[過去ログ] もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 121 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827(5): 2024/12/31(火)09:55 ID:U1Cqyybp(1/4) AAS
統合失調症と躁うつ病と不安障害で障害厚生年金を2ヶ月に20万くらい受けてる中年男です
認知症で胃ろうの父の在宅介護は断念しています。父の老齢年金は高いようで、施設のお金は払えているようです
母は70代中盤で、要介護度2です。家事はまあまあしてますし、毎日よく歩いていますが、
最近料理の味が不安定です。物忘れも多いです。母の老齢年金は2ヶ月で16万くらいのようです
家計の貯蓄として、1500万くらいあるようです
兄はずっと仕事を休んでいましたが、最近タクシー運転手を始めました。姉は一人暮らしで一流企業に務めています
子供3人恋人がいません
この場合、両親が死んだら私は家を出て生活保護でしょうか?
それとも、兄と二人暮らしで年金から家にお金を入れて暮らし続けられるでしょうか
将来的には働きたいのですが、社会復帰まで両親が生きているとは思えません
829(1): 2024/12/31(火)12:16 ID:diBW0DHO(2/2) AAS
>>827
確実なことは役所に確認しなければ分かりませんが、常識的に考えると、障害年金はあなたに対して支給されているわけなので、
親が亡くなったからといって支給が停止されることはないはずです
障害の程度が軽くなったり、所得金額が一定とならない限り、支給は受け続けられると思います
生活保護を受けたい場合は兄との同居が難しくなりますが、それ以外の理由で家を出ていかなければならない理由はないのではないでしょうか
基本的になんとでもなるので、あまり不安に思い過ぎる必要はないですよ
ゆっくり休んだら良いと思います
830(1): 827 2024/12/31(火)12:59 ID:U1Cqyybp(2/4) AAS
>>829
ありがとうございます
そうですね、最悪のケースばかり考えすぎるのは私の悪い癖です
今の主治医が還暦くらいだと思うので、先生が引退される前に社会復帰したいです
今の年金診断書はかなり悪く書いていただいているようなので、転院になったら3級に落ちるかもしれません
834(1): 2024/12/31(火)22:21 ID:fvPxRsdL(1/5) AAS
>>827
それはまずあなたがどうしたいか決めてから、社会保険労務士なんかに訊ねるのが一番良いと思いますよ。
病気は辛いですね。少しでも良くなることを祈ってますよ。
843(1): 827 2024/12/31(火)23:15 ID:U1Cqyybp(4/4) AAS
>>834
ありがとうございます
まずは年明け主治医に相談してみますね
845: 827 01/01(水)01:00 ID:KRlEXnbB(1) AAS
>>844
あけましておめでとうございます
ありがとうございます
それではおやすみなさい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.642s*