[過去ログ] 【人生】誰かがあなたの悩みに答えます746【相談】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192
(1): (ワッチョイ 0fc3-9aSs) 2022/03/08(火)22:46:57.01 ID:MttDqCJ80(8/9) AAS
>>189
>飲みに行くのは教えてくれるのですが帰りの連絡を貰えないのです。
その時点で、その日は遅くなると考えるのです。
例えば、いちばん遅い時は深夜1時に帰って来るのでしたら、飲みに行く連絡があった時点で帰宅は1時と想定してしまうのです。

>浮気をしているわけではないからいいだろう、という感じであまり取り合ってもらえません
ご主人は未成年ではありませんし、男性ですから、「心配要らない、迎えは要らない」と言われるのは当然だと思いますよ。
女性であっても、成人していたら、家族にそこまで連絡しない人も多いと思います。
204
(1): (ワッチョイ 1b93-Zlob) 2022/03/09(水)08:38:23.01 ID:f7uI5DhL0(1) AAS
相談です。
先日転職の面接を行いました。採用されたらの話ですが職場の敷地に従業員用の駐車場がなく、近くの月極に契約して欲しいと言われました。また、電車通勤はコロナでやめてほしいと言われました。面接先の近くの月極を調べたところ1万越すところが多く、求人にあった交通費の満額(12000円)と同等の金額でした。今時月極を個人で契約させて駐車場代払わせるのは普通なんでしょうか?面接先に確認取ればいい話なんですが。
236
(2): (JP 0H0f-7G01) 2022/03/10(木)10:20:10.01 ID:V5qLXt7fH(1) AAS
私「妻に車通勤させたくない」
妻「専業主夫になって代わりに運転してくれ」
という会話があり、困ってます。

私→妻の転勤で地方にすむ予定の30歳男。仕事は完全リモート。年収300万。免許あり、普段の運転担当。
妻→29歳。医療関係者。年収650万。車に過去6回ひかれているペーパードライバー。
子供→なし。私は希望しているが妻は仕事がしたいため消極的。
夫婦仲は良好。家事は分担しお互い不満なし。

妻が転勤する関係で、地方(雪国)にすむことに。社宅から勤務先まで車で5分、自転車で10分、徒歩30分程(公共交通機関はない)なので、車通勤を妻が希望しています。
しかしいままで妻が何度も車にひかれているため、自分は妻が事故を起こしてしまうのではないかと心配です。そのため自転車または徒歩で通勤したらどうかと提案したところ、流石に遠いので無理、そんなに運転させたくないなら夫が専業主夫になって運転してくれれば良いじゃないか、といわれてしまいました。
専業主夫になること自体に抵抗はないのですが、そうなると妻の収入に頼ることになり、子供をつくるのは絶望的になるのではないかと危惧しています。
省2
482: (ワントンキン MMc9-Rgf+) 2022/03/18(金)18:18:40.01 ID:kVN5H593M(1) AAS
>>480
セクハラやモラハラというのは相手ありきのものです
相手がセクハラ,モラハラを受けたと感じた時点で成立するものなので、絶対的な基準というのはありません
597: (ササクッテロラ Sp85-+wiN) 2022/03/21(月)21:40:55.01 ID:eTObBV1Op(25/25) AAS
攻撃者のみかばって、
自分1人だけが極めて不公平だ。

悪質な人権侵害は、存在する。
紅白歌合戦は、すみやかに退位すべきだ。
671: (ワッチョイ 8bc3-B0ya) 2022/03/24(木)12:33:57.01 ID:wjO9IjXu0(8/12) AAS
>>665
>10年程前に友人と行った占いで「あなたのお母様はあなたを一生離さない」と言われたことが今でも心に残っています。
あなたは「10年前の占い」に左右される人なんですね。

>元夫が一番に主張したのは実家の隣に住むことで頭が上がらなかったのことでした。
婿養子的な状態に堪えられずに去ったと言うことですね。
引っ越せば良かったと思いますよ。

>先日、父から今の家は1200万かかったんやからなと言われました。
売る時は二束三文かもしれません。

>もうこの家から出ることはないかなぁと感じています。
あなたがそうしたいなら良いのでは?
省4
828: (ワッチョイ 5ec3-UB4d) 2022/03/30(水)22:05:51.01 ID:bLkQwZ4C0(1) AAS
>>825
経済的に自立可能ならさっさと毒伴侶とは
わかれたほうがいいですよ?
老夫婦ならまた違ってくると思いますが
953
(2): (ワッチョイ 0549-cc5V) 2022/04/03(日)22:26:06.01 ID:hbcD29di0(3/4) AAS
>>952
レスありがとうございます。
今まで良くも悪くも親に守られてばかりだったので、一人暮らしして自立しなければならないと
強く感じました。
現在は互いに感情的になっているので説明・説得が課題ですが、
早く良い意味で離れられたらと思います。
ただ一人暮らしの為に物件を借りるのも親族の同意がいる(身近な血縁者は両親のみ)事が
ネックで難航して困っています。
968: (ワッチョイ 4b25-dT8s) 2022/04/04(月)06:39:10.01 ID:nqwR99bW0(1/3) AAS
>>963
ちょっとうまく行かなくても、全体がうまくいかなくなるわけじゃないです。トータルで考えてください
例えばダイエットなんかわかりやすいですが、1日2日での体重増減なんかほとんど水分であり1ヶ月単位で見ないといけません
今うまくいかなかったとしても遂行が不可能にならなければ些細な事です
他がうまくいくかもしれませんし、最初の目的を忘れなければ問題はないでしょう

決定が遅いと言うのは徹底的に練り込んでから決めたいということなので仕方のないことです
選択肢が複数あっても最終的な目標や目的に沿っているかで考えればいくらか薄れるでしょう
974: (ワッチョイ 4b25-dT8s) 2022/04/04(月)21:00:37.01 ID:nqwR99bW0(3/3) AAS
>>973
ミス自体も大きいものだったのでしょうが、それ以上にとても責任感が強いのですから
その時点でそこまで悩むのもよくわかります
その上に相手の怒りもそうですし、勢いだったとは言え辞め方のダメージが重くのしかかって来たんでしょうね……
いくらかでも楽になれば幸いです。ご自愛なさってくださいね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s