[過去ログ] OCN モバイル ONE 137枚目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259(2): 2019/12/20(金)22:55 AAS
>>258
これが現実です(笑)
OCN モバイル ONE 134枚目
2chスレ:isp
370 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2019/12/05(木) 10:37:21.45 ID:/TJGOdMK [1/2]
低速500MB無くなり超低速試したけど
LINE通話ダメ、radikoダメ、ブラウザも
Yahooトップページ開かず
使い物にならんよ(´;ω;`)
371 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2019/12/05(木) 10:40:01.65 ID:vmJ/y7vu [2/3]
省9
260(2): 2019/12/20(金)22:57 AAS
>>258
これが現実です(笑)
OCN モバイル ONE 136枚目
2chスレ:isp
795 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2019/12/18(水) 18:42:02.89 ID:7YbdhEFN [1/5]
OCN新コース
220kbps 規制前の低速
画像リンク[png]:i.imgur.com
20kbps 規制後の超低速
画像リンク[png]:i.imgur.com
省2
261: 2019/12/20(金)22:58 AAS
OCNの新コース1GBは高速1GB+低速0.5GBなくなれば超低速20kbps規制で
LINE通話はできずテキストコメントのみ>>258-260
2chスレ:isp
LINEモバイルは高速使い切ってもLINE通話は無制限しかもビデオ通話もOK
【公式】LINEグループビデオ通話の使い方 動画リンク[YouTube]
LINEのビデオ通話は1時間約310MBの高速通信を消費で1日2時間だと1ヶ月20GB
1日3時間だと何と1ヶ月30GB(グループビデオ通話はさらに大量消費)にもなるがすべて
データフリー※なので高速通信容量は減らずに高速通信容量がゼロであっても無料で
高速通信となるのがLINEモバイル
※以前はカウントフリーと称したが他社の商標登録の関係で変更された。
省11
262: 2019/12/20(金)22:59 AAS
『バッテリーの消費について』
外部リンク:bbs.kakaku.com
OCNモバイルONEの音声通話SIMカードでのバッテリー消費が激しいという事例が私以外にもいる認識でいます。
OCNモバイルONE 電池の減りが激しい!!
外部リンク[html]:ameblo.jp
OCNのSIMを利用すると、バッテリー消費は他のものよりは早いとは思います。
■特定のSIMで異常消費が起きる原因
グローバルIPを利用するOCNのSIMや
LINEモバイル(グローバルIPの場合とプライベートIPの場合があり)でグローバルIPの場合に異常消費が起きていました。(複数の機種で)
私の契約しているものは、LINEモバイル(docomo回線)はグローバルIPで異常消費、LINEモバイル(softbank回線)はプライベートIPで異常消費なし。
省9
263(10): 2019/12/20(金)22:59 AAS
外部リンク:bbs.kakaku.com
2019/12に入って、OCNモバイルの端末セット(SH-M08)を購入したのですが
以前mineoドコモ回線で使っていたnovalite[3000mAh]と比べると
極端に電池消費が多い感じがするのですがこんなもんなのでしょうか?
時間当たり1%ペースで減少していきます。
アンテナ2〜3/5本程度[-110dBm]の環境で24時間放置して
10%[3000*0.1=300mAh]程度の減少だったのですが、
本端末では24%[2700*0.24=648mAh]。
(ステータパネル上でwifi、BT、GPS、同期すべてOFF、アプリのバックグラウンドもOFF設定です。長エネ×)
機内モードで7時間ほど試したところ消費は0%でした。
省6
264: 2019/12/20(金)23:00 AAS
>>263
電池喰いのOCNが露呈することがOCNにはよほど都合が悪いんだな(笑)
OCNは電池消耗が激しいSIM仕様である欠陥事実の瑕疵説明義務がある
端末に割り当てられるIPアドレスがグローバルアドレスの場合に外部からの
暗黙の通信によりスリープを頻繁に解除されてバッテリー消費が増えている
OCN 旧/新コースともにグローバルIPアドレス仕様なので電池消耗が激しい
特に新コースの超低速20kbps規制時は通信が完了せず頻繁でさらに激しい
移動中なんてまったく使わなくても1時間に4〜5%も電池減るし
特に高速移動中なんてみるみると電池が無くなるのがわかる
265: 2019/12/20(金)23:01 AAS
■ 最新MVNOニュース (2019/12/20更新)New!
2chスレ:isp
気になる話題
・OCNの新コースは「通信の最適化」でスピテス詐欺が発覚 New!
・OCNのMNP4,000円還元が総務省の指導で早期終了の中止
・OCNが新コースで「端末を持ち逃げ」窃盗客と呼び問題発言
・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入.
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
省9
266(1): 2019/12/20(金)23:13 ID:5wo07HzU(1) AAS
>>242
4万円てなんのこと言ってるの?
光回線?
267: 2019/12/20(金)23:21 ID:AAi6OVgc(3/3) AAS
美瑛のスクショ>>241からスマホ機種分かる人居る?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
268: 2019/12/20(金)23:30 ID:IKbECXSP(1) AAS
>>266
誰にも理解出来ないことを書いてるからスルー推奨
端末の値引きは最高2万円まで
269: 2019/12/21(土)00:36 ID:rknXZdCA(1) AAS
4万円の人とは別人だが、
最高2万円引きって、市場の流通価格じゃなくて
音声SIM契約と抱き合わせで売ってる
普段(非セール時)の抱き合わせ価格を基準にしてるんだぜ。
270(1): 2019/12/21(土)00:45 ID:R6JwPstn(1/6) AAS
いま税別1500円になってるAQUOS sense2 SH-M08は、
セールが終わると21500円とかになるってこと?
外部リンク:simseller.goo.ne.jp
を見ると、通常価格は税別16500円になってる。
24日の11時までだから、決断しないといかん。
272: 2019/12/21(土)01:04 ID:nOyxEZDl(1) AAS
>>270
MNPとかオプション割引の分も20000円以内に収めなきゃ駄目
273(3): 2019/12/21(土)01:11 ID:R6JwPstn(2/6) AAS
外部リンク[html]:simseller.goo.ne.jp
これか。
初期契約解除に伴う端末返品等の特約(NTTレゾナント)。
つまり、解約するときには返品するか、この金額を払うか。
274: 2019/12/21(土)01:13 ID:R6JwPstn(3/6) AAS
>>273
この金額じゃなくて、この金額と最初に払った金額との差額を払うのかな。
なんかややこしいな。
275(2): 2019/12/21(土)01:17 AAS
>>273
また得意のデマの拡散
それは8日以内に書面申請の初期契約解除制度
※解約ではなく最初から契約がなかったことにする制度
キチガイ荒らしのロリコン美瑛爺がデマを拡散したからな
どのみち翌月解約しても費用は同じだから翌月解約
●即解約は解約であり初期契約解除と全く無関係です。
初期契約解除はOCNへ8日以内(消印有効)に書面で請求すると.
専用申請書類が郵送で届き署名捺印して返送しないと成立しません
OCNが勝手に初期契約解除するすることは不可能です。
省4
276: 2019/12/21(土)01:21 ID:dlDfPxZX(1) AAS
>>273
それ解約じゃないからw
277: 2019/12/21(土)01:23 ID:R6JwPstn(4/6) AAS
>>275
あ、ほんとだ。確認しました。
ってことは、AQUOS sense2 SH-M08を税別1500円で買って、
義理入れて1年くらい使って解約しても大丈夫かな?
モバイルONEの契約は別途あるから、
その後はそこに通信SIMを追加してそれを入れる。
278(1): 2019/12/21(土)01:34 ID:yYyUiVRJ(1) AAS
定速でradikoも聞けなくなったんだが
オワコン?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 724 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*