[過去ログ] FX/A/E 初物限定(・∀・)水冷!! AMD雑談スレ719番星 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753
(1): 2011/10/15(土)02:38 ID:ydrdp/K9(3/5) AAS
>>747
それでゲフォがIntelと事業提供すれば完全敗北するだけなんだろ。
独占欲の大きい両者がそんな面倒な共同戦線をひくわけないがw
754: 2011/10/15(土)02:40 ID:j9S0UbbC(2/3) AAS
>>749

実際Sandy+560GTX Tiあたりのゲーム用BTO買った奴は結構居るだろうしな
多少ゲハ的なノリになるのも理解できる
755: 2011/10/15(土)02:41 ID:Q8kcxrnv(4/6) AAS
ブルドーザー貯金が無くなった・・
756: 2011/10/15(土)02:43 ID:zF2xgtge(3/3) AAS
>>753
NVはARM系でCPU+GPUヘテロジニアスに
挑戦するのが明らかになっているし、
IntelはAtomと旧Larrabeeを統合して、いつかの段階でCPUに統合する気でいるし

似たようなことを考えつつも、だからこそ相性は悪い
同じような事をやってるんじゃ提携のメリットがない
757: 2011/10/15(土)02:45 ID:Gn1ZF8m9(4/5) AAS
Kないけど未開封で安いな
外部リンク[php]:used.dospara.co.jp
758: 2011/10/15(土)02:56 ID:5uq+GoMr(1) AAS
出る前はx264さえ速ければ……と思ってたけど、
エンコするにしても前処理で結構重い物もあるし、
X6比ですらこの体たらくではあまりにも厳しい。

ゲームに至ってはIntelCPUに惨敗しているFF XIVベンチを、
気持ち程度でも盛り返せればと淡い期待を抱いていたが、
自社前世代にすら劣るとか……

ハイエンドはスルーして、最初から値段のこなれてる下位製品をOCする方が現実的かな?
幸いクロックを固定にしてもアイドル時の消費電力は低いし、
x264みたいに最適化されてない処理もクロック向上分だけ上がるしね。

得意分野がないとか……逆にいじってみたくなるじゃないw
省3
759: 2011/10/15(土)02:58 ID:kFh6pADK(1) AAS
前々からブルはアーキ変更で今より遅くなるよって言ってなかったっけ?
忘れたけど
760: 2011/10/15(土)03:06 ID:OhJxckep(2/2) AAS
クロックあたりの性能が落ちるとは言ってたけど
それだけじゃなかったってお話
761: 2011/10/15(土)03:09 ID:tnkdYmdr(1/2) AAS
整数演算落として浮動小数演算をあげるって話だったよ
762
(1): 2011/10/15(土)03:21 ID:dsPtUzUe(6/7) AAS
1年くらい前、AMDは公式にPhenom2シリーズの最上位より50%以上速くなるってホラ吹いてたよ
外部リンク[html]:www.nordichardware.com

でもZambeziは50%性能良いどころか、1100Tに劣ってる
AMDはホラ吹きだから、2012Q2にVishera、2013年にSteamroller、2014年にExcavatorを出し
1年毎に15%性能上げてくって言ってるけど、また延期しまくりするつもりだろ、嘘もいい加減にしろって感じ
763: 2011/10/15(土)03:35 ID:Q8kcxrnv(5/6) AAS
1.5倍性能アップするんだい
764: 2011/10/15(土)03:36 ID:kb52dQ+q(1) AAS
従来と同じ演算性能で部屋を暖める性能がアップした。
765: 2011/10/15(土)03:44 ID:Gn1ZF8m9(5/5) AAS
暖房力1.5倍達成
766: 2011/10/15(土)03:53 ID:j9S0UbbC(3/3) AAS
そう言えばFX専用スレは無いの?
どんな形であれ製品発表&発売予告はあったんだからあるはずだよね
まさか応援隊スレあたりを徴発するの
767: 2011/10/15(土)03:59 ID:ydrdp/K9(4/5) AAS
AMDスレでベンチのURL貼る奴の9割はネガキャンばかりになったな。
淫厨とかAMD厨とか関係なしにネガキャンしかしない奴は巣に帰れよ
くだらない雑音ばかりでウザくてかわなわんわ。
768: 2011/10/15(土)04:04 ID:khE8jfyv(1) AAS
>>608
同クラスのマザボの場合はアイドル消費電力ずいぶん優秀に見えるね

といっても

外部リンク:www.asus.co.jp
外部リンク:www.asus.co.jp

AMD用はずいぶん手抜きだな

ついでにMaximus IV Extreme-Z海外価格
省2
769: 2011/10/15(土)04:05 ID:0J/4ogu1(2/3) AAS
AMDにブルのクロックを今後どのくらいまで伸ばすつもりか聞いてきてよ
770: 2011/10/15(土)04:20 ID:RW/bKkA+(1) AAS
1090TとAM3マザーで様子見してた俺勝利じゃん
さてブル貯金を何に使おうか(´∀`*)ウフフ
771: 2011/10/15(土)04:21 ID:U3A2Wbel(1) AAS
>>762
何作ってんの
劣ってはないだろ

Nehalemも出た当初はCMAに劣る処理はあったろ

問題なのは、5年かけて作ったフロムスクラッチアーキテクチャで競合に手も足も出ない事なわけで
772: 2011/10/15(土)04:25 ID:n3ZvLcKa(1/2) AAS
8コアもありながらも液体窒素で8GHz超えは凄い
Phenom当初と比較すればBullの今後が占えるかも
水冷を超える冷却技術へシフトする事により
Intel空冷wwwwwとなりえる存在

モジュール化により次は16コア32コア64コア、果てはマザーボード一体化CPUに繋がる
1-
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.337s*