[過去ログ] KDDI auひかり 49 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: (ワッチョイ 7f74-djNw) 2024/01/13(土)18:26:33.67 ID:QuNmLEUI0(1/2) AAS
auひかりテレビのチューナーアップデートで、いつの間にか録画機能が追加されてたな
134: (オイコラミネオ MM7f-kqmZ) 2024/03/06(水)00:40:07.67 ID:M27u0BFfM(1) AAS
なんかping安定しなくて皆から格ゲーで1戦抜けされるんだけどなんかあった?
181(2): (ワッチョイ 2ddd-P4Aq) 2024/03/26(火)01:58:57.67 ID:N8KbTvCk0(1) AAS
BL3000なんて一度も更新されてないんじゃないか?
198: (ワッチョイ 350b-I3EO) 2024/04/02(火)09:17:52.67 ID:XaGulTNI0(1/2) AAS
>>181
ちょいちょい迷惑電話 発着信ブロックの履歴がリセットされてるから、再起動=バージョンアップされてる
255(1): (ワッチョイ 5794-74JU) 2024/04/14(日)02:04:39.67 ID:kz/4hamY0(1/2) AAS
汚ねえもんみせんなよな
256: (ワッチョイ 5794-74JU) 2024/04/14(日)02:05:02.67 ID:kz/4hamY0(2/2) AAS
普通に弱ってきて
ジェイク髪の毛にもなるだろうし
347: (ワッチョイ 0b60-IY2O) 2024/05/17(金)01:22:48.67 ID:lBdxUFaX0(1) AAS
うちも早くGになってほしいわ
557: (ワッチョイ 7389-k/aH) 2024/07/22(月)22:33:03.67 ID:qz9Qpwxw0(2/2) AAS
>>555
もしそうならば、Wi-Fi料金が上がる旨黙ってることや既存の契約を勝手に解約してあるのはおかしくないの?
785(1): (ワッチョイ 9f0b-GzUF) 2024/09/21(土)15:27:43.67 ID:2TojbMq20(1/3) AAS
昨晩からUbuntuとAndroid端末、つまりLinux系だけインターネットまで繋がらない現象が起きてる(LANはおk)
ルーター二つあって両方同じ反応だからONUの問題かなと思ってるけど、
ONUには接続してきてるIPアドレスからOS種類判定なんて真似出来ないよね?
ちなみにWindowsのホットスポットにAndroid端末を繋ぐと、これはインターネットまで繋がる。意味分からん
ONUもルーターも各端末も再起動は試した
>>782
全く同感
ONUのログインパスワードを「無線要らねwww」にしてやったw
簡単な暗号化で置き換えてるけど
800: (ブーイモ MMde-MhEk) 2024/09/23(月)10:01:34.67 ID:Ev7XDDJDM(1/2) AAS
>>794
利用してるスマホ等が対応してるか確認も必要。
スマホがボロければいくら良い機械きれても無駄。
812: (ワッチョイ c681-2+jm) 2024/09/26(木)20:53:04.67 ID:t96YpyLA0(1) AAS
今回は後出しで、部材の高騰で既存機器の利用料金が上がる謎論理の上、不要な公衆無線LANが付いてくるという3点セットだからなぁ
873(2): (ワッチョイ 7e67-DaMJ) 2024/10/22(火)07:08:31.67 ID:ztF9+MVo0(1/2) AAS
>>872
auひかりの場合、契約はKDDIではなくて各プロバイダーだから仕方ない
自分も苦労したけど、無事に乗り換え完了したよ
キャンペーンで大量のキャッシュバックがあり、差し引きで約11万くらい得した
昔の固定電話の番号を引き継いだので余計に面倒だった
間にNTTアナログ回線戻しがあったので苦労した
それが無ければ何の問題もなく簡単に乗り換え出来たのに
まあ、11万貰えて回線速度が料金変わらず1G→5GになりHGWとOCNも一体化して電源や配線もスッキリして大満足
901(1): (ブーイモ MM33-mAdt) 2024/10/31(木)15:03:46.67 ID:FSyzImR/M(2/2) AAS
俺は3年後に解約の電話したら割引きが受けられると知った上でauに決めた
995(1): (ワッチョイ 270b-tB0+) 2024/12/08(日)20:12:22.67 ID:FIJHMR3U0(3/3) AAS
机の上にBL1000を置いてるけど、BL3000を置いたら邪魔になる。
ONUやLANケーブルはスペースを邪魔していない。
机の隙間に置いたら無線LANが弱くなるし発熱対策も必要となる。
快適になるかどうかは環境次第!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s