702
だって、トライゲートで同じ性能だったら消費電力が半分になるって言っておいて
ならんかったじゃんw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s