[過去ログ]
【ダメダコリャ】INTEL厨 vs AMD厨 Part20【オイース!】 (1001レス)
【ダメダコリャ】INTEL厨 vs AMD厨 Part20【オイース!】 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
973: Socket774 [sage] 04/03/31 11:20 ID:9xYu/JdR 最近NetBurst派は色んなスレで必死に戦ってるなw このスレは当然のことPenMスレ、Pen3-Sスレ、鱈セレスレなんかにも煽りにやってくるし。 今はかつての Intel派 VS AMD派 というよりも NetBurst派 VS その他 という感じになってきてる。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/973
974: Socket774 [sage] 04/03/31 11:22 ID:9WATAotM >>967 動画見るのが間違いとはいってねーんでーの? 第一使用率高いたって実用では存在してないビットレートの話してどうするんだか・・・ 実際に使われてる3Mbps程度のビットレートなら余裕で再生できるし問題ないしょ HD-WMVが一般的になるころなんて誰もわからないし第一IntelにせよAMDにせよ性能いいもんだしてるかと 実用的じゃないもんばっか取り上げるから淫坊は極論ばっかって言われるんだよ http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/974
975: Socket774 [] 04/03/31 11:23 ID:GfEc8MtA >>974 既にHD-WMVストリーミングも増えてるんだがw http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/975
976: Socket774 [sage] 04/03/31 11:25 ID:iOqvpIN0 >>975 URLどうぞ。 フレッツスクウェアとかいうわけのわからん地域IP網以外でな http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/976
977: T.A. [sage] 04/03/31 11:40 ID:42QKNw6P >>966 最新のプロセス技術持ってても、出てくるものが2.4Aとか2.8Eとかフラッシュメモリ ばっかりてのももったいない話だと思うけど。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/977
978: Socket774 [sage] 04/03/31 11:43 ID:K4UYz9aq Intelが90nmのリーク電流に苦しんでるのはNetBurstの 高クロック志向のせいだってことに気づけよ…。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/978
979: Socket774 [sage] 04/03/31 11:47 ID:GGkN1y7O 主語書いてくれよ…。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/979
980: Socket774 [sage] 04/03/31 11:51 ID:iOqvpIN0 結局HD-WMVのストリーミングなんかURL出せないほど普及してないんだろ? 嘘こくなよ。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/980
981: Socket774 [sage] 04/03/31 11:58 ID:5MAm5VI5 >>978 SOIのライセンス料けちったせいであって、NetBurstとは関係無いのだが。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/981
982: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 04/03/31 12:05 ID:6qSRFGEZ >>981 妄想はモーコケッコー。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/982
983: Socket774 [sage] 04/03/31 12:07 ID:iC4hMHe0 HD-WMVはDVDを上回るし5.1chだよ。 まともな動画みたいならAMDのCPUやめとけ。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/983
984: Socket774 [sage] 04/03/31 12:17 ID:7CCrwlWQ >>983 だから、普通に見られるから。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/984
985: Socket774 [] 04/03/31 12:18 ID:NK2AMTbL >>983 そんなに処理が重たいHD-WMVを見るんだったら、 ホームシアター並にしなきゃな〜(苦笑 普通のCRTや液晶だと意味ないぜよ。 まぁ、その辺は個人個人で感じ方が違うだろうけど、 普通17インチとか21インチ位だったら、Mpeg2で十分 だけどな〜。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/985
986: Socket774 [sage] 04/03/31 12:19 ID:JUf7xdhb つーかAMDのCPUだとWMV見れないとか負荷きついとか騒いでるの録音だけよ? 64でかくかくだ、という発言が一回あったってだけで延々ループ。 2500+とかPen4 2.4でも普通に見れてるって報告出てるのに・・・ INTEL厨が録音に踊らされるとは哀れすぎだな・・・ http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/986
987: Socket774 [sage] 04/03/31 12:23 ID:7CCrwlWQ >>986 踊らされてるって言うか確信犯でやってるでしょ。良いネガティブキャンペーン の材料だから。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/987
988: Socket774 [sage] 04/03/31 12:25 ID:o9h2SGFB P4の使い道がどんどん特殊用途に限られていくね http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/988
989: Socket774 [sage] 04/03/31 12:26 ID:iOqvpIN0 Intel Pentium4 プロセッサは DVDより画質や音質のいいHD-WMVを見ながら Winnyをして、キャプやエンコ、さらにはゲームをする環境で 最高のパフォーマンスを発揮します。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/989
990: Socket774 [sage] 04/03/31 12:34 ID:iOqvpIN0 http://gameonline.jp/news/2004/03/31001.html これってムーアの法則のムーア氏? http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/990
991: Socket774 [sage] 04/03/31 12:44 ID:AoidHI6e >>989 その上更にπ×2を忘れるな(w http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/991
992: Socket774 [sage] 04/03/31 12:49 ID:wCOrw0c+ Netburst高クロック路線が破綻しちゃった事は事実だからどうしようも無いだろ。 まあフロントエンド構成で柔軟性が売り、なんて苦しい言い訳しているが、 どうも漏れには破綻したときの言い訳にしか聞こえないんだよな。 最初は10GHzとか夢見たいな事言ってたからな。 寝言は寝てから言えと言う感じ。 更に3GHzチョイで高クロック化が停まっても十分クロックはあがったとか 寝言こくヤツはいるし。 intelももう過剰なパイプライン段数の高クロック化路線あきらめたんだから、 Pentium4擁護するのヤメレ。 現状で利点が合っても未来が無いものには意味は無いぞ。 CPUは特にそうだ。 http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 9 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.160s*