[過去ログ] Athlon64でCool'n'Quiet Temp-12℃ (896レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2006/05/06(土)17:19 ID:RdvvgdyN(1/6) AAS
Cool'n'Quietで夏場もクールに省電力で(゚д゚)ウマー
CnQ動作報告だけでなく、CrystalCPUID、Speed Fanの動作報告も歓迎
754pin SempronもCnQが効くよ(・∀・)
前スレ
Athlon64でCool'n'Quiet Temp-11℃
2chスレ:jisaku
動作確認マザー、FAQは↓
外部リンク:coolnquiet.info
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫(感謝です)
外部リンク:amd.jisakuita.net
省1
877: 2007/03/26(月)01:46 ID:/9548JnX(1) AAS
ここの人ってCnQをどうやって使ってるの?
OSの省電力機能?
栗?
RMClock?
878: 2007/03/26(月)06:55 ID:f91V0XZa(1) AAS
ブリーフ一枚でPC
879: 2007/03/26(月)11:51 ID:3NYz7MET(1) AAS
六尺
880(1): 2007/03/26(月)19:21 ID:+1Lo87p2(1) AAS
ちょっと前まで栗知らなかったけど、純正CnQよりいいね
3200+なんだけど、純正だとシバキ時1.4Vに加えて
ASUSママンの喝入れ0.08Vぐらいかかるから結構熱くなる
栗使ったら1.18Vでも2GHzで回ったのでエンコの時熱くならないのが嬉しい
881: 2007/03/28(水)16:10 ID:iQCU54L0(1) AAS
>>880
おまえは3200いくらで買ったんだ?
882: 2007/03/28(水)19:24 ID:2a3lR/oa(1) AAS
税込み特別価格
\ 4,800
送料無料
外部リンク[html]:www.shuttle-japan.jp
3個かっただよ
883: 2007/03/28(水)23:13 ID:L+nQ/IWQ(1) AAS
安いな
884: 2007/03/31(土)10:39 ID:HX+mYylz(1) AAS
これからCPU買いに行くんだけど、
x2の4000+(Brisbane)って、栗で1.1v未満まで下げられる?
885: 2007/03/31(土)23:14 ID:S3sttIY0(1) AAS
ムリダス
886(1): 2007/04/01(日)05:25 ID:sZergeb2(1) AAS
Windsorの4000+は0.875Vまで下がったよ
887(1): 2007/04/01(日)20:35 ID:NmjVn+mf(1) AAS
栗で?
888(1): 2007/04/01(日)22:09 ID:5RmsOcVY(1) AAS
>>886
まぢ? Windsorって89wのやつだよね。
もしかして、65wのBrisbaneよりクリ的には省エネなんだろうか
889: 2007/04/01(日)22:13 ID:d4RMYUIp(1) AAS
全部が全部それで動くわけじゃないから
何とも言えないだろう
890: 2007/04/01(日)22:34 ID:X+R4GAro(1) AAS
栗で1.1V未満に設定しても実際は1.1Vで動いてる場合もあるって報告を以前見た気が…
891(1): 2007/04/01(日)23:26 ID:32yybE7J(1) AAS
まぁ、低電圧で動いた動いた騒いでいる香具師の半分は、限界OCして
「動いた=起動した」というのと同じ
高負荷かけた途端落ちる
892: 2007/04/02(月)05:17 ID:9BNfvV4y(1) AAS
実電圧がどうかもわからんただの設定電圧で騒ぐのと同じくらい意味のない書き込みだな。>>891
893: 2007/04/02(月)06:02 ID:dIj/q+q9(1) AAS
>>887-888
いや、栗でクロックを半分に下げてだよ
たぶん誤解させてしまったと思う
894: 2007/04/02(月)09:51 ID:wCyN3TSK(1) AAS
相変わらず在日のアム蟲は明け方に沸くみたいだなw
895: 2007/04/02(月)20:20 ID:G0CKAAhE(1) AAS
それって嫌われ者の雑音のことじゃないの?
896: 2007/04/07(土)21:18 ID:Inu0/Dvt(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*