[過去ログ] So-net総合スレッド Part106 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
315: (ワッチョイ c2b5-vWBU [115.163.66.163]) 2022/05/14(土)12:39 ID:/cdaPHlH0(1/4) AAS
都市部やその周囲の郊外住宅の場合はNTT光回線の32分岐による輻輳で落ちてる場合もあるんじゃないの?
一斉に企業や学校のコロナリモートが始まった当時はタワマンなど集合住宅内の輻輳で速度落ちってのが多かったし

プロバイダとNTTを別途で契約しててNTT西+大阪+戸建だけど
v6プラスは夜でも速度は全く落ちずに300~500Mbps安定してる
317: (ワッチョイ c2b5-vWBU [115.163.66.163]) 2022/05/14(土)13:38 ID:/cdaPHlH0(2/4) AAS
>>316
コロナ始まった時に学生時代の友達がタワマン住まいだけど双方向のリモートや動画視聴が原因で仕事になってなかったよ
仕事でのリモート、コロナ休校で各家族がストリーミング動画やYotube視聴などが原因でパンクしてたらしい
所詮32分岐を1.25Gbpsで共有なんで後にNTTがきて改善されてたと言ってた

学校とかも新学期に配るタブレットやノートを一斉に配ってセットアップすると回線落ちたりもある
俺の甥っ子とかはコロナでリモートになると学校との接続が低画質になって落ちたりする場合もあった
320
(1): (ワッチョイ c2b5-vWBU [115.163.66.163]) 2022/05/14(土)15:08 ID:/cdaPHlH0(3/4) AAS
>>319
v6プラスはルーターによっては速度出ないぞ
安定して速度出るのはNTTのHGW
SynologyやASUSの海外メーカーのルーターもMAP-Eだと速度出ないのがスレッドで定期的に話題になってる
323: (ワッチョイ c2b5-vWBU [115.163.66.163]) 2022/05/14(土)15:29 ID:/cdaPHlH0(4/4) AAS
>>322
PPPoEの時の18~24時は1Mbps以下の地域だけどね
NTTでは内では問題なく網終端の輻輳が酷いって結果だった

その後にSo-netのtransix→v6プラスの流れだけど異常に速度落ちる経験ない
家のNASから外出先から大容量データにアクセスしてアップ容量使ってるけど制限も受けてないな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s