[過去ログ] ※前スレ 【GID】性同一性障害 MtF 59 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874(3): 2017/07/11(火)21:23 ID:T6TlmtQG(2/3) AAS
>>868 >>871
ありがとう。
友達とカラオケ行くのにいつもユーミンで高い声出ないのごまかしてたのくやしくて、トレーニングしたからねー。
私もそうだったけど我流でボイトレやった人って、喉しぼって音の反響を抑えただけの発声法が多くて、
それだと女性っぽくは聞こえるけど、出せるキーは変わらないんだよね。
弦楽器にたとえると、胴体に詰め物して音を軽くできても、弦は太くて長いままなので高い音が出ないのと同じ。
試行錯誤で、声帯の振動そのものを力加減でコントロールする方法を身につけたら、女性キーも裏声でなく出るようになった。
たぶんボイトレ用語で言う「ミックスボイス」と同じなんじゃないかな。
879: 2017/07/11(火)21:56 ID:p92zBcfV(10/10) AAS
>>874
昨夜のレスに書いたけど歌うということに対してはいろいろやってきたからミックスは普通につかうから極低音からけっこう高音まで出すことは出来るし、歌声にはそこそこのパワーもあるんだけど
女声の練習っていうのはまったくしたことなくて(笑)、トランス前に喉痛めたまま放置してたのもあってあんまりかわいい声は出せないんだよね。
ほんとに羨ましいよ。
898(1): 2017/07/12(水)01:09 ID:q9TfJEB9(1/19) AAS
>>887
>声帯の振動を力加減でコントロールするっていうのは、どういう感覚?
これについて>>874さんは
>たぶんボイトレ用語で言う「ミックスボイス」と同じなんじゃないかな。
っていってるね。
ミックスボイスっていうのは、低い地声から高い裏声まで、また高い裏声から低い地声までを音色を変えず地声のようにスムーズに出していくことなのね。
途中に明らかな切り替えが出ないように、また声が裏返っちゃったりしないように。
それを声帯の使い方で低音から高音までをスムーズに行き来できるように発声するのがミックスボイスだから、このときの声帯の使い方と同じようなものなんじゃないかなって思います。
ぜんぜん聞きたいことの説明にはなってない気がするけどw
926(1): 2017/07/12(水)10:44 ID:q9TfJEB9(9/19) AAS
>>922
長文ごめん。
まず>>874では
>試行錯誤で、声帯の振動そのものを力加減でコントロールする方法を身につけたら、女性キーも裏声でなく出るようになった。
って書いてるよね。
そしてこれを>>874さんは「ミックスボイスと同じなんじゃないかな」ってかいてる。
その上で>>921では
>感覚的には、それまで裏声でしか出てなかった高音域を表声で出してるみたいな。
>裏声がなくなったわけじゃなく、裏声領域はもっと上の方にシフトしてる。
って書いてるね。
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s