[過去ログ] 【総合】4G/5G HOME Wi-Fiルーター雑談・質問スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692: 2024/10/27(日)19:20 ID:kmFU6lUw(1/9) AAS
本体開ければ中でモデムのあたりから本体筐体に固定されてる
アンテナまでケーブルが繋がってるはずなので
それを変えれば外部にアンテナに多いコネクタにできると思うけどさ
L13はわからないので似たような製品で以前おもちゃに
してたことあるNCP-HG100で説明
画像リンク[jpg]:atooshi-note.com
黒い導線あるでしょ
左上の銀の板の下にLN940A9という4Gまでのモデムがささってる
そのモデムにアンテナ接続用の小さいコネクタがあって
そこに右下側に金属の立体があるけどそれが恐らく
省3
693: 2024/10/27(日)19:24 ID:kmFU6lUw(2/9) AAS
この機種は珍しく汎用モジュールをそのままWWANって
スロットにさしてたけどUQ wimaxのルーターは多分
メインボードに直接実装してるんじゃないかな
メインボードにこのアンテナ引き出すちっこい端子があるはず
WWANはノートPCなんかでもモデムついてる機種は採用してる
695: 2024/10/27(日)19:28 ID:kmFU6lUw(3/9) AAS
現行モデルのL13を分解して技適もアウトにするより
金属板でも設置して反射板でsub6反射させた方がいいかもね
697: 2024/10/27(日)19:35 ID:kmFU6lUw(4/9) AAS
日本の場合入射角の問題もありそうなのよね
窓の外で電波は飛んでるんだが道方向なんだよ!
みたいな
それでまず反射板どうよと
周波数高いと反射するらしいので
699: 2024/10/27(日)19:37 ID:kmFU6lUw(5/9) AAS
こんな感じ
BEアイコン:245zz.png
700: 2024/10/27(日)19:41 ID:kmFU6lUw(6/9) AAS
まあスマホに近くの基地局とか見れるアプリ入れて
確認するのが一番よ
povoのSIMあればau網の基地局とか
どんな周波数届いてるかわかるし
703: 2024/10/27(日)20:16 ID:kmFU6lUw(7/9) AAS
キャリアの色がついてない製品は公開されてるスペック通りでしょ
DOCOMOのhome5GはDOCOMO最適化しててsub6については
他社では全く使えないけどああいうのは自社サービス専用品だからだしね
704: 2024/10/27(日)23:42 ID:kmFU6lUw(8/9) AAS
キャリア色のついてないホームルーター
4Gまで
外部リンク:www.iodata.jp
外部リンク:www.pixela.co.jp
外部リンク:www.tp-link.com
外部リンク:fsi-plusf.jp
外部リンク:fsi-plusf.jp
5G
外部リンク:fsi-plusf.jp
外部リンク:www.tp-link.com
705: 2024/10/27(日)23:45 ID:kmFU6lUw(9/9) AAS
バッテリーレス可能な機種も入れてみた
あとはUQ wimaxのL01あたりとかも使えなくもないか
バンド3がないんだっけ?
L11 L13あたりは日本の新規sub6はほぼサポート
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*