[過去ログ] 【KFC】ケンタッキーフライドチキン 202【Ponta】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:28 ID:1XZT0RyrM(121/132) AAS
「そうね…。いいナイフはその人の好みによる、
というのが正直なところだわ。
どんな場所に住んでいるか、どんなナイフに慣れているのか、どんな見た目が好きなのか、どんな調理目的なのか。
いずれにしても、きちんと研いで手入れすれば、代々引き継ぐことができるのがいいナイフ。
私のナイフはステンレスではないから、水やレモンなどの液体に触れると色も変わるし、黒や茶色の斑点もついていく。
使えば使うほどいいナイフになっていくわ」。
775: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:29 ID:1XZT0RyrM(122/132) AAS
彼女にとって美しいナイフとは「女性の体みたいに曲線を描く、形に動きのあるナイフ。
道具箱に放り込まれていそうな男らしいジャックナイフとは全然違うタイプのよ」
776: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:29 ID:1XZT0RyrM(123/132) AAS
発想の泉は、米彫刻家アレクサンダー・カルダーだという。金属板と金属棒を使った動く彫刻「モビール」の発案者で、金属をアートの一部にした現代芸術家だ。
彼が金属に与えた芸術としての側面、そしてその変幻自在な金属の特性を生かした作品に、チェルシーは共感する。
777: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:30 ID:1XZT0RyrM(124/132) AAS
「たとえばこのテーブル(コツコツと叩く)。
これは本来、“一枚の金属”だったけれど、その金属に名前と役割を与え、形と色を付けくわえたら、それはなにか特別なもの(テーブル)として一生残ることになった。
カルダーも、金属片を集めて調和をとって並べ立てることで、金属にエネルギーを流した。
だからもう金属片はただの金属片には戻れなくなり、新しい機能と表現をもった別のなにかに変化したの」
778: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:30 ID:1XZT0RyrM(125/132) AAS
工房に注がれた昼下がりの太陽に照らされ、窓際に並べてあった完成間近のチェルシーのナイフは、うす青く光っていた。
この前まで冷たくなっていた金属片は、もはや金属片には戻ることができなくなった。
779: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:35 ID:1XZT0RyrM(126/132) AAS
フレンチフライの「フレンチ」

ニュージーランドのホテルの部屋でテレビを見ていたとき、「フレンチフライはサラダじゃない!」と視聴者に熱狂的に、しかしユーモラスに訴えている地元のテレビ番組がありました。
780: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:36 ID:1XZT0RyrM(127/132) AAS
番組ではスタジオ内のアイランド式キッチンで、フレンチフライを生野菜のように扱う演出がされていました。
フレンチフライとは日本語でいうと「フライドポテト」で、長細いスティック状のジャガイモの軽食ですね。
781: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:37 ID:1XZT0RyrM(128/132) AAS
この食べ物、上述の番組のように英語ではフレンチフライと呼びます。
フライドポテトといえば、マクドナルドなどのファストフード店が真っ先に思い浮かびます。
マクドナルド発祥の地はアメリカ。それでも英語では「フレンチフライ」と呼びます。
「フランスが発祥の地で、アメリカで改良されたの?」などと、勝手に思い込んでいました。
782: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:38 ID:1XZT0RyrM(129/132) AAS
「フレンチフライ」はフランスではなくベルギー発祥?

しかし、真相は違っている様子。
実はベルギーが発祥の地という説があり、オランダに取材にでかけたとき、デンハーグという街で話す機会のあったベルギー人も、フライドポテトはベルギー発祥だと語っていました。
783: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:38 ID:1XZT0RyrM(130/132) AAS
南米のアンデス高原で生まれたジャガイモはヨーロッパに渡り、寒冷地でも育つ作物として重宝されました。
ベルギーでも日本人のお米感覚で食べられていて、そのなかで現在のフレンチフライが生まれたとの話。
784: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:41 ID:1XZT0RyrM(131/132) AAS
では、なぜベルギー発祥といわれているのに「フレンチフライ」と、フランス料理のような名前で呼ばれているのかといえば、

ベルギーのフランス語圏である「ナミュール」という街でフライドポテトが盛んに食べられていた

1680年に街の中心を流れるムーズ川が凍り、魚が取れなくなったので、小魚のようにジャガイモをカットし、フライにして食べた
785: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:41 ID:1XZT0RyrM(132/132) AAS
このフライドポテトがおいしくて、現地で広く食べられるようになる

第1次世界大戦のころ、アメリカ兵がベルギーのフランス語圏に駐屯した際に、フライドポテトを食べて感動し、アメリカに持ち帰った

フランス語を話す人たちの料理だったので、フランス人の料理と勘違いして、アメリカではフレンチフライと呼んだ

という話が、さまざまなメディアでも報じられています。ちなみに現地ではフレンチフライとは呼ばず、「フリッツ」と呼ぶそうですよ。
786: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:59 ID:+WygLvMMM(1/89) AAS
「韓日関係は容易でない」 本音を漏らした文大統領

2020/11/11 20:29

11日に青瓦台で外交安保の特別補佐官・元老らと懇談会 「在韓米軍規模縮小の論争などに備えるべき」助言も
787: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)22:59 ID:+WygLvMMM(2/89) AAS
文在寅(ムン・ジェイン)大統領が11日、青瓦台(韓国大統領府)で行われた外交・安全保障分野の有識者・特別補佐官たちとの昼食懇談会で、韓日関係の改善に関連し「現在の状況では容易ではない」などと直接的な表現で苦悩を吐露したことが分かった。
788: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)23:00 ID:+WygLvMMM(3/89) AAS
文大統領は、米大統領選で当選が確実となったジョー・バイデン氏との電話会談を翌日に控え、大統領外交安保特別補佐官を務める鄭義溶(チョン・ウィヨン)氏とイム・ジョンソク氏、
元駐米大使の安豪栄(アン・ホヨン)氏と趙潤済(チョ・ユンジェ)氏、ソウル大名誉教授の張達重(チャン・ダルジュン)氏と河英善(ハ・ヨンソン)氏を青瓦台常春斎に招き、正午から午後2時10分まで昼食懇談会を開催した。
青瓦台からは盧英敏(ノ・ヨンミン)大統領秘書室長と徐薫(ソ・フン)国家安保室長が出席した。
789: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)23:01 ID:+WygLvMMM(4/89) AAS
複数の出席者によると、この日、外交安保の有識者・特別補佐官たちが「バイデン氏は『韓米日の協力体制』を強調し、韓日関係の改善を求めてくるだろう」などと話していると、
文大統領は日本との関係改善について「強制徴用問題を解決するためには、被害者たちの意思と合意が何よりも重要だが、(韓日関係改善において)このハードルを乗り越えるのは容易ではない」という趣旨の話をしたという。
これに対し、出席者たちは「菅内閣は安倍内閣よりも開かれているので、対話・意思疎通を続けていかなければならない」と助言した。
790: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)23:01 ID:+WygLvMMM(5/89) AAS
この日、鄭義溶特別補佐官は「バイデン氏は韓米同盟を強調する立場を取っているため、米国との関係を管理していく上で我々にとって有利な側面がある」として「我々が役割を果たす空間を十分に作っていける」という趣旨の話をしたという。
 
791: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)23:01 ID:+WygLvMMM(6/89) AAS
ある出席者は「海外に駐屯する米軍の調整として、在韓米軍の規模縮小が問題化する可能性があるため、この点に対する備えが必要だ」と述べ、また別の出席者は「バイデン政権は『超党派的外交』を追求するとみられるが、我々も超党派的に対応すべきだ」として「米国内で北朝鮮に対する不信が深刻な状況で、米国のシンクタンクを管理する努力も必要だ」と述べたという。
 
792: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)23:02 ID:+WygLvMMM(7/89) AAS
文大統領もこの日「超党派的かつ汎(はん)国民的な次元の協力が重要だ」として「外交安保の有識者・特別補佐官の皆様には、今後も徐薫・国家安保室長らを通じていつでも忌憚(きたん)のないご助言をお願いしたい」と述べたという。
793: (テテンテンテン MM4b-iML8) 2020/11/11(水)23:05 ID:+WygLvMMM(8/89) AAS
子どもが住みやすい国8位は韓国、日本は?

2019.07.12 09:28

 非政府組織(NGO)のセーブ・ザ・チルドレンがまとめた報告書で、早期死亡、栄養失調、教育の機会はく奪、早婚、早すぎる出産など、子どもたちを脅かす八つの要素をめぐり、各国・地域の子どもたちの生活の質を数値化し、子どもたちが住みやすい国を発表。国・地域別ランキングを見てみよう。
1-
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s