[過去ログ] WiMAX総合スレ part27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: (アウアウウー Sacf-txwY) 2024/10/18(金)07:04:51.52 ID:ZQTxmpu8a(1) AAS
こわっ
144
(1): (オッペケ Sr0f-0YwG) 2024/10/19(土)18:15:43.52 ID:2pd0pfSer(2/2) AAS
切り替え初月無料手数料なし端末無料で一年の割引も付いてきて他社に移らなくて本当に良かった
300以上だと変なラグもなく複数端末繋げても遅くならないのが良い
227: (アウアウエー Sada-E75l) 2024/11/04(月)09:30:47.52 ID:Neh3PhYLa(1) AAS
そもそもだけど5G自体が遮蔽物には弱いと言われているので、それは移動通信システムとしては根本的にどうなのよ?と思ったりする。
268: (オイコラミネオ MMc6-GR/0) 2024/11/05(火)17:16:25.52 ID:Rl7E7Hk9M(8/9) AAS
今度契約しないよx
今時契約しないよ
295: 277 (アウアウ Sad1-TspU) 2024/11/13(水)20:46:23.52 ID:FupldEvUa(1) AAS
あれから価格.com等を漁って今現在は、4G固定・IPV4固定・2.4Ghz接続とほとんどL13した意味ないやんという設定したから数時間だが、今のところ安定している。
スピードテスト結果は5Ghz時とそんな変わらず、リンクスピードは設定の数字上では確かに5Ghzの時比べ遅いのだが、体感上は2.4Ghzの方がサクサク動いている気がする。場所は変わってないのに何でだろうね。
今後はスマホが2台あるので片方は2.4Ghz、もう片方は5Ghz にして体感上の違いを試そうと思う。
322
(1): (アウアウ Sa1e-54pM) 2024/11/19(火)22:57:14.52 ID:2JZEfAKea(2/2) AAS
>>320
話読んでるとただのWi-Fiの話として出てることが多かったからそうかも
Wi-Fiに関してはそれはそうだなぁとはなったけどね

あんま気にしないでおくことにするわ
435: (オイコラミネオ MMcc-xk+o) 2024/12/04(水)21:56:02.52 ID:KbsUHi70M(2/2) AAS
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp

アンカーバンドの4G+5GのパターンでB41+n41ってできるのか
わからんがこういうのも許可されてれば周波数の高いsub6で
なくてもau網はまあまあ速度がでるはず
518: (オイコラミネオ MM1b-uzSe) 2024/12/17(火)14:19:54.52 ID:03YOx6KqM(3/7) AAS
計算ではじき出した曲線で電波を集めるんやろ
ホームルーターを窓際に置いただけだと直接入射する電波以外は
部屋の中をどう反射するかわからない電波を求めて位置や角度を
調整するはめになるが簡易的だろうがホームルーターを抜けていく電波を
パラボラアンテナぽく反射すればええんちゃうの?ってだけよ

ネタにマジになんなよ
679: (アウアウウー Saa7-uhza) 01/21(火)07:48:09.52 ID:mN2viC1aa(1) AAS
高額CBのあるWiMAXと契約しCB受け取ったら即解約→違約金を肩代わりする光と契約
が最適解だとわかってはいるが、面倒なんだよな 結局、WiMAXの3年縛りでだらだらと契約し、今日から解約月

残り10日ほどで乗り換え先を考えないと 1に他のWiMAX、2に楽天2回線目、3、4がなくて5に光
684: (ワッチョイ 030d-vW0W) 01/24(金)17:06:17.52 ID:utRCdCO90(1) AAS
1メートルの範囲でも1mから500mまで振り幅あるからルーターをいろいろな場所に置いて試すんだ
686: (ワッチョイ cf59-FMGu) 01/24(金)18:42:40.52 ID:97D6Tc1l0(1) AAS
横や逆さはダメ!
実は高さでも結構変わったりする
707: (ワッチョイ df90-PgY7) 01/27(月)08:49:25.52 ID:SXw/FeHh0(1) AAS
数十Mだけどアマプラで映画垂れ流しても何の問題も無いけどな
速度を求めて何に利用しているんだ?
788
(1): (ワッチョイ 3f08-q2IW) 02/07(金)09:18:34.52 ID:2Tsxr/xt0(1) AAS
>>779
今どき10ギガなんてあっという間に使うもんな
809
(1): (ワッチョイ ebb8-mBSD) 02/12(水)09:41:32.52 ID:ZVZjNq+60(1) AAS
>>808
知ったか乙

トンネル内に基地局があるのでは無く、トンネルの入り口と出口でトンネル方向を狙って基地局があるんだぜ?
他にはLCX漏えいケーブルなどが這わせてあるとかな
885: (ワッチョイ 3107-wLmq) 02/24(月)18:51:41.52 ID:f9F2E5Bs0(4/4) AAS
個体じゃなく製造上の設計の話だからそこは関係ないだろう 冷える設計になってるかどうかの話だから
ファームアップデートで速度遅くなったことで改善したって話見たな
速度遅いとそれだけ発熱もしにくいのであまり速度出てない地域とかなんじゃないか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s