[過去ログ] Intel派 vs AMD派 Part.70 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/13 13:13 ID:M612X+qR(1) AAS
>>89
グラファイトシートでも5℃は難しいみたいだしね。
外部リンク[htm]:www.ne.jp
404: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/15 00:02 ID:8xwnXtSJ(1/4) AAS
>>395
よ、涎が・・・さすがに買えないけど。(^^;>Opteron8Way
こうなると、Xeonはいよいよ厳しいな・・・8Wayは相当アーキテクチャ弄らないと無理だろうし。

確かXeon4WayってSingle時の3倍も性能出ないような話を聞いたことあるけど、実際どうなの?
Opteron4Wayはどっかのデモで3.5倍近い性能が出てたみたいだけど。

・・・どっちかと言うと、EPIA DPとGammaChromeS18の方が面白そうだね。
PentiumDに無駄金使う位ならこっち買ったほうが良さそう。
416: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/15 00:25 ID:8xwnXtSJ(2/4) AAS
>>415
Smithfieldを常用した後なら確実に爆速。
Athlon64DualCoreの常用後だとわかんないけど。
423: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/15 01:30 ID:8xwnXtSJ(3/4) AAS
>>420
>消費電力100W超えになりそうなのがちょっとな・・・。
うちで計測してみた限りでは、Athlon64 3200+で実質35W程度みたいだからそこまで行かないと思う。
(CnQ有効時とUD実行時の消費電力差が30W弱。)

>アイドル時に片方のコアが停止して
SRQがどうなっているかによるかも。
構造上、コアからSRQへのリクエスト発行→SRQでリクエストの最適化→リクエスト発行
という感じになってると思うから、コアとSRQが等速である必要はないと思うんだけど・・・
K9(旧ロードマップのK8DualCore)では無理かな?K10に期待しましょう。
435: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/15 02:56 ID:8xwnXtSJ(4/4) AAS
>>426
AMDのTDPはIntelとは違った意味で信用ならんし。(特にWinchesterは。)
おそらく2.8GHzあたりまで見越した数字では?

>>433
入手性◎
これだけはIntelには勝てん・・・
え?他には? なんかあったっけ・・・価格?
501: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/15 23:42 ID:7GADohKy(1) AAS
FUDお疲れさん・・・と言いたい所だがFUDにすらなってないな。
ただの違法電波。
時給幾らか知らんが、実りの無いことに無駄な時間を使うとはご苦労なこった。

ソケットM2はK10に向けての準備だろうな。
DDR2もあるがHyperTransportの高速化や本数追加とか、メモリコントローラの強化とか
デスクトップ向けなら現行ソケットの継続で済むだろうが、サーバー向けがあるしな。
おそらく16Way以上の構成とかも睨んだ拡張だろう。
(現行ソケットでも未使用のピンが結構あるから、すぐにピン数不足は無いはずだし。)

・・・で、妄想ぶちまけたら少しは気が済んだかな?->ID:wft0JiOW
まあ、何を言ってみても自腹できちんと同等の環境を揃えて、色んな面から比較して選択
省1
526
(1): T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/16 00:32 ID:r9bCoLAo(1/7) AAS
>>525
ユーザーにしてみれば高価なCPUに金を取られる分、ソフトに回す金が減るんだけど。
537: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/16 01:12 ID:r9bCoLAo(2/7) AAS
つ 【Socket603】

Socket940は出てからもう2年か・・・
自分自身は使い始めて1年と3ヶ月だけど、全く変える気がしないなぁ。
ThunderK8WEも発注しちゃったし、DualCoreOpteronとの組み合わせであと2年はもつかな?
(DK8EW待ってたけど、出てくる気配がないんで痺れが切れた。)

>>528
排他キャッシュは確かにAthlon系の弱点ですね。
今となっては盲腸みたいなもんだし。
ただ、AMDもそれは認識してるみたいだから、K8/K9は無理でもK10以降はどうにかするかも。

>>531
省3
551
(2): T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/16 02:44 ID:r9bCoLAo(3/7) AAS
じゃあ、私も。

つ【Athlon64 DualCore EngineringSample(2.4GHz)】

基本的にエンジニアリングサンプルより低いクロックのものは製品化されることは
少ないよね?
Opteron発売前のエンジニアリングサンプルは流石にクロック低くて「大丈夫なのか?」
と少し冷や汗かいたけど。

・・・ところでPrescottデビュー前のエンジニアリングサンプルってクロックいくつだったっけ?
555: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/16 03:26 ID:r9bCoLAo(4/7) AAS
>>552-554
ありがとうございます。
当時はOpteronの方に目が行ってて気にも留めてなかったもので・・・(^^;
しかし、思ったより高クロックで出たんですね。てっきり2.8GHz位かと思ってましたが。

で、いざ発売されたら2.8GHzと3.0GHzばっかりで3.2GHzはしばらく影も形も見当たらなかった気が・・・
挙句の果てに2.4AGHzなんてシロモノまで出てくるし。
最近のCPUとしてはかなり珍しいパターンのような・・・

Athlon64 DualCoreは流石にダイサイズと歩留まりを考えれば少し低いクロックから出すだろうとは
思いますが。
564
(1): T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/16 13:01 ID:HYTFhwoF(1) AAS
しまった・・・Socket603ってXeonMPで現役だった・・・orz
587
(3): T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/16 22:28 ID:r9bCoLAo(5/7) AAS
相変わらず無意味な行為をやってんだね・・・
プロモーションビデオとゲームの同時起動なんか、まさに典型的。
例えDualモニターで画面が2つ表示出来ても、「使ってる人間の意識は一つ。」なんだけど。

真面目な話をすると、HyperThreadingは1つの部屋に入口が2つあるだけだからね。
たとえば、4人入れる部屋に両方の入口から3人ずつ入ってこられると両方とも一人ずつ待たされるのが
HyperThreading。
通常のCPUだと入口は一つだから、優先順位が高い方が3人入って、低い方は2人待たされる。

人間が目の前に座って、マルチメディアだのゲームだのといったリアルタイム性の高い処理を
する場合、実は通常型のCPUの方が快適。
こういう場合、人間の意識はフォアグラウンドのプログラムに集中してるから、バックグラウンド
省5
608: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/16 23:21 ID:r9bCoLAo(6/7) AAS
Pentium-Mが高速である理由=NetBurstじゃないから

以上。
634
(2): T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/16 23:52 ID:r9bCoLAo(7/7) AAS
・・・CPUとメモリの駆動クロックが等速でなくなって以来、バス帯域が充分
だったことなんてあったっけ?
688: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/17 00:28 ID:OaxSDBav(1/2) AAS
これだけ色々言ってて、いざSmithfieldが発売されたらまた「チョンボチップだからスルー」
という結果だったら笑えるなぁ。
703: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/17 00:59 ID:OaxSDBav(2/2) AAS
>2008年には10倍の性能
・・・つまり、BAPCOのベンチマークをコア数で結果が決まるように改良するのに
2008年までかかる・・と?
まあ、いきなり変えると胡散臭すぎるから、徐々に変えていくならそれ位かかるかな。
797: T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/17 23:19 ID:+k1cB80s(1) AAS
外部リンク[html]:mypage.odn.ne.jp

もう製品版のDualCore対応BIOSが出てるみたい・・・いよいよかな?

>>777
Hammer-Infoのログはもう流れちゃったけど、Opteron DualCoreはHE版(TDP55W版)
がラインナップに予定されてたはず。
903
(1): T.A. ◆Vr3ZLNzp5. 05/03/18 23:59 ID:6EBussuk(1) AAS
なぜAthlon系チップセットの話題ではAMD-750,AMD-760,AMD-760MP,AMD-760MPX,AMD-81XX
は無視されるんだろう・・・
760MPXはUSBでケチが付いたけど、あとは概ね好評だった気がするんだけど。
(私は760MPXと81xxしか使ったことないけど。)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*