[過去ログ] 大学という場所を勘違いしてる人が多すぎる (743レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
79
(3): 2006/01/28(土)00:05 ID:J0kXcXPY(1/18) AAS
>>78
いや、それが偏見なんじゃないの?
「勉強に興味あること=真面目」というのは違うと思うし。義務感でやってるなら別だけど。
現に1もそういう風に見られるのが嫌だって言ってるんじゃん。
80: 2006/01/28(土)00:06 ID:J0kXcXPY(2/18) AAS
間違えた;レスアンカーは>>77ね。
83
(1): 2006/01/28(土)00:15 ID:J0kXcXPY(3/18) AAS
>>82
よかったらどこが食い違ってるか説明して。
93
(1): 2006/01/28(土)00:38 ID:J0kXcXPY(4/18) AAS
いやいや、中傷なんてするつもりはないから誤解のないよう。
>>77=>>81ですよね。
要するに、>>1は大学にいるから勉強してるというわけじゃなくて、純粋に学問に興味があるから勉強してるわけでしょ?
興味があることをやるのって、別に真面目とは言わないよね。
だから、会社にいるからって働くこと優先で、「会社と言う場所は〜…」なんて言わないんじゃないのかね。
現に1は単純に学問に興味があることを真面目だとかとらえられちゃうことにイラついてたって言ってるし。
学問してることを真面目だと思うこと事態が偏見じゃん。自らの意思なく義務感で勉強してるようにとらえてるわけだから。
結果的に1は「大学という〜…」なんてタイトルでスレ立ててるけど、
それはたまたま1のやりたいことと大学の本来の目的が一致してたからイライラにまかせてそう感じるようになっちゃったって>>50でも言ってるしね。
95: 2006/01/28(土)00:45 ID:J0kXcXPY(5/18) AAS
私は1の味方するわけじゃないけと、結構1の気持ちに近いからこういう風に書いてるんだけどね。
なんかここで1に自分の考え押し付けるなって言ってる人が多いけど、
なんか理屈っぽくなっちゃうけど先に周囲から「大学は遊ぶ場所だ」みたいな考えを押し付けられてるのは1の方だよね。
そういう前提で周囲が接してくるわけだし。
だから考え押し付けてるのは1にしてみたらお互い様なんじゃない?
106: 2006/01/28(土)01:02 ID:J0kXcXPY(6/18) AAS
>1は自分で言うほど勉強してないんだよ

>>102
それは決めつけだと思うけど。
129: 2006/01/28(土)01:40 ID:J0kXcXPY(7/18) AAS
>>127
怖いよ君…
196
(1): 2006/01/28(土)03:36 ID:J0kXcXPY(8/18) AAS
なんとかして同じような学問に興味ある友人が一人でもできれば楽なのかもね。
>>1も自分からそういう人を探してみればいいのでは。
200: 2006/01/28(土)03:48 ID:J0kXcXPY(9/18) AAS
今私も思い出した。
私語うるさいのはあるね!私も大学生だけどたまに腹が立つことあるわ。
まあたまに私も私語する側のときもあるからあんまり強くは言えないけどw
201: 2006/01/28(土)04:02 ID:J0kXcXPY(10/18) AAS
あとまた思い出した。
授業妨害ではないけどうちの学校机の落書きがひどい。ほとんどの机に何かしら落書きある。
うちの大学だけかしら…。別に迷惑ってことはないけど、ちょっと呆れちゃうかな。
小学生じゃないんだから、みたいなw

てゆうか、ここまで書いて思ったけど、こんな子供みたいなことしてる大学生に何言われたって軽く流しとけばいいと思うよ。
まあ1の周りの人たちはこんなことしないのかもだけどさ。
215: 2006/01/28(土)05:13 ID:J0kXcXPY(11/18) AAS
日本だと勉強は強制的にやらされるというイメージがあるからね。
勉強って言うと真面目、堅い、みたいなイメージがつきまとってしまうのはある意味仕方ないのかも。
224: 2006/01/28(土)11:18 ID:J0kXcXPY(12/18) AAS
>>222
君は間違ったことしてるわけじゃないんだから、自信持っていいと思うよ。むしろやりたいことあっていいな〜って思う。
何はともあれこれからも頑張ってねー。
225: 2006/01/28(土)11:21 ID:J0kXcXPY(13/18) AAS
>>202
君は間違ったことしてるわけじゃないんだから自信持っていいと思うよ。むしろやりたいことあっていいな〜って思う。
何はともあれこれからも頑張ってねー。
226: 2006/01/28(土)11:22 ID:J0kXcXPY(14/18) AAS
かぶった…スマソ
267: 2006/01/28(土)22:55 ID:J0kXcXPY(15/18) AAS
なんか1は自己解決したっぽいのかな?
それにしても、世間一般の大学のイメージって、そんなに遊んでばっかという感じなのかな?
私も大学生だけど確かにそんな風にばかり思われてたらちょっとやな感じかも。
270: 2006/01/28(土)23:01 ID:J0kXcXPY(16/18) AAS
>>268
267だけどそれ私に対してかな?私はもちろんそんな感じだけどね。
ただ良いか悪いかって言ったらやっぱ良い感じはしないな〜ってだけで。まっ別にどうでもいいことだけど。
276: 2006/01/28(土)23:09 ID:J0kXcXPY(17/18) AAS
>>271
講義には単位取れればいいや〜って人たちも多いからね。
大学の教授って、基本的に点数上げて早く卒業してもらおうっていう方針みたいだから。
ただ1時間の講義って、1冊の本の1章分にも及ばないって聞いたこともあるし、
本格的に学びたかったらやっぱ自発的に研究室行くなりしないと厳しいんだと思う。
278: 2006/01/28(土)23:17 ID:J0kXcXPY(18/18) AAS
>>274
いや、最初から見たらそんなに批判ばっかりじゃないよ。
私はむしろ1の気持ちも分かるし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s