[過去ログ] UQ WiMAX 115 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(12): 転載ダメ©2ch.net (アウアウウー Sadf-El/l [106.181.131.214 [上級国民]]) 2017/08/03(木)16:29 ID:fqqfdObOa(1/9) AAS
前スレ
UQ WiMAX 114
2chスレ:isp VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
391
(1): (スッップ Sd42-3YlQ [49.98.128.155]) 2017/12/18(月)02:22 ID:bZWeKTwLd(1) AAS
>>1
キチガイの振りして荒らしてるのはUQWIMAX社員
465: (アウアウエー Sa72-5tyV [111.239.171.147]) 2018/01/01(月)15:15 ID:XWqjesH+a(1/6) AAS
607 不明なデバイスさん 2017/12/31(日) 12:32:46.69 ID:8+Lxtw/j

>>601>>1
11月末にWX04を新規契約して、あまりに繋がらないのでハンマーでカチ割ってメルカリで10月製造のWX04の中古を購入したが、
不具合は全て同じだったよ

当たり外れでは無く、完全なWX04の不具合

まず、新ファームの今でさえ、5m先のトイレに入っただけで接続が切れて再接続不可能

旧ファームは一度接続が切れたら再起動しない限り再接続不可能だった
省6
466: (アウアウエー Sa72-5tyV [111.239.171.147]) 2018/01/01(月)15:20 ID:XWqjesH+a(2/6) AAS
>>1
現在、UQ各スレは精神病のキチガイバカが暴れていてUQを叩く絶好のチャンスにも関わらず閑散としています

キチガイはバカだからUQを叩くために荒らしていることが逆にUQを助けていることに気付かない無駄メシ喰らいの役立たずなので一生親からも嫌われ続ける生きている意味の無いバカであり続けるでしょう(爆笑www
467: (アウアウエー Sa72-5tyV [111.239.171.147]) 2018/01/01(月)15:20 ID:XWqjesH+a(3/6) AAS
>>1
【拡散希望】表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされる2017/12/31 17:43
外部リンク:bbs.kakaku.com

さきほど別件でUQコミュニケーションズに問い合わせをし、判明した事実ですが、12月28日に出たアップデートVer1.4.0
外部リンク[html]:www.uqwimax.jp

1.主な改善内容

以下の事象が改善されます。
○ 「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。

このたった1行の案内ですが、表題の通り、実は表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされると言う不具合でした。
この不具合により何が起こるかというと、LTEオプションが無料じゃない人は常に「HS」モードで通信すると思いますが、
省14
468: (アウアウエー Sa72-5tyV [111.239.171.147]) 2018/01/01(月)17:34 ID:XWqjesH+a(4/6) AAS
>>1
現在、UQ各スレは精神病のキチガイバカが暴れていて、UQを叩く絶好のチャンスにも関わらず閑散としています

キチガイはバカだからUQを叩くために荒らしていることが逆にUQを助けていることに気付かない無駄メシ喰らいの役立たずなので一生親からも嫌われ続ける生きている意味の無いバカであり続けるでしょう(爆笑www
469: (アウアウエー Sa72-5tyV [111.239.171.147]) 2018/01/01(月)18:01 ID:XWqjesH+a(5/6) AAS
>>1
ダウンロード5M、アップロード0.3Mしか出ない
UQ wimax の史上最悪の欠陥ルータ
NEC【WX04】のSIMを
auから発売されたWX04以外で唯一のnano SIM端末【L01s】に差して使った結果

画像リンク[png]:dotup.org

ダウンロード50M
アップロード5M
490: (アウアウエー Sadf-pUmZ [111.239.164.170]) 2018/01/05(金)12:58 ID:p4T+tEA1a(1) AAS
607 不明なデバイスさん 2017/12/31(日) 12:32:46.69 ID:8+Lxtw/j
>>601>>1
11月末にNEC WX04を新規契約して、あまりに繋がらないのでハンマーでカチ割ってメルカリで10月製造のWX04の中古を購入したが、
不具合は全て同じだったよ

当たり外れでは無く、完全なWX04の不具合

まず、新ファームの今でさえ、5m先のトイレに入っただけで接続が切れて再接続不可能

旧ファームは一度接続が切れたら再起動しない限り再接続不可能だった

電源ボタンを押しても液晶がちらつくだけ
何度も押し直してやっと反応する
省4
491: (アウアウエー Sadf-pUmZ [111.239.166.98]) 2018/01/05(金)18:06 ID:QHYYI+uba(1) AAS
>>1
18:00に計測

Huawei L01s:ダウンロード51Mbps アップロード5Mbps

NEC WX04:ダウンロード0.2Mbps アップロード0.07Mbps
493: (アウアウエー Sadf-pUmZ [111.239.164.218]) 2018/01/06(土)05:20 ID:mb6uK1Dma(1) AAS
>>1
NECの最新端末【 WX04 】は、元から不具合満載のリコール対象端末です!!

【拡散希望】表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされる2017/12/31 17:43
外部リンク:bbs.kakaku.com

さきほど別件でUQコミュニケーションズに問い合わせをし、判明した事実ですが、12月28日に出たアップデートVer1.4.0
外部リンク[html]:www.uqwimax.jp

1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○ 「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。

このたった1行の案内ですが、表題の通り、実は表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされると言う不具合でした。
省14
499: (アウアウエー Sadf-pUmZ [111.239.165.62]) 2018/01/07(日)11:52 ID:4azCgl4la(1) AAS
>>1
WX04のAndroidアプリにも不具合

インストールすると、Bluetoothを消しても消しても立ちあがってくるゾンビ現象

いますぐ削除しましょう
600: (アウアウエー Sa6a-+P1V [111.239.164.127]) 2018/01/25(木)00:00 ID:gTpzq1LQa(1) AAS
>>1
UQ WiMAX=auが、NEC WX04の不具合を隠蔽して放置してるのが信じられない!

UQ Wimax=auは、もう潰れればいい
616: (アウアウエー Sa6a-+P1V [111.239.164.166]) 2018/01/28(日)06:35 ID:HRHuINJAa(1) AAS
>>1
UQ WiMAX=auが、NEC WX04の不具合を隠蔽して放置してるのが信じられない!

UQ Wimax=auは、もう潰れればいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*