[過去ログ] 【ダメダコリャ】INTEL厨 vs AMD厨 Part20【オイース!】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: 04/03/31 05:23 ID:GyUkIcoh(1/10) AAS
パイプラインの段数を減らしてもIPCが下がらないと思ってる奴がいるようだが…
仮にK6のパイプを6段から2段に減らしてもIPCは向上するのだろうか?
つまり、段数には最適解のようなものがあるんじゃないか?
簡単に人のことをアフォ扱いしてる奴がいるが、見識の浅い奴だな。
939(1): 04/03/31 06:02 ID:GyUkIcoh(2/10) AAS
>>883
単純なシュリンクであれば130n->90nの移行ではリークの問題は
プロセッサのアーキテクチャ変更を迫られるほど大きくはない。
なぜなら、130n世代ではリークは一桁%だったので90nで仮にそれが
3倍になっても、トータルではそれなりの電力減が得られるから。
90nのPPCだと半分がリークという状況になってきているから、
次の世代は難しいだろうね。
940: 04/03/31 06:37 ID:GyUkIcoh(3/10) AAS
>>939のリークは一桁%と言うのはP4の場合ね。元々のActiveが小さい
場合はそれなりに深刻。
945: 04/03/31 07:46 ID:GyUkIcoh(4/10) AAS
>テレビの録画するなら普通、家電でやるよ。
極論過ぎ。ここは自作板だし、将来の話をしている。
いや、現在ですらPSXと言うものが有るわけだし。
PCの家電化ということがあるなら重要なポイントだと思う。
画質はそこそこでいいと思うが。(家電化という前提なら。)
948(2): 04/03/31 08:02 ID:GyUkIcoh(5/10) AAS
>>946
そのレベルの認識では話のしようが無いな。新しい技術が一朝一夕に出来る
訳ではない。近い将来の予測としてはまだ現実的な議論だと思うがな。
どーでもいいと言えばどーでもいい話だが、それならあんたなんでここ見てるの?
952(1): 04/03/31 08:44 ID:GyUkIcoh(6/10) AAS
よく読め。
エンコの件は否定していないぞ。(肯定もしないがな。)
>テレビの録画するなら普通、家電でやるよ。
ここに突っ込んでいるわけだ。
電気屋行ってみろ。家電メーカのミドルレンジ以上はこぞって
TV機能を謳っているぞ。
>>>948 は?
>ここは動画のエンコードについてだけ話す場所なのか?
動画のエンコードについて話してはいけないのか?
953(1): 04/03/31 08:49 ID:GyUkIcoh(7/10) AAS
>>951
お前話の流れを理解していないな。
GPUでのエンコでバスの帯域の話が出たから、TV録画だと関係ないでしょ?
と言う話なんだが。
955: 04/03/31 09:00 ID:GyUkIcoh(8/10) AAS
こんなやつがいるから録音に、盲目的なアム厨ほど見苦しいものはない
とか言われるんだぜ。
957: 04/03/31 09:06 ID:GyUkIcoh(9/10) AAS
>>956
どういう意味?
958: 04/03/31 09:11 ID:GyUkIcoh(10/10) AAS
>>953
録音スレと混同してた。>>953は無かったことにしてくれ。
本当に申し訳ない。吊ってくる…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*