[過去ログ] 悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】60 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
678(1): 2018/01/21(日)08:32 ID:F7YdqF5f(1/7) AAS
>>671
私が言っているのは分別のある認識ではなくて、分別の無い認識作用というような、悟り自我が無くても見たり聞いたり考えたりすること
要するに記憶に依存したり分別したりせずに見たり聞いたり出来ますかって質問だったんですが、それはできないということでしょうか?
686(2): 2018/01/21(日)08:50 ID:F7YdqF5f(2/7) AAS
>>671
いわゆる魔境であるという意見があるのはわかります。
しかし私は自分の体験を盲信しておりませんし、三昧が悟りではないと思ってます。
脳や脳内麻薬や、そのようなものがあるのかもしれないとは思いますが「絶対にある」と信じて疑えない人は無明だなと思ってしまうのですが、あなたはそのようなものがあると思っていますか?
それに脳内麻薬の分泌による恍惚感というのが慈悲や慈愛の正体であるとするのであれば、すべては脳内の出来事であり、見性や悟りもまた脳内の出来事(統合失調症などの病気かも)になりますがそれについてはいかがですか?
687(2): 2018/01/21(日)08:55 ID:F7YdqF5f(3/7) AAS
>>682
私の言っている分別とあなたの分別とは使い方が違うようです。
自我がなくても見たり聞いたり考えたり出来ますか?
695(1): 2018/01/21(日)10:16 ID:F7YdqF5f(4/7) AAS
>>691
仏教では無明に気付き無明が晴れることを智恵と言うのでは?
たとえば空や縁起を直感したとしてもそれに固執しそれに拘ればそれは智恵ではないですよね?
699(1): 2018/01/21(日)10:39 ID:F7YdqF5f(5/7) AAS
>>696
固執しようがないものとはなんでしょうか?
自我がないところで考えたりすることができないのであれば、空や縁起を直感するのが智恵だと言ってもそれは既に経験という記憶ですよね?
自分の記憶とは都合がよくて曖昧なものですので確かなのではありませんよね。
経験とは確かなものではないのですが、そのようなものを礎として智恵があると考えるのが仏教なんですか?
だとすると智恵というものは自分に都合がよくて曖昧なものになってしまうと思いますが。
701(1): 2018/01/21(日)11:07 ID:F7YdqF5f(6/7) AAS
>>700
自我がないところで考えることができないのであれば、直感智を認識することは自我がなければできないはずなので、直感智そのものが記憶や経験だということになりますよ。
ちなみに私はサマーディによって無我や縁起を直感し智恵を得ましたが、それについてはどう思いますか?
これは仏教の智恵であると思いますか?
702(1): 2018/01/21(日)11:10 ID:F7YdqF5f(7/7) AAS
>>700
空や縁起とは観念です。
観念に固執することができないとはどういうことでしょう?
そもそも固執しているからそのような観念があるのでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.331s*