[過去ログ] 【MVNO】OCNモバイルONE 193枚 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: (ワッチョイ 0d0e-xL6t [118.241.251.79]) 2021/07/20(火)03:44 ID:UiUDAAq10(1) AAS
OCN新コースは悪魔の2段階規制に注意願います!
低速使い切ると実質通信停止規制で「翌月まで文鎮」
旧コース低速 新コース低速
0.20Mbps無制限 → 0.02Mbps通信停止
(200kbps) (20kbps)実質通信停止規制
OCN新コース 20の地雷(ワナ)にご注意!
1.端末セット解約「402エラー永久BL」生涯1度
2.低速0.5GB超過で20kbps規制「翌月まで文鎮」
(LINE通話使えず実質通信停止規制)
3.グローバルIPでスリープできず電池消耗激しく発熱!
省20
125: (ワッチョイ 0d0c-xL6t [118.241.251.215]) 2021/07/20(火)03:52 ID:y+3wtuMT0(1) AAS
>>123
通常リチウムイオン電池 (一般的なスマートフォンに搭載されているバッテリー) の寿命は、約300回 〜 500回の充電サイクルと言われています。
メーカーが発表しているリチウムイオン電池(単セル)の寿命は、300サイクルでおおむね70〜80%、500サイクルでおおむね50〜70%となっています。
126: (ワッチョイ 0d0e-xL6t [118.241.250.121]) 2021/07/20(火)03:59 ID:uXuXRz+R0(1) AAS
2021/07/13 最新版
i.imgur.com/EjYS8Ux.jpg
i.imgur.com/RwGGnvv.jpg
i.imgur.com/WkfTkKU.jpg
i.imgur.com/Znwjhpw.jpg
i.imgur.com/g1Pim4V.jpg
i.imgur.com/6kbd3sQ.jpg
i.imgur.com/rimpy5o.png
i.imgur.com/SEucZPt.jpg
i.imgur.com/GrWhjWm.jpg
省12
127: (ワッチョイ e307-DiDv [125.193.1.215]) 2021/07/20(火)07:31 ID:LWRERYi50(1) AAS
>>119
先月頭にOCNにして(端末も購入)、始めから新コース、念のため確認してみましたが設定も大丈夫でした。家の中で場所が悪かったのかな?違う部屋で電波確認した時は4Gでした。
128(2): (ワッチョイ e3e3-Io+N [125.172.31.162]) 2021/07/20(火)08:18 ID:EdaoEVl+0(1/3) AAS
>>107
やっぱり9Tは素晴らしいんだな。
さて9Tモバイルデータオンでバッテリー残20%までの結果は待ち受け約195時間(8日と3時間)
音声通話は延べ70分程度、モバイルデータオフで残20%の時が340時間(14日と4時間)で結構
差が出たが8日も持てば問題無い。
現在、スリープ5分でモバイルデータ自動オフ設定とモバイルワンアプリ再インストールしてから
無効化して待ち受け33時間30分、残95%。
129: (ワッチョイ 63b8-ZJc6 [221.29.179.131]) 2021/07/20(火)08:29 ID:17tBq4uC0(1) AAS
まだバッテリー問題なおってないのなw
130(1): (ワンミングク MMe3-UKwf [153.234.150.6]) 2021/07/20(火)08:42 ID:BAlCV6ZkM(1) AAS
私もIP電話には期待して
使い物になるならデータSIM契約にして節約できると思った。
OCNの050plusは他のIP電話に比べると
着信の確実性があり
通話音質も実用レベル(ただし条件次第で実用難なこともある)
他社では発信できない0120も可能(ここはNTT系列の強み)
などメリットが多い。
しかし実際に使ってみると着信しない例もあり
電話は100%着信するものという認識の日本では普及は困難だ。
アメリカなどインターネットという認識の国では確実性のレベルを認識して
省11
131(1): (ワッチョイ ed64-pWWl [60.39.46.71]) 2021/07/20(火)08:56 ID:fZzQNY4j0(1) AAS
>>130
050の時点で100パーセント着信するというのが情弱だからそれを基準にするのはいかがなものかと。
110や119に対応ってプロバイダ側で出来ることではなく緊急電話の受信側の話だからなあ。
いいたいことはわかるけどいちゃもん過ぎだよー
132(1): (ワントンキン MMe3-dFhw [153.250.116.222 [上級国民]]) 2021/07/20(火)09:01 ID:CBReNzpXM(1/5) AAS
>>107
>>128
そもそも複数SIM(しかも4〜5回線)持ちで
OCNはバッテリーがー!が大杉w
複数SIM持ちならメイン回線だけ使ってればいいだろ
後は寝かせSIM同様扱いなんだからさ
スマホいくつも持って歩く癖にくせモバイルバッテリーは持ち歩かない不自然さといいこれは完全に言いがかりのネガキャンだな
133: (ワンミングク MMe9-JDzS [222.147.255.131]) 2021/07/20(火)09:05 ID:x4TkJhyQM(1) AAS
OCNSimでxperia10IIほぼ寝かせ状態で丸4日で残8%やった
これはどさん子みガイジたいに普通にちょいちょいまあまあ使ったら厳しそうだわw
134: (ワントンキン MMe3-dFhw [153.250.116.222 [上級国民]]) 2021/07/20(火)09:06 ID:CBReNzpXM(2/5) AAS
>>131
fusionと050プラスとlalacall使ったが着信率は050plusが安定してトップ
lalacallは無料で使える時に使用してたが音質が悪すぎた
050plusと比べたら別物
fusionは着信しないことばかりwあれは使えないシロモノ
どっちにしろ050をメインにする人は過去一人もいない
050plusは完全に0570対策電話
かけることがあるたび100円200円得するからその都度OCN(無料特権あり)でよかったと思う
135: (ワントンキン MMe3-dFhw [153.250.116.222 [上級国民]]) 2021/07/20(火)09:13 ID:CBReNzpXM(3/5) AAS
最近0570企業やたら増えなよなー
20秒に10円取られたら一回話しただけで
9分270円くらい
これが050plusだとたったの24円
かける度に250円くらい得する
136: (ワントンキン MMe3-dFhw [153.250.116.222 [上級国民]]) 2021/07/20(火)09:47 ID:CBReNzpXM(4/5) AAS
560 非通知さん (ブーイモ MMde-z6TI) sage 2021/07/20(火) 07:49:02.73 ID:ssVMdWAtM
乗り換えてから、遅いのは我慢できるとして、1日数回、パケ詰まりというか全く通信できなくなることがある。モバイル通信を、オンオフすると直る。
同じドコモ系simのbiglobeでは起こらないから、iijmio特有だと思うが。
androud10でmate20pro。
ネットでいくつか同じような人見つけたが、解決してないみたいだし、問い合わせてもおま環と言われて終わりみたいだから、解約かなあ。
563 非通知さん (ワッチョイW 6138-KpGY) sage 2021/07/20(火) 09:26:37.08 ID:pqcIbK6e0
iPhoneて、wifiエリアから外出たりしたら電波拾わなくなる事ない?
iijじゃないけど、飛行機飛ばさないと通信できてない事多い
結構怖い
OCN契約者には無縁の症状w
省4
137: (ワントンキン MMe3-dFhw [153.250.116.222 [上級国民]]) 2021/07/20(火)09:55 ID:CBReNzpXM(5/5) AAS
654 非通知さん (ブーイモ MM0f-pIyn) sage 2021/06/28(月) 15:06:29.42 ID:JcyPlxSxM
また遅くなった
飛行機飛ばしたら直ったけどスマホが悪い?
165 非通知さん (ワッチョイW 63fa-p3pc) 2021/06/16(水) 15:41:59.53 ID:2GtrY6zS0
今月に入ってから出先で株アプリ見てるとすぐに通信不能になる(恐らくパケ詰まり
こんな事先月まで一切無かったしクーポン残量も余裕で残っていて
尚且つ別にクーポンOFFにもしてないがギガプランで安くなってもこれじゃ使いものにならんわ
そして転出しようと予約番号請求して丸一日経つが嫌がらせか知らんけど遅すぎだわ
回線だけじゃなく対応もこんなんじゃ二度とここには戻らない
177 非通知さん (ワッチョイW 63fa-p3pc) sage 2021/06/16(水) 17:27:21.19 ID:2GtrY6zS0
省11
138(1): (スッップ Sd03-ZZ0Z [49.98.162.231]) 2021/07/20(火)10:02 ID:ptNj+MK5d(1) AAS
Linemo990円の影響って、ocnではどうなんだろう?
mvnoがさらに値下げするにしても限界があるし、回線品質ではキャリアに勝てる訳がない。
139: (ワッチョイ d5b9-kbnc [128.53.195.77]) 2021/07/20(火)10:08 ID:ECwtMgLC0(1) AAS
>>138
それ繰り越しあれば最高だったな
140(1): (ワッチョイ 2d12-2XWZ [220.98.134.208]) 2021/07/20(火)10:14 ID:/mk1hrrM0(1/2) AAS
今はもうOCN来たけどUQなら電気代セットで一気に千円切り しかも低速がマジで爆速無制限で且つ繰越でオススメだよ
141: (ワンミングク MMcb-dFhw [221.184.100.14 [上級国民]]) 2021/07/20(火)10:56 ID:J5lPm9whM(1) AAS
>>140
LINEMOは禿回線だし思いっきり混雑時制限します!と変えてきたからそれなりだろうね
UQでんきか
auにするならUQ1択だな
142(1): (ワッチョイ e392-ziVb [125.1.113.231 [上級国民]]) 2021/07/20(火)11:17 ID:nsRfdD3B0(1/3) AAS
OCNでんわ かけ放題オプションって使ってる人いる?
4月からアプリ経由しなくて良くなったみたいだけど通話品質とか使い勝手とかどう?
Wi-Fi環境下でも問題なく発着信できる?
143: (ワントンキン MM89-9oGe [180.7.233.10]) 2021/07/20(火)11:34 ID:rDMhAk6zM(1) AAS
OCNでんわはプレフィクス電話なのでWi-Fiはまったく関係ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s