[過去ログ] 【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 しょの118【AM3】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962(1): 2013/11/01(金)02:59 ID:sCAilia3(1/6) AAS
PhenomでもPSCheckの方が自然な感じで使えていい気がしてきた。
k10stat、ログオフとかシャットダウン中ち終了した時点でBSODなることない?
964: 2013/11/01(金)03:39 ID:sCAilia3(2/6) AAS
>>963
いや1090TでPb0-P4までを変更して、適用して稼働させるときは負荷掛けても全く落ちないんだけど、
ログオフやシャットダウンでログアウトしてK10statが停止する(=Pstate設定が元に戻る?)タイミングでBSODになることが多発した。
PSCheckはそういうことがないのでいいかなーと。
967(1): 2013/11/01(金)11:33 ID:sCAilia3(3/6) AAS
>>965-966
例えば定格電圧って、Pb0は別として、P0-4とかは0.025Vくらいずつしかなくて、
P4でも1.2Vとかになってると思うんだけど、
Pb0/P0は電圧盛って1.35-1.4VでOCする一方で、P3-4は省電力向けに0.7Vとかまで下げて、
電圧幅をかなり大きくして使っても大丈夫だった?
俺はそれやってて、K10stat起動中は全く問題なかったけど、ログオフや再起動でBSOD起こすから辞めた。
PSCheckはPstateを書き換えたらOS自体が再起動してBIOSから読み取るまでPstateそのままだから、
急に元に戻って不安定化するとかがないんだよね。
まあ、Pstateの移動をC'n'Q任せにしなきゃいけないところは好みが分かれるとは思うけど。
968: 2013/11/01(金)11:35 ID:sCAilia3(4/6) AAS
× P0-4とかは0.025Vくらいずつしかなくて、
○ P0-4とかは0.025Vくらいずつしか差がなくて、
970(1): 2013/11/01(金)11:45 ID:sCAilia3(5/6) AAS
>>969
論点ずらすなって。
同じ設定でPSCheck+C'n'Qでは問題なくて、
K10statではアンロード時に問題が出たって話なんだから、
電圧設定値自体の問題じゃないだろ。
973: 2013/11/01(金)13:30 ID:sCAilia3(6/6) AAS
>>971
なるほど。検討してみます。
>>972
いやー頭悪いですね。K10statとC'n'Q併用なんてバカなことは誰もしてませんし、
したとも一言も書いてませんが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*