[過去ログ] INTEL厨 vs AMD厨 Part32 (562レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72(2): 北森厨 ◆5Gsd5WS6Yo 04/05/25 16:09 ID:11tspW7u(3/3) AAS
無いと言えばプにも無いし、有ると言えばC3にも有る罠>BTXの必要性
どちらかと言えばBTXは、CPU以外の冷却強化がメイン。
73: L ◆eruX6eXBcA 04/05/25 16:43 ID:i0v9WD5x(2/2) AAS
>>72
冷却強化&静穏性だね。
76: 52 04/05/25 23:58 ID:d/sDVPb4(1) AAS
>66
コンパイルはCPU単体で考えるとOpteronの方が速いと思いますが、チップセットも考慮に入れるとどうなのかと思った次第です。
まあ、それでもOpteronプラットホームの方が速いでしょうけど・・・(´ー`;)
>72
BTXはマザー自体を冷やすという発想もなかなか良いと思います。
基板自体もチップの熱を逃がす役割を果たしておりますから、意外と無視できない要素かもしれません。
しかしよく見ると、拡張スロットに挿してあるカードの廃熱に関してはあまり考慮されていないような・・・
ですから>52で挙げたGbEやグラフィックカードの廃熱問題は、BTXになっても改善されなさそうですね。
粉砕バットで自分の頭を殴ってきます・・・・
PenMにNetBurstの良い所を盛り込んでいけば良い物ができそうな感じがします。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*