[過去ログ] 【人生】誰かがあなたの悩みに答えます570【相談】 (911レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628(11): 2014/10/16(木)12:34 ID:wQ80eTQj(1/7) AAS
9年前に娘(次女)の婚約者が亡くなりました
そのときに家族(私と長女)の対応が無神経だったと言って未だに娘と和解ができません
娘は人と真剣に情熱的に向き合う性格、私ともう一人の娘は穏便で静かな性格
それが娘には「冷たい」としか思えないようです
また、婚約者が亡くなった自分に「お互いに歩み寄りたいのにあなたは歩み寄ってくれない」「あなたがそう激しく責めるからお母さんもますますあなたから逃げてしまう」と言ったのを
「ハンデをハンデとして労れず対等に考えてるのもおかしい」と言ってこだわり続けます
出来る限りの世話はしたつもりなのですが、確かに物理的な世話だけで薄っぺらいと言われたらそのとおりです
娘の言い分は、私たちには「心がない」一点です
最近、長女が交通事故に遭い重い障害が残りました
加害者は不誠実です
省9
630(1): 2014/10/16(木)13:16 ID:PdHNBtRe(1/4) AAS
>>628
因みに娘さんにちゃんと謝罪などはしたんでしょうか?
若くして身内を亡くすと立ち直るのに最低10年はかかると言いますし、
その時の対応が余程腹に据えかねているのでは
631(1): 628 2014/10/16(木)13:23 ID:wQ80eTQj(2/7) AAS
>>630
ありがとうございます
謝罪を初めてしたのが既に婚約者が亡くなって3年ほどたってから
それも娘に何度も抗議され仕方なく口だけした印象しかないようです
火がついてからは何をしても許してくれず、私の話は聞こうとしてくれず、それで私も疲れた態度になってしまうこともあり、またそこで火がつき
いたちごっこのようになっています
633(1): 628 2014/10/16(木)13:50 ID:wQ80eTQj(3/7) AAS
>>632
逆です
私はもう何をしても駄目なので何か言われたら言われたことはきちんとするけど普段は接触していません
娘から接触してきては、やはり話が通じず決裂してしまいます
私の性格も悪いです
毅然とできず誰にでも良い顔してしまい弱いんです
これも娘に指摘されました
娘には申し訳ないけど、私も性格を強く変えることは無理です
635: 2014/10/16(木)13:59 ID:gQXFKkEB(1) AAS
>>117
は?1だけどだから何?
このスレは私がルール。
それが嫌ならこのスレから消えれば?
ここの皆はそれを受け入れてここにいるんだよ
>>628
とりあえず中古さんを待って!中古さんなら何とかしてくれるよ
ここは中古さんが答えてくれれば当たり、その他ならハズレが多いから
>>629
精神科へ
637(1): 628 2014/10/16(木)14:09 ID:wQ80eTQj(4/7) AAS
>>634
私の性格を変えるのは諦めてほしいです
もちろん家族として元通り仲良くできたらいいのにとは思っていますが、今の娘はもう怖くて私には相手ができません…
640: 2014/10/16(木)15:34 ID:PJgdPmJh(1) AAS
>>628
接し方を教えて欲しいと仰るが
自分の考えは変えたくない
しかし相手には自分の思い通りの性格に変わって欲しい
こういうことですか?
しかも今あなたは長女の介護に両親の介護に大変だと思います
しかし今が大変だから今まで関係を修復してこなかったのに
自分が大変になって慌てて娘をどうにかしようとしていませんか?
事態は大して深刻でもないし複雑でもないです
厳しいことを言いましたが1回落ち着きましょう
642(1): 2014/10/16(木)16:56 ID:2BG+R1RL(1/5) AAS
>>628
>そのときに家族(私と長女)の対応が無神経だったと言って未だに娘と和解ができません
そもそもの発端となったこの部分を
他人にもわかりやすいように詳しく書いて
(突然会話部分だけ抜粋したりせずに、いつどこで誰が何ををきちんとお願い)
643(1): 628 2014/10/16(木)17:25 ID:wQ80eTQj(5/7) AAS
>>642
ありがとうございます
取り立ててこれが、と言うことではないのです
娘の婚約者が亡くなったばかりなのに普通に普段どおりにしすぎたのがおかしいと言われます
天真爛漫な性格の長女が、例えば妊娠したり旦那さんと何処何処行ってきたという話をしたり楽しいことを普通に楽しく話し、また、娘に自分は妊婦だからこうしてああしてと普通に言い、それをたしなめなかった私もどちらもおかしいと
私はただ普通にしていたつもりなので「それでは腫れ物に障るようにすればいいのか」聞きましたが、「それ以前の問題。何も意識してない、一切の気遣いがなさすぎでおかしいのがわからないの?なんでわからないのかわからない」となります
645(2): 628 2014/10/16(木)17:40 ID:wQ80eTQj(6/7) AAS
>>644
もちろん娘を気にはかけていました
娘にたくさんのことを指摘されましたが、私は何故か自分がない人間になってしまってるんです
誰かにはっきりたしなめたりできないんです
みんなに良い顔してそれぞれに合わせてしまう弱さがあります
娘としては「例え弱い人でも合わせちゃいけないときがある」と言って許してくれません
647: 中古はUSED ◆SjqShkaeNQ 2014/10/16(木)17:53 ID:0gL3Brkv(1/4) AAS
>>628
次女は家族へ協力しないで甘えてばかりいる自分を無意識に正当化するために、その事を大袈裟に騒いでいるのだろう。
子供時代に家庭内で甘やかされていたところ外部で嫌な扱いを受けて、不満は家族のせいにすればいいという精神構造ができたのでは。
だから今後も助けが必要になったら君らを罵ってくると思う。 いくら助けても当然だという態度で。
もう大人みたいだから瀕死体験でもしない限りその性格は変わらないと思ったほうがいいと思う。
>>629
選り好みしなけりゃいくらでもあるだろ。
林業がいいらしいよ
649: 628 2014/10/16(木)19:34 ID:wQ80eTQj(7/7) AAS
ありがとうございました
娘にとっては私が少しでも理解しはじめるのが遅すぎてしこりが深くなったのが大きいようです
早くわかってくれたら早く許せたけど嫌悪感が育ちすぎてちょっとでは許せなくなってきてしまったようです
時間をかけてみます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*